おはようございます
山口県は今日から3学期のスタート
いつもの小学生たちは、ちょっと遅めの登校でした。
まだ正月気分が抜けないかな?私も小学生のときはそうだったからなぁ
さて。私にとっても今日は区切りの日
今日で36週・10ヶ月めに突入しました
いやいやぁ おなかchanってばよくここまでもってくれました
助産師さんも
「よくがんばったねぇ」「ここまでこれたらもう花マルよ~」
などとお褒めの言葉をくださいます。
私に関わってくださっているすべてのみなさんに感謝なのです
…それでですね、気になることが…
今まではおなかの中で精一杯成長できるように、おなかの張り止め薬を飲んでたのですが。
薬は今日でおしまいっ
あとは私の体の具合と、双子chanの生命力、そして自然界の流れにまかせて…
出産です
ひょえぇぇ~ ついに来たかぁ~
こっちはまだ肝がすわってないし不安ばっかりなのにぃ
それなのに助産師さんや担当医さまは
「もういつでも大丈夫よ」「安静にするより動きましょう
」
と言う…
イヤイヤイヤイヤぁ ちょっと待って待ってぇ
昨日は新生児室の赤ちゃんを見て、いつも励まされてるのに
不安と期待と感動となんやかんやで…涙ボロボロ止まらず。
しんみりと部屋に帰って、周りの方のご迷惑にならないようにいたら
そこにタイミング悪くオットchanのお見舞い
私が急にそんなだから
「なに どうしたの
なにがあった
」とあたふたあたふた
(笑)
ちょっと そろそろ「お母さん」になるんだから しっかりしなさいよっ
私の不安が全部おなかchanに通じてしまうんですからねっ
--っと自分で自分に気合いを入れる!
ハイっ 気持ちしっかりもちますっ
へばまたね
いつもありがとうございます
新しい命をいただくことって大変なことなんですね。女性の方は偉大だとつくずく思います。
今はいろいろとこころが揺れ動くようですね。でもそれが普通なのかもしれません。
大丈夫。お母さん、こんにちはと可愛い赤ちゃんがやってきます。
無責任なことを言ってごめんなさい。なにか声を掛けて差し上げたくて仕方ないんです。へば、またね。
私が最近思うのは、大変なのは女性だけではないなぁと。
こんなに頼りない母親(女性)でも、個々にどんな形であれ、
私たちを支えてくれている父親(男性)って素晴らしいです。
これは本当にしみじみ思います。
chacchanの思い、しっかり受け取りました。
ありがとうございます