Gipsy Etiquette

08年春から東京で独り立ちしたYasuの奮闘日記

大つごもり。

2005-12-31 | Weblog
31/12/2005

ただいま。

とうとう日本に帰ってきました。帰国は日本時間の昨夜12時ごろ。
夜が二回続くという時差の混乱があったものの、時差ぼけは何とかなりそうです。

今日はというと・・・、
朝6時に目を覚まし、家族で久しぶりに一緒に朝ごはん。
納豆、久しぶりに食べた。

その後、地元のダイエーに行き買い物を済ませ、そのままの足で、元バイト先のツタヤへ。店長に復帰願いを出したかったんですが、あいにく店長は留守でした。

久しぶりの日本に当惑知る場面も多々あり。
周りが日本人だらけだし(当たり前やん!)、どこまで行っても都会やねんもん。
日本語のアナウンスとかもへんに耳につきます・・・。

はぁ、俺帰ってきたんだ・・・。

今日、何回ため息をついたことか。心に大きな穴がぽっかりと開いてる気分。
頭がボーっとしてるのは、時差ぼけのせいではないようです。

でも、ここで何もしなかったら俺は全然進歩してない!
そう自分に言い聞かせます。

まずすぐ行動にうつそう!正月だからっていって、のんびりしてる暇はないぞ。
俺にはたくさんやることあるからね(#^.^#)

そういや、今日は大晦日。2005年ももうすぐ終わり。
俺にとってとっても大きな一年となりました。

このブログも毎日ではないと思いますが、続けていく予定です。
今日の写真は荷開きをして、収拾がつかないことになってる俺の机(笑)。

「今日のお薦め」
山崎まさよし [ One more time,One more chance ]
今紅白で流れてる・・・。懐かしいね。

留学を通して・・・

2005-12-30 | Weblog
30/12/2005

英語以上に、人として成長できた気がする。

生活面でももちろんだし、大きいのはやっぱり精神面。
これは一緒に留学していて仲良くなった、日本人先輩方のおかげ。

しっかりした考えを持ってる先輩方と付き合っていくにつれ、自分がどれだけ甘かったかを実感し、俺もこんな風になりたい!って思えるようになった。

これは、日本に帰ってからの俺の中の課題と考えています。

まずは行動的になること。
誰かにやってもらうじゃなくて、自分から実践する。俺はもう二十歳、あらゆる面で自立していかないといけない。

他にもたくさんやることはある。勉強ももちろんだし、まず社会に出て恥ずかしくない人間になって生きたいと思ってる。政治や経済の常識や知識、一人の大人として、もっとしっかりしなくちゃいけない。

さあ、やることはたくさんあるぞ。
気合を入れなおして、がんばらないと♪


「今日のお薦め」
スピッツ [ 空も飛べるはず ]
今回の留学のメインテーマ(#^.^#)
♪君とであった奇跡がこの胸にあふれてる♪
帰りの飛行機の中で日本の有線が聞けました。何気なく聞いているとこの曲が・・・!涙モノです・・・

帰国

2005-12-29 | Weblog
29/12/2005

ついにこの日がやってきた。

帰国・・・。

4月から始まったイギリスでの約8ヶ月半の留学生活。
ほんとにいろいろなことがあった。

予約していたタクシーにすっぽかされ、最初からイギリスの厳しい洗礼を受けた初日。今でも、よく覚えてる。俺半泣きになって夜のオックスフォードに到着したんだった・・・。

もうそれから8ヶ月もたったのかぁ。
早かったような、長かったような、不思議な感覚がする。

留学最終日。フライトの時間は夜8時。
それまで時間があったので、シティに出かけました。

思い出の場所、聖メアリー教会にのぼり、思い出の地オックスフォードを見下ろします。
いろいろあったこの8ヶ月。いろんな思い出が絶えることなく頭をよぎっていく。

シティで有名なクッキー屋とパイ屋を今更ながら教えてもらい、小腹を満たします。こんなとこオックスフォードにあったんですね・・・(笑)

シティからお世話になったテスコを抜けて、寮まで帰ります。

ラストティーを飲んで気合を入れた後、いよいよヒースロー行きのバス停へ。

バス停に行くと、驚きました。そこにはなんとたくさんのお見送りが・・・(涙)。
うぅ、普通に泣けてきます。想像以上にたくさんの人が来てくれて俺は幸せもんです・・・。

バス停からヒースローへ。
別れが刻々と近づいてきます。

ここで最後にBKを食べ、いざ出発。

ここまで来るとようやく別れの実感がわきます。
号泣とはいかないものの、涙を必死にこらえてる自分がわかります。
3ヶ月もしたら、日本で会えるのにね・・・、それでもやっぱり悲しいものです・・・。ちゃんと待っててね。俺ふさわしい男になるから!

最後に
この留学でお世話になった皆さん。今までありがとうございました。そして、色々と迷惑をおかけしてごめんなさい。俺の留学はここで終わりですが、今後この留学をいかし、日本で俺は一人前になるつもりです。イギリスである程度、道が見えたと思っています。まだまだ曖昧で、ゴールは程遠いけど、いっぽいっぽ進んでいきます!次にあったときの俺に期待しててくださいね♪


「今日のお薦め」
B'z [ さよならなんかは言わせない ]
人生は出会いと別れ。ほんとにそのとおりだと思った。
人はそれを繰り返して大きく、強くなっていく。
別れは寂しいけど、二度と会えないわけじゃないからね!この名曲を最後に薦めておきます。みんな、また会おうぜ!

最後の晩餐。

2005-12-28 | Weblog
28/12/2005

ラストロンドンに行く予定だったんですが、中止。

起きて、のどがちょっと痛かったし、何より眠たかった(笑)!まあ、帰りの飛行機で風邪ひいてたらあかんしね♪この決断はただしかったはず!
あ゛~、でもやっぱ行きたかったな~。やり残したことたくさんあるべ(ToT)/。ロンドンアイとか、聖ポールとか。ちょっと残念・・・。

んで、今日は・・・。
最後のディナーをオックスフォードで食べました。
4月からお世話になっているお姉さま方と一緒に最後の晩餐。大好物のグラタン、アボガドサラダ、スープで、最後の晩餐にふさわしい豪華なディナー。

とってもおいしかった♪ありがとう♪

ディナーにつづき、みんなと飲み会。いろんな思いでが頭をよぎります。
長かったような、短かったような9ヶ月。もう終わってしまうことを思うと、ほんとに寂しい・・・。

帰国まであと一日をきった。のこりわずか・・・。


「今日のお薦め」
B'z [ ねがい ]

最後のお好み。

2005-12-27 | Weblog
27/12/2005

今日で、このblogでもすっかり御馴染みのお兄さん、ant君ともお別れ。

兄さんは正月が開けたらもう一度帰ってきて、もうワンセメスター続けるんですが、俺はもう戻ってこないため、今日が最後というわけです。

4月からの9ヶ月間、この兄さんともいろんなことがありました・・・。
「日本人ですよね?」と入学初日に話しかけられたときは、「うわ、こいつ日本なんや!?」と、別の意味で驚いてしまったのも今となっては過去の思い出(笑)。「やすくん」「ありくん」と呼び合う時代もありました・・・。ま、いい意味でも悪い意味でも、影響力大だったこのどS兄さん、感謝しています。また、日本で会いましょう!

ってか、最後の最後まで、このお兄さんに痛めつけられた・・・(-_-;)
antのメールどおり2時にバス停に行ってみても誰も来ず、antと同じく日本で正月を迎えるさとこ姉さん、うんけん兄さんとともにantが現れたのは30分後。バスが来るまで更にそこから30分待ち、結局俺は極寒の中1時間バス停にいたことに・・・。寒いわ!

うんけん、さとこ姉さんもイギリスで会うのはこれで最後ですね。
色々とお世話になりました。先輩として色々話を聞かしてくれてありがとう!

夜は、最後のお好みパーティ♪
残された日本人メンバーで、わいわいやりました♪

最近、ここオックスフォードは冷えてます。
雪もうっすら積もっていて、外に出ると冷たい空気が見にしみます。

部屋の中は、心身ともに暖かい。
この恵まれたメンバーとももうすぐお別れ・・・。次は俺が送られる番。
ちゃんと笑顔で挨拶できるかどうか心配。


「今日のお薦め」
red hot chili peppers [ by the way ]

Boxing day

2005-12-26 | Weblog
26/12/2005

12月26日、クリスマスの一日後。この日、イギリスでは「ボクシングデイ」として有名。この日も祝日で、昨日のクリスマス同様、ほとんどのお店は閉まってます。

ボクシングデイの由来はたくさんあるようで、日ごろお世話になってる郵便配達屋さんや、クリスマスのディナーを作ってくれたシェフ達をねぎらうために、日ごろの感謝の意もこめて、この日、家の主が箱(box)をその人たちにプレゼントするからだそうです。なんか、勤労感謝の日に似てますね。

スポーツのボクシングとは何の関係もないと思っていましたが、実はそうでもないようです。今日26日はクリスマスセールが行われることでも有名。いろんな服が半額セールになるとかどうとかで、友達も何人かロンドンに足を運んでるようです。で、そのセール店での服などの奪い合いが、ボクシングのように激しいからボクシングデイなんだという説も聞きました(-_-;)。
ただ、市民がグローブをはめてお互いに殴りあう日ではないようです(笑)。

俺はというと、映画三昧でした。
最初にant 兄さんから借りたDVDで以前映画館でも見た「Mr. & Mrs. Smith」を部屋で鑑賞。続いて映画館まで歩いて行き、話題作「ハリーポッター」。一番新しいやつ。なんでした?炎のゴブレットだったっけ?
映画館は開いてたんですね~。夜に行ったんですが、お客さんが結構入っていてビックリ。なんだ、みんな暇なんじゃん(笑)

本を読んでなかったせいもあってか、ちょっと難しかった。
大体の流れは把握できたけど、細かいとこまで理解するのはまだ難しい。イギリスの発音だから、まだ、アメリカンフィルムに比べると聞き取りやすいんだろうけど、映画ってやっぱ難しい。スラングとか、会話とか、アカデミックな部分とはまた別物だからねー。

はい。明日、起きれたらラストロンドンに行ってこようと思ってます♪


「今日のお薦め」
thee michelle gun elephant [ バード・メン ]

Merry Christmas !!

2005-12-25 | Weblog
25/12/2005

メリークリスマス!!

恋人とイチャイチャしてる人、家族と一緒に過ごしている人。一人で寂しく過ごしてる人。ひとそれぞれ色んなクリスマスがあると思いますが、あえて言及はしません。なぜって、もうクリスマスは終わってるから(笑)!!

このブログを読んでる全員がHappy Christmasを過ごせたことを願っておりまする。

私、管理人はといいますと、恥ずかしながら、寝クリスマスでした。
俺らしいというか、なんというか。はぁ、情けない・・・。だらだらして、起きたら、外が暗い!!あわてて、時計を見ると、もうすでに夕方5時。

昼食兼朝食を済まして、ダラダラしていると、ant兄さんからの電話が。
遊びに来るとのこと。

ant兄さんともいろいろありましたが、もうすぐお別れ。
いい面も、悪い面も一番影響でかかったのはこのお兄さん。
どうもお世話になりました。日本でまた会うとは思うけど、そのときまでお元気で♪

夜はフィルムナイト。ユアンマクレガー出演のヒューマンドラマ「ビッグ・フィッシュ」を鑑賞。

英語の字幕ではちょっと難しかったな?大体内容は理解したけど、細かいとこまで聞き取れなかったから、これも帰ってから見ないと。

明日は、ボクシングディ。
今日と明日、イギリスは交通機関や、お店、すべてにおいて動いてないので、餓死しないように気をつけないといけません(笑)。

「今日のお薦め」
Wham! [ Last Christmas ]

クリスマスイブ

2005-12-24 | Weblog
24/12/2005

クリスマスイブです。

クリスマス。日本では恋人と一緒に過ごし、愛を確かめ合う日になっていますが、ご存知の通り、クリスマスは西欧がオリジナル。いわば、日本の風習はパチモンにすぎません(笑)。西欧のクリスマスというと、こちらも有名な話で、家族と一緒にのんびりと過ごす日。

イギリスにいるから、イギリス風に・・・といきたいところですが、うちの家族は遠く離れた日本に。むむむ、残念。

はいはい。朝、日本に帰ってしまうてぃな姉さんを送りにシティへ。姉さんもイギリスにはもう帰ってこない組。こっけい・・・いえ、面白いお方で、最後まで楽しませてもらいました。日本で会いましょう♪

そのままの足でコーチに乗り込み、ロンドンへ。

まず、へそくり用においといたTCをキャッシュに変えます。へっへっへ、これでお金持ち。財布の中があったまりました。

続いて、BKでハッピーミールをテイクアウェイし、巨大な公園、ハイドパークへ。
ハイドパーク、ロンドンのど真ん中にドーンと構える緑豊かな馬鹿でかい公園。イギリスのこういうとこが好き。日本だったら、都会に大きな公園を作るなんて絶対にありえないところ。流石、ゆとり先進国のイギリス。こんなでっかい公園があったら、サッカーうまくなるはずだわ。日本はもう環境の時点で負けてる(*з*)。

ここで、昼食。公園内にある大きな池を前でお昼ご飯。ちょっと寒いけど、公園で取るランチは気持ちいい♪

少し話を変えて・・・

俺はここイギリスで、特別な人に出会った。
今まで俺の人生で会ったことのない、一緒にいて心が落ち着く人。

奇跡。
そんな言葉を思い起こしてくれる。
日本で普通に生活していたら、絶対にめぐり逢えなかった。
日本から遠くはなれた、イギリス、オクスフォードの同じ大学に同じ時期に留学して出会った。ただそれだけのこと。

でもそれは、偶然が重なり合って起こったひとつの奇跡。
俺はそう信じてる。

最初に出会ってから、もう9ヶ月。
色んな思い出が頭をよぎっていく。懐かしくだいぶ前のようにも感じるし、あっという間の9ヶ月のようにも感じる。ただ、はっきりいえることは、もう終わりに近づいているということ。

離れ離れでも、心は一緒。
決まりきったフレーズだけど、今日ほどこの言葉を確信した日はない。
お互いに信じあうこと。離れ離れでも、思いやりを持って、今の気持ちを続けていくこと。

日本でも、今のような関係が出来ないことはもうお互い知ってる。
だからこそ、ここで嘆いてばかりいてはいけない。
一歩進んだ関係を築くために、一歩進まないといけない。

そんなことを思いながら、今日ついにリングを購入。
思いを形にしてみただけだけど、つらいときの助けになるはず。
これを通じて、心も通じ合える。
そう信じています。


「今日のお薦め」
B'z [ いつかのメリークリスマス ]

To Be,To Be,Ten made To Be!

2005-12-23 | Weblog
23/12/2005

今日も頑張って早起き。っていっても10時やねんけど・・・(+_+)。俺にしては早起きなんです!
それにしても生活乱れたなー。若いときならではの特権と言っていいものなのか、どうなのか、ほんまに滅茶苦茶。寝たいときに寝て、食べたいときに食べる。昼夜逆転なんてもんじゃない。深夜時計を見て「まだ2時か・・・。」とつぶやいてる自分が今では普通(笑)。
あ゛~、どうにかしないといけません。まあでもその分、帰国後の時差ぼけの心配はなさそうです(^^ゞ

で、シャワーを浴びてスッキリし、一箱の段ボールを抱えてシティへ。
昨日詰め込んだ荷物をポストオフィスから日本へ送りました。もちろん一番安い船便。到着は1ヵ月半後だそうです。無事に届くことを願ってます。

引き続き、ここでシエスタ(笑)。ろーんぐろーんぐシエスタ。寝たいときに寝るんですよ。もう誰にも文句は言わせねぇ。

夜、空腹で目が覚めます。「腹減った~!!」もう止まりません。お腹がすいたらご飯を食べる。これ人間の減点ですから。
今日のディナーはkaMado嬢が久しぶりに料理したカレー。1ヶ月以上の料理ブランクがあるわりには、なかなかの出来栄え。うましうまし。

そんなかんなで、夜が更けていきます。
ふとmixiを見てみると日本の友達がイヴについての日記を書いてる。そっか、日本はもうイヴか・・・。そうだ、明日はクリスマスイヴやん!海外で過ごす初めてのクリスマス♪いつもとは違う何かが起こる予感。


「今日のお薦め」
Mariah Carey [ All I Want For Christmas Is You ]
一日早いですが。

Beauty and the Beast

2005-12-22 | Weblog
22/12/2005

ご無沙汰してます!!元気?
白銀の世界、スイスから帰ってきました。16日から6日間の旅行記は後ほどアップデートしていきます。お楽しみに。

ここオックスフォードに帰ってきたのが今日の朝2時ごろ。旅行中に何が起こったのか、ここの寮はすっかり静まり返ってる。どうやら、みんなホームに帰ってしまったようです。

朝9時に起床。まだ疲れは完全に取れてないみたい。体が重い(*_*;
ここで、とうとう“出来る”ゆきみ姉さんとお別れ。クリスマスとニューイアーは友達とアイルランドとイングランドの間にある島、マン島で暮らすそうです。ほんとにお世話になりました。ゆきみさんがいなかったら俺、ある意味、あのフラットで生活できなかったかも(笑)。日本で会いましょう!福岡行くんでガイドお願いします。Happy Christmas and A Happy New Year!!

んで、今日もこの日がやってきました。そう、引越しです。今度こそこれが最後。今日で4月に来てから5回目。だんだんと引越しのコツをつかんできた自分がいます。あえて言うなら移動距離が短いから、今回は少し楽ちん。さあ、ファイト!

こんかいの引越し先は、実はクライブに住むうんけんの部屋(+_+)。
現在ベルギーに旅行中なんでその間、使わせていただくことに。ありがとうございます。こっちのフラットも誰もいないみたい。チェニー時代の孤独を思い出します。

夕方、なぜかシティへ。
クラスメートのあつみさん、てぃな氏と合流。おしゃべりして時間つぶし。
てぃな氏は、明日日本に帰ってしまいます。お姉さん、お世話になりました♪

最近別れの時期に入った。正月日本で過ごしてまた戻ってくる人、留学が終わった人、どちらにしても俺も留学終わり組みなんで、最後の面会になってしまいます。人生出会いあり、別れあり。お元気で♪

夕飯、定番バーガーキングでディナー。あー、この俺のイギリス一番のお気に入りファーストフードももうすぐお別れかぁ。関西にはないからなぁ。チップスがうまいんだよね。ここ。誰かBK神戸店立ち上げてください!絶対ヒットするから。I'm sure I will miss it...

夜はkaMado姉さんに手伝ってもらって荷物の整理。明日段ボール一箱ポストオフィスから日本に送る予定です。荷物少ないほうの俺でも、この仕分けは結構annoying。あ゛~、まじfuck!

紅茶を飲んで元気になり、疲れているはずが夜はフィルムナイト。
ディズニーの名作「美女と野獣」を日本の字幕で見ちゃいました(*^^*)。ロマンチックな話です。I like it!

振り返ると長い一日やん!よくやった。


「今日のお薦め」
セリーヌ・ディオン&ピーボ・ブライソン [ 美女と野獣 ]