Tp・world   Tpの世界

Tの世界を遊ぶ
写真に心を込めて ファインダーからこの国の今を
真を見ていきたい 写心 それは心 愛

救命講習

2007-05-28 22:58:00 | 写真
きょうはくらぶの仲間と

普通救命講習

勇気をだして 応急手当

*人工呼吸2回・心臓マッサージ30回*
*機器(AED)の音声の指示で操作*



止血法


※AED(自動体外式除細動器)

※電気ショックの成功率は、
 成功の可能性が1分ごとに7~10%低下※
 
☆救急車の到着まで平均約6分です。
☆救急車が到着する前に傷病者の近くにいる
 私たち一般市民(バイスタンダー)が
 *意識の確認 *助けを呼ぶ(119番通報) *気道の確保
 *呼吸の確認 *人工呼吸*心臓マッサージ等の救急救命措置を・・・・
  さらにAEDを使用できる環境(設置)であれば
  電気ショックをできるだけ早く行うことが重要になります。


↑救命救急ステーション
 (AED設置場所)
  ロゴマーク



最新の画像もっと見る

コメントを投稿