ひだまり。

生存記録です。
マイペースに更新中。

自分の作業もまだ取り掛かれず…。

2012-12-16 20:39:25 | 光の一人ごと
前回、水性ペンがどねんこねんいってましたが、
そういや、水に溶かして使うって方法があるって聞いた様な~とか思って、
実行してみたら、結構使えました。


初描き志水くん。
実験だから落描きで良いかとは思ったけど、
主線がシャーペンだから、何かとぼやけて見える…。
志水くんがボヤ~としてるキャラだから余計に…。(笑)
多分、水彩絵具より出しやすくて散らからないという点で、
今後愛用するかも。←
…なんで、1セット捨てたんだ、自分。orz
(ただ、薄めると原色とは違う色になるから注意が必要なのよね…)


最近、カラオケに行きました。
ぶっちゃけ言って、一年振りです。←
しかも、友人とのと音楽部の後輩達とので、2日連続。
……私の財布が悲鳴を上げるぜッ!!!!
あー田舎の殿様商売ってやーね。
ちなみに友人とのは、アンジェのキャラソンとかで、ひたすら1位を取りました。
そりゃ、私しか歌ってないんだから当然よねーッ!!!←
あと、マジLOVE1000%で555位という、微妙な順位とか。

後輩たちとのは、メンバー内で最高得点をとりました。
最年長としての面目を保ったぜ!!←
(まぁ、高得点出す歌い方をしてただけなんだろうけど)
しかし、あれだ。
パンピの後輩たちの前で世界一初恋のOPを熱唱したのは
少々痛かったと思うわ。←今更。
無意識で左手のこぶしをブンブン振ってたらしく、
「ノリノリですね。(笑)」って言われたわ…。(恥ッ
まぁ、好きな曲だからねッ!!!
恥なんざ捨てるわッ!!クソッ!!!←
とりあえず、楽しかったです!!!
ストレス発散ねッ!!!!


あ、そうだ、これを自慢せねば。

ジャーン!!!

ミュージカルの事務局の方が、ポスターをクッキーにして下さいました!!!
お店に頼んだ特注品だそうです!!!
アイシングスゲェエエエエッ!!!!
オオイヌノフグリとかもしっかり再現されてるのよ!!!
姉が考えたとある高校の校章デザインが採用された時も、
同じように校章クッキーを作って下さったのですが、
まさか、私が描いたポスターまで記念にクッキーにして下さるだなんて……!!!!
しかも、頂けるだなんて……!!!!!
このサプライズは目頭が熱くなりました!!!
本当は当日に用意されていましたが、打ち上げに参加できなかったので、
後日とりにおいで、と言われて行ってみたら、コレと同じものがもう一つ用意されていました。
姉のぶんだそうです。
そんで、早速開封して一枚はもう食べちゃいました。←
結構大きかったけど、大変美味しかったです。
本当に有難うございましたッ!!!!!
ミュージカルって最高ねッ!!!!!


で、現在、私は姉の作品制作を手伝わされています。
なんか卒業制作らしく、花の妖精を100匹描いてパネルに貼るそうです。
基本的に人の作品に手を出していいのか、とは思いますがね。
最初は「ココからココの花の名前をPCで打ち出して印刷してー」とか
「これだけ全部の妖精をファイリングしてー」とかだったんですが、
「おーい、このパネルの消しゴム掛けやってくんない?」
「あ、花だけで良いからペン入れしてー」と、
どんどんやる事が増えてきています。
ウチの学校が終業式終わったからと言って、私が暇な訳ではないんだぞ…。
ってか、こんなことより年賀状どうしよ。←毎回言ってる

そういや、姉の終業式の日、姉の学校で百人一首大会が開かれるらしく、
当然の如く姉は物凄くやる気満々です。
本気で勝ちたいそうで、私に
「確か『遙か』で百人一首を朗読してるCDあったろ?ちょっと貸してくんない?」
と言ってくる始末。
ちなみに、夢の浮橋Specialトレジャーボックスの特典の百人一首


八葉一人一人が朗読していきます。
同じ声優さんが3キャラを演じ分けているけど、大体分かるね。
ただ、泰明さんと泰継さんだけは、どうしても分からないけど…。orz
家のCDデッキはランダム機能がないので、
実際に朗読を聴いたのは買って一度きりだったのですが、
姉が暗記のために使うと言い出すとは思わず、ベットの奥の方から久々に取りだしました。
そんなこんなで、作業中はこんな感じ。


…もはや本来の使用方法を実行されぬCD。
「キャラあてゲーム」と「下の句あてゲーム」のような…。

あと、宝塚のDVD観たり、吉本を観たりのながら作業をしていて、
最終的に姉は私に「花を1個下描きして、トレスしてペン入れヨロ!」
と言うほどの状態まで追い詰められているようです。
(下描きまで任せるのか…)
……そのうちアシスタント代とるぞコラ。
とりあえず、絵が描ける妹がいて良かったな、って話。
感謝して頂きたいものである。←