今日は職場のメンバーに大阪からのお客さんとパートナーを加えた
メンバーで、「岐阜国際カントリー倶楽部」でチャリティーコンペ。
急遽、企画したのにもかかわらず、総勢12名が集まりました。
ルールは、
①OB、ペナルティ、3パット毎に、経営者・管理者@200円、担当@100円
②ベストスコアを下回った打数毎に、経営者・管理者@200円、担当@100円
③ベストスコアを上回った方へ、打数毎に経営者・管理者@200円、担当@100円ご祝儀
④バーディーを出した方へ、経営者・管理者@200円、担当@100円ご祝儀
⑤イーグルを出した方へ、経営者・管理者@500円、担当@300円ご祝儀 等
※ご祝儀は、自分のものにならず、チャリティへ。
結局、OB、ペナルティ、3パットが飛び交い
自己ベスト更新×1名(4打)、バーディー×1回、イーグル×1回となり
全部で、6万円弱が集まった。
このお金は、週明けに、幹事が東日本大震災の義援金として、
岐阜新聞(多分)に送られる事になった。
俺は結局、OB、ペナルティ、3パット全て無し、ベストスコアに1打及ばず
デフォルト参加費用の1,000円を含めても2,500円の持ち出しだけで済んだ。
(周りからは悪く言われちゃったね・・・)
チャリティ額としては、バーディー奪取のご祝儀を含めて、計4,600円。
スコアは、46+42=88で、超久し振り(20年以上)に90を切る事ができました。
今後も、何かイベントするごとに何らかのチャリティを企画したいねぇ~
先週の藤原ゴルフクラブでの出来事。
左右への曲がりは勿論あるけど、しっかり打てても
距離感が全然違って(ピンに対して長かったり、短かったり)る感じがした。
そんな時、GDO(ゴルフダイジェストオンライン)で
パー七十二プラザの「ShotNavi ADVANCE」が
2万円を切ってたのですかさずクリック、本日、職場に届いたのでした。
さて、今週土曜日のゴルフで威力を発揮するんでしょうか?
多分、使い方に慣れるのが精一杯で、スコアにも影響でちゃうかも(笑)
今週末は、久し振りの「岐阜国際カントリー倶楽部」。
岐阜に来て4年、何度も長良川沿いを走るたびに
一度は花見の時期に訪れてみたいと思っていた墨俣城。
このお城は、豊臣秀吉の手で1夜にして建てられたということで
一夜城とも呼ばれている。(実際はそうではなかったらしい)
今シーズンが最後のチャンスだと思い、今日の昼休みに
職場のPainことI井を伴い、途中のコンビニで弁当を調達してやって来た。
平日ということもあり、思ったより人混みは無く、
お堀沿いの桜並木を歩いて天守閣へ向かう途中、
屋台が出ていて、美味しそうなB級グルメもどきが
沢山売られていて弁当を買ってきた事を少し悔やんだ・・・
ちょいの間の訪問であったが十分満足した昼を過ごせました。
今日、大阪から簡易書留が届いた。
”何だろう?”と差出人を見ると、元上司のMさんからだった。
字を見ると、秘書のT晴ちゃんの字だという事が分かった。
多分Mさんが、秘書のT晴ちゃんに言って、送らせたものだろう。
中身は、4月15日名古屋ドームの「中日VS阪神戦」チケット。
今でも、この職場を気にかけてくれている、凄い偉いお方。
本当に、ありがたいもんです。プロジェクトで大事に使わせていただきます。
お礼の電話を入れたが、忙しいようで終日外出中との事。
メールでお礼を言っておきました。
先月11日、東日本大震災が起きてから、
遊び・飲み食いに関する投稿は、草稿としてきたが
今日で丁度一ヶ月が経った。
本日をもって、謹慎を解き、いつも通りの投稿とする事にする。
でも、被災者の皆さんが元通りの生活ができる事を
これからもずっと祈ってます。
本当は、昨日仕事仲間(総勢40名)を集めて花見をする予定でした。
ところが、金曜日からの雨のため中止・・・・・
花見では、飛騨牛のバーベキューを予定していたので
お腹が肉腹になっちゃてて、急遽本日有志で花見をする事に。
場所は、職場近くの岐阜アリーナ北の公園??
参加者は、ひ~さん、Y田2号親子、MMちゃん、MZ田、KW原。
今日は、天気も良く沢山の人達で賑わっていました。
飛騨牛の5等級ロースは、軽くあぶって塩コショウ、レモンで頂くと絶品でした。
この公園、犬の糞が沢山あるので、皆さん注意しましょう。
岐阜の一番東の木曽川沿いに笠松という町があります。
ここは、あのオグリキャップを輩出した、地方競馬場の「笠松競馬場」があります。
今日、たまたまこの近くに用事があってきたんですが、こんな標識がありました。
前にも、一般道を調教を終えたサラブレッドが渡ってる所を見た事があったけど
馬用の横断程の標識が、これ(笑)
流石、競馬の町ですね。一度、開催の時に行って見なければいけません。
今年度初のラウンドは、三重県員弁の「藤原ゴルフクラブ」。
ここは、東・中・西コースがそれぞれ9ホールづつあって
普段は、その内の2コースを回って1ラウンド。
何度か通っているので、全てのコース回った事はあるのだが
今日は、まとめて全て回ってきた。
メンバーは、俺にKW原、S藤さん、KNたんの4名。
スタート時は、曇りだったけど、5ホール目くらいから雨
がポツポツ・・・・・
その後、最後まで雨が止まなかったけど、どうにか27ホールを回りきった。
流石に、1ラウンドと比べて足腰がジ~ンと重たい気がする。
スコアは徐々に悪くなっちゃって、47→50→53の等差数列?
良いショットは多かったんだけど、距離感が合わなくなったり
突然乱れだしたりは相変らず。
ティーショットは、俺にしては安定していた事が収穫かな?
やはり、飯を食べた後の出だしが悪いのは相変らずでした。
次からは、軽い昼食にしなければいけない。
でも、藤原に来たら、トンテキを食べないとね(笑)
不良中年の会のメンバーのひ~さんが
職場の近くの岐阜県庁にやってきているということで
今日は、ひ~さん、4580さん、MMちゃんの
不良中年の会メンバーでランチにやってきた。
俺の注文は、「生姜焼きランチ」、とっても美味しくいただけました。
仕事をしていると、ひ~さんから仕事の相談。
東日本大震災の後、防災に関する話が多いそうだ。
電話で話してても、上手く伝わらないから、飲みながらということになった。
家まで迎えに来てもらって向かったのが御浪町。
最初に行った「大黒」が満席だったので、近くの「とんぼ」に入る。
ここのおでんは美味しいね。
昨年末に入れた、「いいちこ」のボトルが入ってて、ラッキーでした。
この後、「飛騨天狗 勝行」~「ジョリー」とはしご酒。
呼び出したら、付き合ってくれたゆう兄ちゃん・KW原に感謝。