ひらた100km徒歩の旅

~ひらた100km徒歩の旅~
このブログはひらた100km徒歩の旅の情報発信に使われています。
 

第4回学生スタッフ研修会

2015-06-12 08:49:41 | 第9回
第4回学生スタッフ研修会
6月11日(木)18時~20時
場所:島根大学

毎週木曜日夕方に行う研修が始まって早4回目。1週間が本当に早く感じられます。毎回のプログラムはおおかた決めてあるものの、学生スタッフの理解度に応じて多少変更しなければならないため、研修当日は頭フル回転で準備に追われています。

さて、昨日はよく喋りました。喉カラカラになるまで話尽くしました。この事業において、何故コミュニケーション力が必要なのか、聴く力・伝える力の真髄を実際に体験してもらうために、現代の社会背景もふまえて話し、学生スタッフもよく耳を傾けてくれました。「聞く」と「聴く」の違いについても話の中で触れましたが、まさしく聴く姿勢だったように感じました。





パワーポイントを用意していたので、それに沿ってやればいいのですが、場面場面で言葉の尾ひれはひれがくっつき、ついつい長くなってしまいました。
残りのプログラムの時間が短くはなりましたが、伝えるべきことをしっかり話し、学生スタッフも理解したものと見え、あとの情報伝達ゲームでは様々な気付きがあったものと思います。自分はこういうつもりで話したとしても、相手にそのまま伝わるかどうかは分からない。そんなことを体験してもらいました。我々大人でも難しいところです。





最後は恒例のチクサクコール!



次回は6月14日(日)10時~17時、初の一日フル研修。どんどん本格化してまいります。

団長 岩浅慎龍

第3回学生スタッフ研修会

2015-06-05 22:24:09 | 第9回
第3回学生スタッフ研修会
6月4日(木)18時~20時
場所:島根大学

この日は1日中、100kmのために時間を使いました。



午前11時
出雲市役所にて教育長・教育部長・教育政策課長・市民活動支援課長と面会。
100km徒歩の旅は、5日間を通して多くの場所を休憩地・宿泊地としてご提供いただき成り立っています。当然、公立学校や市の施設にもかなり無理を言ってご協力いただいています。今年、第9回目を開催するにあたってのご挨拶と施設提供のお願いをさせていただいたところ、快くご承諾いただきました。本当にありがたいことです。

午後3時
島根県レクリエーション協会・梶谷氏と打合せ。
昨年の反省をふまえて、今年は学生スタッフにレクリエーションのノウハウを学んでもらおうと考えています。これは他の100km主催団体からの情報をもとに、初の試みとなります。

そして午後6時から研修会スタート。その年によって、学生の雰囲気・カラーが違いますが、今年の場合、まだまだ緊張しているのでしょうか。まずはアイスブレークで場を和ませ、まじめな講義も入れつつ、最後はグループディスカッションで自ら考え知恵を出し合い自分のものにしていく。私自身も彼らの発言からいろいろなことを学ばせてもらっているような気がします。

毎年、学生スタッフ研修会が始まりだすと1週間が本当に早く感じられます。また次回も頑張ります。



団長 岩浅慎龍

第2回学生スタッフ研修会

2015-05-31 22:48:45 | 第9回
5月28日(木)18時~20時
第2回学生スタッフ研修会

今回も島根大学で研修会を行いました。
先週の1回目は事業説明で終わってしまいましたが、今回からは事業本番に必要となる資質・能力の向上を目指し、様々なプログラムに入っていきました。

100kmの心得にある「積極的な姿勢」。まずはここから入っていきますが、皆なかなか自分の殻から出ることが出来ません。また「伝える力・聴く力」を身につけてもらえるようなプログラムも用意してみました。





研修はこれから毎週行いますが、学生スタッフには少しずつ負荷をかけ、そして学んだことを反復して自分のものにしてくれるよう、ここから先は団長の腕の見せどころと言ったところでしょうか。

次回も楽しんで頑張ります。

団長 岩浅慎龍

第1回学生スタッフ研修会

2015-05-22 21:41:34 | 第9回
5月21日(木)18時~20時
第1回学生スタッフ研修会
場所:島根大学



本年、第9回ひらた100km徒歩の旅を開催するにあたり、参加小学生の指導を行う大学生スタッフへの研修会が始まりました。



昨年に引続き、今年も団長として事業を統括させていただきます。
現在、登録している28名のうち、23名参加という高い出席率でスタートを切ることが出来ました。



2時間という限られた時間もあり、初回の今回は、事業の全体像を伝えることのみでしたが、学生スタッフは皆、興味津々真剣な眼差しで臨んでくれました。



これから事業本番まで15回の研修を行いますが、私の分身となり若い力を存分に発揮してもらいたいと思います。
私自身も気を引き締めて頑張ります。

団長 岩浅慎龍

全国100km徒歩の旅指導者研修

2015-05-18 23:16:21 | 第9回
5月16日(土)~17日(日)
全国100km徒歩の旅指導者研修

先週末は福岡県・夜須高原青少年自然の家で指導者研修が行われ、全国各地の100km主催者約70名が集まりました。
全国規模で一同に集まるのは2月、5月、10月の計3回。中でも5月の今回は、完全合宿形式で、かなり内容の濃い(=ヘビーな)研修です。頭も身体もヘトヘトです。
今回、私は仕事の都合もあり、2日目朝からの参加でした。土曜日の夜行バスで出かけ、日曜日の夜行バスで帰るという強硬スケジュールになり、別の次元で疲れましたが、精神面で充実した研修に参加出来ました。



写真は、初日に出された試験問題。もちろん、私は受けていませんが、問題用紙をいただいて帰りました。さて、何点とれるか。

この研修で得たことは、今週から始まる学生スタッフ研修に生かし、第9回ひらた100km徒歩の旅成功につなげてまいりたいと思います。

団長 岩浅慎龍

島根大学教育学部基礎体験活動合同説明会

2015-04-15 22:48:48 | 第9回
4月15日(水)

久しぶりのブログ更新です。これまで何もしてなかったわけではなく、社会人スタッフは実行委員会を重ね、着々と事業準備をしております。

さて、今日は午後から島根大学へ行ってきました。用件は標題の通り基礎体験活動合同説明会。前にも書きましたが、島根大学教育学部の学生は1000時間の学外体験学修、つまり課外ボランティア活動が必修となっています。そして、今日は学生ボランティアを必要としている各種団体が集まり、PRできる場をいただきました。



各団体に与えられたスペースは、卓球台半分のブース。ここで、映像を流したり写真を見せたりチラシを配りながらPRさせていただきました。



昨年参加してくれた学生スタッフで、2回生の今年も参加してくれる山根君・鴨木君、大活躍でした。自身の体験談から出てくる言葉の一つひとつは、とても説得力があり、新入生も聞き入っていたようです。
私はあちこちウロウロしながらチラシを配り、彼らのもとへ連れていくだけ…、楽をさせてもらいました。それにしても、1年間の成長ってすごいものです。
あとは新入生が何人申し込んでくれるか、この事業の一番のポイントです。

経験の有無は問いません。2回生以上の皆さん、そして新入生の皆さん、一人でも多くのお申し込みをお待ちしております。

団長 岩浅慎龍

基礎体験活動連絡会議

2015-02-20 18:28:34 | 第9回
2月20日(金)

2月の山陰とは思えないほど良い天気に恵まれました。
一昨日の事前研修会に続き、今日も島根大学へ行ってきました。今日の用事は基礎体験活動連絡会議。



ひらた100km徒歩の旅にやって来る学生スタッフのほとんどは、島根大学教育学部の学生さんです。同大学教育学部では、これから教師に求められる能力の育成を図るために、1000時間体験学修を卒業要件としています。要は1000時間の学外課外活動・ボランティアをするということです。
そのため、学生は皆、大学内教育支援センターに参加登録し、ボランティアスタッフを必要とする学校関係機関や市民団体の事業に参加するという仕組みです。

今日は、私たち100kmと同じように学生スタッフを必要とする約30団体の代表者が集まり、会議を行いました。





全体会では、大学側からの報告と今後の連絡事項等がありました。更に分科会では、小グループに分かれ、今年度の学生の様子を双方意見交換。大学側や他団体との情報共有もでき、とても有意義な会議となりました。今年も大学生を預かる立場として、身の引き締まる思いがします。

さて、これから先のひらた100km。3月には2回の実行委員会を行い、事業運営の基礎固め。そして、4月には大学で学生募集の説明会。

雪が溶けて水が広がるように、私たちの今年の活動もどんどん幅が広がり本格化してまいります。

団長 岩浅慎龍

事前研修会終了

2015-02-20 17:27:44 | 第9回
第9回ひらた100km徒歩の旅
学生スタッフ事前研修会

1月14日、26日、2月18日の3回にわたって開催した事前研修会が無事終わりました。

最終日の18日は2部構成で行いました。

第1部は、昨年の事業検証を見直し、更に深めていくというもの。反省点として挙げられた点を、実際にどのような方法で改善していくかということをしっかり話し合いました。

そして第2部は、今年の学生スタッフ募集に関すること。大学内の掲示板に張るポスター・チラシを学生の手で作成してもらいました。

まずは、ポスターに記載すべき項目を黒板に書き出します。


その後、皆それぞれに写真データやひらた100kmロゴマークをパソコンに取り込み、思い思いのポスター作りをしました。




学生スタッフ作成の募集ポスターは2月末日までに完成し、事務局で印刷ののち、3月中旬頃には掲示板に張り出されるものと思います。多くの学生スタッフが集まってくれることを期待しています。

さて、大学生は先日より春休み中。とは言え、大学で何かしら学部の用事があったり、出席義務のあるプログラムが組まれていたりで結構忙しそうです。学生生活でしか出来ないことを沢山体験して楽しんでほしいものです。そして、今年も100km、一緒に頑張ろう!!

団長 岩浅慎龍

指導者研修全日程終了

2015-02-08 17:59:28 | 第9回
今日も朝8時から研修を受け、先ほど16時半に終了しました。



自分の未熟さと勉強不足を思い知らされた研修でした。

知識+行動=智慧(結果)

以前にも学んだはずなんですが…。なかなか実践が伴いません。
分かっただけではダメで、それを出来なければ意味がない。自分に強く言い聞かせ行動してまいります。



カメラに収まりきらないほどの多くの全国各地の同志の皆さん、2日間ありがとうございました。

そして、我がひらた100kmのスタッフの皆さん、第9回もよろしくお願いします。

地域の皆さん、今年もあたたかいご声援、よろしくお願いします。

団長 岩浅慎龍

指導者研修初日終了

2015-02-08 00:56:57 | 第9回
本日13時~20時研修
21時~23時 意見交換会(懇親会)
ホテルに帰ってレポート作成



今終わりました。

今日は会長の講義&グループディスカッション中心の内容で、自分自身いろいろと考えさせられました。このままひらた100kmを続けていいのか…?

明日の研修までに頭に入れておかなければならないこともありますが、とりあえず今夜は休みます。



早朝起きて頑張ります。

平田の子どもは地元で育てる。郷土愛豊かな人材育成を目指して!



団長 岩浅慎龍