ひなりんご@home

2016年もよい年になりますように…
皆様からいつもパワーをいただいてます。感謝☆

拝啓。

2014年08月14日 | 好きもの
拝啓 ロビン・ウィリアムズさま

あなたさまには元気とパワー、底抜けな笑いとキレイな感動の涙をたくさんいただきました。

もう映画でお会いできないと思うと、本当に残念でなりません。

でも。
あなたさまの作品は、いつまでもキラキラと輝き続けますよね。

今までもこれからも、私はあなたさまの一ファンです。

テレビでDVDで、また笑わせて泣かせてくださいね。

そして空の上でも…

ひなりんごより


へばまたね
いつもありがとうございます

やってみる??

2014年02月10日 | 好きもの
ペラペラっとみた雑誌の中の広告なり

きゃわいいぃぃぃ~~


作ってみたいけど!
…作れるのかしら!
でも「新米ママ」「初心者」って書いてあるし!


なにはともあれ2月下旬を待つべしっ

へばまたね
いつもありがとうございます

愛読中♪

2014年01月09日 | 好きもの

ニンプ道・たかはしみき著


  


私はマンガはあまり読まない方ですが、これは読みやすい カワイイ
たかはしみきさんってキャラクターを描かれる方なんです。
「こげぱん」の生みの親です。こげぱんご存知ですか?
私はこげぱん好きでしたので、この本を見つけた時はもう即買いでした(笑)


この中に出てくるおなかchan=「主さま」がまたユニークで


  

風呂敷しょってコウノトリに乗って
ステキでしょ?

ひな家にもこうやって、私たちを探して見つけてきてくれたのかなぁ
って思い浮かべると…あぁ またウルウルウル




そうそう
先日の「区切り」で自然に出産って話をしたのですが。
私の場合、今の所二人とも頭が下の状態なそうです。
なので、帝王切開にせずに自然分娩でいきましょうとな
でも双子ですから、万が一の緊急の状況もあり得ますからね。
その時は「安全な方法で」と先生方におまかせしています。



そういえば。
立ち合い出産?…あ。まだ聞いてない

(笑)

へばまたね
胃の圧迫でゴハン食べられないけど、
少しでもがんばってみます


気分だけでも…

2013年12月03日 | 好きもの

これから2月まで、当分の間入院生活が続きますからね。

気分だけでもクリスマス


お友達が持ってきてくれた木の人形




病院生活に慣れてしまった沈んだ気分を盛り上げてくれます
ありがたいありがたい

病院の入口にはツリーが飾られたとの情報も
こりゃ見に行かなきゃ~
お散歩と運動ついでに行ってみよう


へばまたね
いつもありがとうございます


むずむずもぞもぞ。

2013年11月27日 | 好きもの

今日は雨です
病室の窓から毎朝、小学生が通学していく姿が見えるのですが
お天気も関係なく、それでも元気よく声をあげて走って行きました。

入院生活にもだいたい慣れて、生活リズムも身についてきたように思います。
今日は朝、ベッドで背伸びをしたら足をつって 同部屋の方に「おなか痛い」と心配されました(笑)アハハ

毎日見るTVもだいたい決まってきましたよ
TVにお世話になる方ではないのですが、絶対見るのは…

 朝ドラ「ごちそうさん」 Eテレ「きょうの料理」 キューピー3分クッキング

どれも食べるコト関係 食いしん坊なひなりんごバンザ~イ

でもお料理も食べるのも好きな私には、こうやって時間を気にせずじっくり見られるのはとってもウレシイぃ

そして最近思うこと…

あ~  台所に立ちてぇ~

料理したいです 今の私の切実な思い
栗原はるみさんがいつだったか話してました。
「(毎朝のお弁当作り)お料理した後にはいつもご褒美が待ってる」って。
食べてくれた人の笑顔や、「ごちそうさま」の言葉、そして自分の糧になる。。。などなど。やさしいお言葉。いいなぁ

次にお料理できるのはいつになるかなぁ
今のうちに作りたいメニューを蓄えておいて、後でドバ~~っと放出するゾヨっっ



へばまたね
いつもありがとうございます


音楽な時間

2013年11月01日 | 好きもの

 

オットchanが買ってくれました  CDとラジオが聴けるやつ
おなかchanには「イイ音楽きかせてね」の意味、そして私には「これでラジオがきけるよ」の意味です。

下にちょこっと写り込んでいるのは、葉加瀬太郎さんのCD・JAPONISMです

YouTubeより






生活が潤います

そうそう!前回葉加瀬さんのコンサートに行ったときは、もうおなかの中に双子chanがいましたのです
なのでかな?CD聴いてると、おなかからちょこっと反応があります。
「聴いたことあるっ」って思ってくれてるのかな?
だとうれしいなぁ


へばまたね
いつもありがとうございます


「かえる」な時間

2013年10月31日 | 好きもの

 

  

2014年のNEW手帳&カレンダーです
このシリーズ、好きなんですよ~
今年版2013年はカレンダーのみで、手帳を見つけられずに断念したんですが
今回は両方見つけられました

(カエルがおきらいな方はごめんなさいね
 blog開けてこの写真ですから、びっくりしますよね

中のカエルkunも早く見たいんですが、これは私の掟!
2014年が来るまで開けないゾっ
でもきっと、もうそろそろ管理入院ってこともあるので・・・今回はちょっとズルしちゃおうかな
――と迷い中です


今日もおなかは元気いっぱいですよ
へばまたね
いつもありがとうございます