Gipsy Etiquette

08年春から東京で独り立ちしたYasuの奮闘日記

B型自分の説明書

2008-04-29 | Weblog
29/4/2008

「説明書が出版されるほど取り扱いにくいものなのか!?」
数少ないよき理解者である友人から紹介してもらった話題作。
何気なく寄った本屋の店頭に並んでたので買ってしまった。

これが会心の一撃でした。
今更ながら自己分析。出口の見えない自己分析。

なんか、しっくりきてない俺、フィットしてない僕。
いっそのこと、アウェイのせいだと決め付けてしまえば楽なのに。
キャラだとかポジションとか、自分の扱いが一番の課題なのです。

いろんな自分を持っていて、どれが本当なのかを一生懸命考える。
考えて考えて嫌になってまた考える。答えが出ないの分かってるのに考える。
ひとつに定まるかどうかも・・・よくわからん。
どれも自分じゃない気がして嫌になるけど、
そんな事考える自分が自分であるゆえに好きになる。好きになってしまう。

他に興味がないのは、自分でいっぱいいっぱいなだけ。
ボケ~っとしているようでも頭の中はフル回転。
1人になれる場所を探してしまう。
ガラスの心を守るため。

現在注目を集めてるこの“説明書”。
本屋で見たときも、40半ばのサラリーマンが無表情で手にして行った。
答えなんか当分出ないだろうけど、
くだらない同じ悩みをもった人間が存在することに、大きな安心を覚えた。

「今日のお薦め」
greeeen [ キセキ ]