陽鳥?!

?好奇心と!感動をテーマに人生を歩む。

<俳句においでシリーズ> #8 鴉と烏

2024-05-09 07:24:26 | 俳句
俳句歳時記にはカラスは「烏」ではなく「鴉」が使われているのはなぜ?
コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 楝の花 | トップ | メキシコマンネングサ »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (紫微垣)
2024-07-03 04:52:15
「烏」は畑を荒らしに来る害鳥避けに吊るされた死骸で古代には追い払う声から擬声語として使われた文字なので、悪いイメージで使われる場面が誕生当初から多かったとの話を、生前の白川静先生が仰ってた記憶があります。
返信する

コメントを投稿

俳句」カテゴリの最新記事