Tp・world   Tpの世界

Tの世界を遊ぶ
写真に心を込めて ファインダーからこの国の今を
真を見ていきたい 写心 それは心 愛

大人であること

2011-03-25 13:53:08 | Weblog
首都圏は揺れている

「地震酔い」になるほどの繰り返される余震だけではない
深刻な福島第一原発事故への憂慮はまさに深刻だ

葉物野菜が食卓から消え
<水道水から放射性ヨウ素131が(乳児)基準以上の測定値、
念のため乳児に対して水道水の摂取を控えるよう>の告知から
代替しようがない水への悩みも加わった

大震災後1週間あたりから店頭の米が
日用品が カップめんまでが消えた
そして今ミネラルウォーターのボトルが消えた

駅ホームの自販機の小さな水も「売り切れ」表示
見えないつむじ風が一瞬に持ち去ったように
見事に「水」が消えた

「不安」という得体のしれない怪物が荒れ狂っている
その怪物に背中を押されるように多くの人が物をかき集めだした

老若男女区別なく「不安」はいやおうなく押し寄せる
がここは乳児を持つ身になって考えよう
乳児を抱えた家庭の悩みは想像に余りある

水道水の現在の汚染度は
成人への影響は考えないでいいレベルという

「江戸しぐさ」というのがある
雨の小道ですれ違う時道を譲る気持ちから
さしている傘を互いに傾ける所作だ

「謙譲」という言葉もある
今こそ「大人」は謙譲とまではいかなくても
小さな「譲る」気概を持てないか

乳児を持つ人が
いつでも店頭でミネラルウォーターを求められる
たったそれだけの街環境を作れないものだろうか

大人が「大人」になれない街は 国は何とも住みにくい

成人家庭のペットボトルは「水を貯める」ためでなく



こうして使うことを勧める

最新の画像もっと見る

コメントを投稿