ひらた100km徒歩の旅

~ひらた100km徒歩の旅~
このブログはひらた100km徒歩の旅の情報発信に使われています。
 

第5回研修会

2012-06-23 23:56:34 | 第6回日記
6月23日。
本日も試歩です。
しっかりとコースを確認しながら、歩きました。

途中、平田青年会議所のメンバーにばったり遭遇。
冷たくておいしい差し入れをいただきました。
原理事長ありがとうございました!

試歩後はミーティング。
コースn安全確認と役割ごとの注意点をしっかり話し合いました。

いよいよ来週は参加者保護者説明会。
説明会の内容もしっかり打ち合わせました。






スタートのハイタッチ。





緑の中を進みます。





歩いていて気持ちのいい田園地帯。





アップダウンもあります。





歩道の大きさに合わせて隊列も変えてます。





休憩所ではしっかり水かけを。





研修の最後は道中を振り返り安全確認。


(研修部)

お礼とお詫び

2012-06-20 09:28:23 | 第6回日記
 今年もあの夏がまたやってきます。
 たくさんの参加小学生や保護者の皆さま、この事業を支えてくれている学生サポーター、そして多大なるご支援を頂きました企業や様々な関係機関、多くの皆様のご協力をもって、本年も「ひらた100km徒歩の旅」を開催する運びとなりました。心より御礼申し上げます。そして私は、第1回の団長を務め、この度団長に再登板致しました、「第6回ひらた100km徒歩の旅」団長を務めます松浦剛司と申します。どうぞよろしくお願い致します。
 さて、この度6月1日から小学生参加者募集を開始させて頂きましたところ、定員の30名を上回る多くの参加の申し込みを頂き、誠に有難うございました。
その結果、応募チラシの記載にあった通り、先着順にて参加者を決めさせていただきました。参加資格を獲得された皆様に大変喜んで頂けた一方で、今回お断りせざるを得なかった皆様には、残念な想いをされましたことに、大変心苦しく思うところでございます。
 本会と致しましては、多くの児童の皆様に参加を頂きたいところではありますが、ご承知の通り「100km徒歩の旅」は、真夏に100kmを歩くという過酷なプログラムであり、無理な受け入れをすると危険が伴う事業であります。運営側のスタッフ人数により、安全にこの事業が遂行できることを最優先事項と考え、小学生募集定員を決めております。保護者の皆様におかれましては、様々なご意見等あるとは存じますが、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
 また、お断りをさせて頂きました方の中には、お申込みにあたって実行委員会の説明の不味さにより、大変不快な想いをされた方もいらっしゃいましたこと、代表して深くお詫び申し上げます。今後このようなことが無い様、善処させて頂く所存です。
 さて、現在毎週のように学生サポーターと研修を重ね、事業に向けその準備を進めております。安全な事業遂行と小学生に感動を与ることのできる5日間に向けて邁進して参ります。今後ともご理解ご協力の程、宜しくお願い申し上げます。

第6回ひらた100km徒歩の旅
団長 松浦剛司

試歩

2012-06-18 00:08:22 | 第6回日記
6月16日(土)

今回はまた別の日に歩くコースの試歩でした。
あいにくの雨、肌寒い中をとにかく歩きます。
危険個所を探し、コースの状況などを観察し、事業当日をシミュレーションしながら歩きました。

最後のミーティングまで気を抜かずに頑張っています。

















(研修部)

合宿2

2012-06-11 05:52:04 | 第6回日記
100徒歩合宿、2日目が終わりました。

2日目の研修は実際に1日分のコースを歩くというもの。
本番当日を意識して試歩していただきました。
学生サポーターの皆さんもこの事業の厳しさが分かってきたのではないでしょうか。




朝の座禅で心を落ち着け。





歩く、歩く。





お昼の時間。





また歩く。





ゴールのハイタッチ。





そしてコースを振り返り、反省。



研修会の前半の山場を越えました。

来週からは試歩が続きます。
実際のコースを歩いて多くの学びを得てほしいです。

(研修部)

学生スタッフ研修会

2012-06-09 23:52:25 | 第6回日記
第6回日記、はじめました。


第6回ひらた100km徒歩の旅、始まってます。
すでに学生サポーターも集まり、2回の研修会も終わりました。

6月1日からは参加小学生の募集も始まり、定員を大きく超える参加申し込みがありました。

本日6月9日と明日10日は合宿での研修会。
写真のように厳しい研修を行っています。






グループディスカッションで意思統一。





やる木に花を咲かせます。





基礎体力向上のためのトレーニング、オンブスクワット。





声を嗄らす猛吼訓練。





夜は役割について学びを深め。





面接も行っています。



10日は実際のコースを歩く研修が待っています。

頑張って準備を進めています。


(研修部)