ひだまり。

生存記録です。
マイペースに更新中。

一括りで言うと、姉の話。

2011-10-26 22:31:42 | 光の一人ごと
「自分の名前をネットで検索する」
人間おそらく一度はやった事があるでしょう。

私もやってみました。
すると、同姓同名、同じ星座、同じ血液型の舞台女優さんが出てきました。\(^o^)/
オゥ、結構美人さん。(゜ω゜*)°。+
(顔は比べてはいけない)

名前ならともかく、星座も血液型も同じで吃驚。
更に、舞台が趣味(いや、向こうはプロだが)でこれまた吃驚。


ちなみに、姉で調べてみたら、こっちは何と、歌のコンサートを開いていました。\(^o^)/
ウチの姉も一人コンサート(ただその場で歌うだけ)開いてるので、
こういう名前の人は歌が好きなのかなぁ…と思いました。

歌といえば、私の地元はカラオケの料金がかなり高い。
年に3度ぐらいしか行けないという。
その上、姉はケチなので「歌はタダで歌える」と言い、いつもオケなしカラオケを一人でしています。
同室の私はいい迷惑です。

まぁ他人に迷惑かけていなければ良いのかな…と思っていたのですが。
あいつは学校でも同じことをやっていた。orz
(だから「ト○ロ」と言われるんだ!)

高校入学時は、かなり引き地味で見られていたらしい。
中学時代は色んな学校の美術部の集まりで、何やらやらかしたらしく、
他校の生徒に「伝説の○○さん」と言う異名を付けられていました。
(夏祭りの時、見知らずの子に話しかけられた事で発覚)
ちなみに、私の高校で出来た他の中学の友人は、
入試の時、私を見て「え、あれって『伝説の○○さん』かな?」
と思い、会話に聞き耳を立てていたらしい。
そしたら、
「日本は総受け!!!!」
とかいう、何の自重もない阿呆な発言が聞こえてきたらしい。
神聖なる試験会場で一体私は何かましてんだ。

そんな姉でも、最近では、クラスで歌って踊って熱演していても、
誰も突っ込みを入れなくなったそうだ。
クラスメイトの皆様が素晴らしいスルースキルを身につけて下さったらしい。
たまに黙って一人で絵を描いていたら、
「どうしたの?元気だしな?」とか同情の言葉をかけられるそう。

ピロリン♪
姉は「姉=いつも歌っている」というイメージを、皆の脳内に植え付けた。

姉:「スゲーだろ?『えー?私いつもそんなに元気いい?そんなに歌ってる?じゃぁ、ここで一曲!!キャピッ』み~た~い~な?」
私:「何ソレ。それすごくいい迷惑。ってか、お前の周り超異空間。めっちゃ見てみたい」
姉:「だろ?これが去年から築き上げた私の玉座よ!!めっちゃ過ごしやすい空間!!ここまできたら誰にも壊させはしないわ!!!」

……なーに話してんだか。

今年も、文化祭のカラオケ大会に出るそうです。
「ト○ロ」の次は何になるのでしょうか。


本当は遙かキャラの名前の発音について語ろうと思ったのに、何故こうなった。
時間と、キーボードを打つ気力が失せてきたので、今日はこの辺で。