明日からカナダ モントリオールで開かれるInternational Coach Federationの世界大会に参加する。
昨年も11月にカリフォルニア ロングビーチの大会に参加した。あれからもう一年経ったことが信じ
られない。大会の公式プログラムを通じて学んだこともある。ただ、それよりも日本から参加した
多くのコーチとの交流を通じて学んだことのほうがはるかに多かった。毎晩のように開かれたパーティー
を通じての交流、パーティー後にもホテルの部屋に集まって引き続き夜遅くまで話をした。
公式プログラムの内容に関心がもてないときはプログラムに参加せず会場近くのカフェに集まって
話をした。
何を話したかはよく覚えていない。プログラムの内容についても確かに話をした。でもそれ以上に
お互いのことについて、自分自身はなにものなのかということをとても自然に話をしていたように
思う。
みんなコーチングを学んだ人だから話を聞いたり相手を引き出すスキルやテクニックは持っている。
そしてそれらの根本にある、人に対する好奇心や人に関わりたいという欲求がとても強い人達。
だから初めて会って、そんなに時間が経っていないのに、自分自身を開いて話をすることができる。
そんな仲間にまた会えることがとても楽しみだ。
ただ今晩は出発前に片付けておくことがあってなかなか眠れそうにない。
昨年も11月にカリフォルニア ロングビーチの大会に参加した。あれからもう一年経ったことが信じ
られない。大会の公式プログラムを通じて学んだこともある。ただ、それよりも日本から参加した
多くのコーチとの交流を通じて学んだことのほうがはるかに多かった。毎晩のように開かれたパーティー
を通じての交流、パーティー後にもホテルの部屋に集まって引き続き夜遅くまで話をした。
公式プログラムの内容に関心がもてないときはプログラムに参加せず会場近くのカフェに集まって
話をした。
何を話したかはよく覚えていない。プログラムの内容についても確かに話をした。でもそれ以上に
お互いのことについて、自分自身はなにものなのかということをとても自然に話をしていたように
思う。
みんなコーチングを学んだ人だから話を聞いたり相手を引き出すスキルやテクニックは持っている。
そしてそれらの根本にある、人に対する好奇心や人に関わりたいという欲求がとても強い人達。
だから初めて会って、そんなに時間が経っていないのに、自分自身を開いて話をすることができる。
そんな仲間にまた会えることがとても楽しみだ。
ただ今晩は出発前に片付けておくことがあってなかなか眠れそうにない。