今日、最後に訪れたのは、「元湯谷汲温泉」。
先に行った、「谷汲温泉」との違いは???
近くにあったので、泉質も同じヌルヌルだと思ったけど、全然違い、サラサラしていました。
帰って、ビールを飲むのを楽しみに、温泉を後にしました。
薄墨温泉から岐阜に戻る途中、
薄墨桜(勿論、この季節咲いていないけど)、根尾断層を見学して、「谷汲温泉」に・・・
ここは、池田温泉ほどではないけど、ヌルヌル(??ツルツル)の温泉でした。
ここで、ドテ丼で腹拵え。
大仏見学の後、金華山ロープウェイを使って山頂に・・・
金華山は夏のビアガーデン以来、岐阜城には約3年ぶりの訪問となる。
岐阜城からの眺めは良いんだけど、今日は黄沙の影響で
スカッと遠くまで見える事がなくて残念でした。
レストランでは、飛騨牛ハンバーグをいただきました。
(昨日から、肉ばっかり食べてるみたい)
今日は11月11日だという事を、今気が付いた。
明日は、楽しみにしていたゴルフで11月12日。
11月11日・・・・・・・
そういえば、親父の命日がそうだった。
11月11日・・・・・・・
そういえば、二回目の入籍が平成11年11月11日だった。
そして、平成22年11月11日、明日のゴルフを楽しみにしている
一人ぼっちの俺がいる。きっと、明日は楽しい一日になるでしょう
ビル前の舗道も、秋らしくなってきたね。
今日の天気が、明日のゴルフまで持ってくれると良いんだけどね・・・
明後日のコンペの練習から帰ってきて、一杯やりながら
GDO(ゴルフダイジェストオンライン)で、Calawayのカーディガンを注文。
きっと、週明けには職場に届くことだろう。
今週末のコンペに間に合わないのが残念・・・・・
ちゅうか、金曜日の天気は、雨みたいだよ~ん
ちなみに、今日の練習は最悪3連荘の練習で、握力が無かったためとしておこう・・・・
日頃から、現場で頑張ってくれている連中と楽しいお酒を飲めればね。
場所は、金華山西側、長良川沿の「文化屋」、戦前の民家を改造して
美味しい創作懐石を出してくれる落ち着いた感じのお店だ。

俺の担当には、場違いな感じがするが、たまには良いのかな?
そこから、二次会へは皆で好きな所に行けばよいし。
当日の昼は休みをもらっては、4580さん、KW原、U谷と一緒にU谷のゴルフ

コースは、「やまがたゴルフ倶楽部美山コース」
考えてみれば、前の週から3連荘(12/10→12/17→12/23)のラウンドになっちゃうね。

疲れ果てて、酔っ払い過ぎなければ良いんだけど(笑)
先程投稿した、「日本海さかな街」で調達した
地モノ(輪島産、水色のタグ注目)のズワイをつまみにと思ったけど
一人じゃあ食べきれないので隣の社宅に住む39ちゃんを呼び出す。
いつも現場で頑張ってくれちゃってるから、お礼の気持ちを込めて・・・
ズワイ蟹、焼鯖寿し、蟹のオマケの甘エビをつまみに、39ちゃんと一杯
ここで、焼サバ寿司、焼サバ、地(輪島)のズワイ蟹をゲット!帰りの車で焼サバをツマミに一杯やっちゃってます。
写真は、鯖を焼いている現場・・・・・

臭みも無くとっても美味しくビールのつまみになりました。
途中で、おにぎりと唐揚げを仕入れてきた。これから、福井に向かう。
今日は、ひ~さんが所属するボーイスカウトが釣りに行くので、そのインチキラクター?として同行する事になっている。
道中、全日本大学駅伝の早稲田を応援しながら行く事にします。