眼病封じで有名な壷阪寺へ夫が連れて行ってくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/c7/6c92fcd0cd6d930d613bcdd8098f751a.jpg?1706332649)
昨年夫と息子は厄除けのお詣りで別のお寺をお詣りした後私のためにお詣りしてくれたのですが、その日は雪がちらついていて、道端にも雪が残っていたそうです。
今日は快晴。
暖かく感じました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/41/5324a70dca5672f9450c7610bd5fe047.jpg?1706331539)
本堂では受付の前にお札に名前と数え年を書いて受付をして(大札1000円でした)、御本尊の前でお詣りした後札を半分に割り、片方はその場に掛けて、もう片方は持ち帰ってきました。帰りには御朱印をいただきました。
心の底から目が治りたいことをお願いしました。
お芝居にもなっているお里沢市の物語。
沢市が飛び込んだという崖も見ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/fa/e09a847dea9104629390c8f284740c19.jpg?1706331786)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/6e/0fc5a03fdd7fbaa3593dbb589a716a08.jpg?1706331786)
二匹の猫が途中、こちらをなん度も振り返り、こっちよ〜、と先導してくれているみたいでした。
お詣りをして目が治れば万々歳ですが、
一度行ってみたかったお寺だったので、気持ちがスッキリしました。