ひなりんご@home

2016年もよい年になりますように…
皆様からいつもパワーをいただいてます。感謝☆

09/13のお弁当

2013年09月13日 | おべんとう

よし 今日はがんばった
昨日はやっちまいましたからね~

今日のメインは鶏のから揚げでした
オットchanからリクエストをもらってましたので、
一生懸命作らさせてもらいました
生姜をきかせておいしくできあがりましたよ~

あと、もう一つのBoxの方は、
お醤油味の卵焼き、エビシュウマイ(チンしました
ピーマンと糸こんにゃく、メンマのきんぴらです。
調味料はお酒と塩コショウだけ。私これ好きなの

毎日お弁当を作るので、少し多めに作って、私もお昼に食べるようにしてます。
その方が栄養バランスもいいしね


 

ってことで、ちらっとご報告
体調のことを考えて、9月からちょっくらお仕事お休みしてます。
今までは「仕事」ってやってきたんですが、今現在は自分のため、家族のために一息です。
なので、専業主婦のひよっこなのです ピヨピヨ。
体をいたわりながら、今まで後回しにしてたおうちのことも少しずつしながら(笑
今まで私の仕事を理解してくれて「ありがとう」と「ごめんね」を含めての、
オットchanのお弁当作りだったりするのかなぁ
…ってちょっと思ってみたり。
まずは健康第一ですよね
がんばりすぎず、気張りすぎず、毎日をマイペースにぼちぼち過ごしていきたいです。

あ。でも。ご心配なくっ
ひなりんごはしっかり元気ですよ
これからもblog続けていきます。
お時間がありましたら立ち寄ってくださいね~


へばまたね
いつもありがとうございます


09/10のお弁当

2013年09月10日 | おべんとう

今日は焼き肉弁当でした
お肉だけでは…と思ったので、ニンジンとアスパラを一緒に炒めて。
下には茹でキャベツをしいて、ちょっとカサ増しです(笑)

焼き肉のたれをフライパンの上でジュ~~~っとしてたら、私の方がおなかすいてしまいました。
いい匂いぃぃ 食べたいぃぃぃ
――でもそこは我慢。オットchanちゃんのお弁当箱へ全部inしました


 

今日もきれいな朝焼け
気持ちの良い一日の始まりです

へばまたね
いつもありがとうございます


09/04のお弁当

2013年09月04日 | おべんとう
できましたっ久しぶりのお弁当っ
今日のメインは「鶏の照り焼き」です。
桃李くんがあれだけCMでやってれば、やっぱり食べたくなりますね…(笑)
でもあの商品は最寄りのスーパーにはまだなかったので、タレはどうにかこうにかしました

さつまいもの甘煮も入ってますよ

明日はなににしようかな?
メニューを考えるのも楽しいですね


へばまたね
いつもありがとうございます

さつまいも~

2013年09月03日 | おべんとう
明日からオットchanのお弁当再開です
今までは自分の仕事で手一杯でしたので…おやすみしてました。この間は夜のお弁当=夜弁(よるべん)でしたが、勤務時間が変わり、普通に昼弁(ひるべん)です
だから早起きしなきゃ

さて、何年ぶりのお弁当かしら(笑)
ってアーカイブを調べてみたら…5年ぶりらしく!?
おぉ気合いが入るゼ~っ

明日からがんばるゾの意味も込めて!
常備菜のさつまいもの甘煮を作ってみましたよ。
うんうん、いいお味になりました
あとはピーマンと鰹節を炒めてみようかな?と考えてます。

…おかずを作っても、朝起きないことには話になりませんからね
そっちの方もがんばります


へばまたね
いつもありがとうございます

Myお弁当♪

2011年11月03日 | おべんとう

オットchanが仕事でお弁当アリだったので、自分の分も詰めてみました。

五目卵焼き・鶏のから揚げ・ブロッコリー・さつまいもの甘煮
かにシュウマイ・鮭フレークごはん&のり

私だけ特別に酢飯にして、ちょっとちらし寿司風

オットchanにも好評でしたが、
久し振りにMyお弁当 おいしかったぁ

たまにはこんなお昼もいいよね
休みだけど別々のお昼。でもいっしょのご飯
しかもお皿じゃなくて、わざわざ弁当箱に詰めてるのが
またおいしく感じます

みたいな
また食べたいわぁ。

ちなみに夜は、2人で博多風モツ鍋(塩味)でした
ちなみに撮るのを忘れました・・・チャンチャンっ


へばまたね~


10/17のお弁当

2009年10月20日 | おべんとう
おでんで~す

しかも餅きんちゃくをおでんくん風に盛り付けて

たまごちゃん  いとこんくん  だいこん先生  ウィンナーくん もいるよ

最近のmyブームは、おでんに柚子こしょうを付けて食べます。オットchanもお気に入り
なのでお弁当のわきに、柚子こしょうも付けてみました。
おでんくんの左ななめ上辺りに… 見えますか?緑のかたまりがっ

朝晩めっきりお寒くなりましたもんね。これからはお鍋やおでんが恋しくなる季節です。

ちなみにサイドメニューは 牛肉コロッケ&ほうれん草とえのきの海苔和えでした。

10/12のお弁当

2009年10月12日 | おべんとう
久し振りのお弁当blogです

仕事復帰して、平日はきっと私残業が多くなるだろうから…
そう思ったら、詰めるおかずのバリエーションが自然と豪華になってしまいます。

今日のメニューは

  左 : 秋鮭のムニエル ウィンナー ブロッコリー かぼちゃコロッケのチーズのせ

  右 : 卵焼き(青のり&天かす入り) 豚とだいこんの煮物、粗引きコショウがけ

あとは白ご飯を大盛りネ

ご飯を作ってお弁当を詰めて、オットchanにお届け
気が紛れて気分転換になりました。 明日からも気合入れてがんばろ~
コンニャロぉぉ って感じで見返してやるっきゃネぇっス

09/07のお弁当

2009年09月08日 | おべんとう
超ぉぉぉぉ~~~~お久し振りのお弁当UPでござんス
本当に作ってなかった訳じゃないんですよ~


――っていつだったかも言ってたような気がするが

前日に家でお好み焼きをしました。
その残りが少しあって。オットchanが「お弁当に入れてくれぇ」と猛アピールしてました。
なので『お好み焼き定食』弁当です
エビ・いか・豚肉入りの関西風モダン焼きでございます
紅しょうがもピリリと効いておいしかったよ~

こうやって見ると我ながらキレイなまん丸おいしそうな
   しかしコレをどうやって弁当に詰めるか…

とりあえず4つに切ってソース・かつお節・青のりをかけて準備。

さて、詰めてみます。お弁当狭いからなぁ

   やっぱり無残な姿にぃ

イイのだ おいしいんだから 愛情込められてるんだからっ

   もうひとつのおかずはこんなです。

奥が さんまのショウガ煮。 手前がゴーヤと豚肉の炒め物。
豆腐がなかったからチャンプルーにはならなかったのよね 
でも卵でとじて、苦味を和らげてみました。

今日のお弁当はおかず何にしよっかな~

3月22日のお弁当

2009年03月24日 | おべんとう
ずいぶんごぶさたの「おべんとう」記事ですネ
作ってなかった訳じゃないのですよ。

夕飯作って、オットchanにお弁当持って行く(=ひなりんごデリバリーひなデリ)間に
オット両親が夕食を食べてしまうので…
私も早く持って行った方がイイと思って。
写真を撮るという余裕がなかったのです
夕飯ドキはバタバタで戦場なの


今日のメニューは

  豚やきにく(on theゆでもやし) ・ チーズ入卵焼き
  ソーセージときのこ類のハーブ炒め ・ ブロッコリー    
でした。

白ゴハンの間には鮭と若菜のふりかけを入れてます。

汁物は  白菜・にんじん・ワカメの入った中華スープ  です。

何も冷蔵庫になくて、でもお肉があるときは焼肉弁当
焼肉のタレで焼けばボリュームも出るし、おいしいこと間違いないし
男性=いつでも肉っ気がほしいようですね。

チーズをまいた卵焼きはオットchanの大好物です

11月23日のお弁当

2008年11月24日 | おべんとう
先日、りみsanのblogを見てたら…急にトマト味の献立が食べたくなりまして
オットchanのお弁当もこんな感じにしました
なんだかパスタも食べたいとボヤいていたのも思い出し。

   メイン 左 : 鶏肉のトマト煮込み ブロッコリー添え
           (下にマカロニを入れてみました。)

   右       : デカイ卵焼き ウィンナーとチーズ巻きまき

   下      : あったか餃子スープ しいたけ・白菜入り

秋冬は寒さが身に染みるので、少しでもおなかがポカポカしたらイイナと思って
最近はスープなど汁物も持っていくようにしています。
そしたらやっぱり腹持ちが違うそうで よかったよかった


ちなみに。オットchanがこんな話をしてくれました
 職場に同い年の方がいらっしゃるそうですが。
私が毎日のように夜お弁当を配達しているのを見て、

  いいですねぇ~ …オレも嫁さんに作ってもらおう  とな。

かなり本気に考えているらしく、意気込んでいたそうです。
その方は家から職場が近い訳ではないそうなので、ホカホカをそのままいただくってコトは難しいそうなのですが。
「いいですねぇ~」なんて言ってもらえるなんて、なんだか気持ちがホッコリしました