アウトドア派
山に行ってきました。それと行きたい。はたまた、サンガの話。そして、大好きな白馬。結局、全然関係ない話も少し…




土曜日の夜に高速を飛ばして、新潟に向かう。
もたもたしていて、出るのが遅くなったので、、、
途中の塩沢PAにて仮眠

車の後部座席を倒して布団を敷いているが、これがまた、よく寝れる。
そのせいで、起きたら、日は既に高く、寝坊…

ガイドだと、往復に8時間以上はかかるようなので、
慌てて登山口に向かう

到着は7時になり、既に駐車場は、かなり車が・・・

駐車場の奥から登山道へ進む。




登山口から林道を進とすぐ割引沢とヌクビ沢コースへの分岐。



どこから行くかな?とも思ったが、割引沢とヌクビ沢コースで、
登山道が崩落しているらしく、通行止め。
迷う事なく、井戸尾根コースに進む

林道からすぐに登山道が始まる。

しばらくは樹林帯の中を進むが、
昨日、雨でも降ったのか、かなりぬかるんでいて、
赤土が出て、とても歩きにくい
特に下り道は、非常に歩きにくい・・・

三合五勺を過ぎると、歩きやすくなるが、
登りはジグザグになって強くなる。



木の間から光が差すと尾根筋が現れ、五合目に到着。



その後は、尾根伝いの登りになるが、またまた、ぬかるみの道

しかも、6合目までは、めちゃ遠い。
ここまでは、各合目の間隔は短かったのになぁ

結構、段差もあって、さらに歩きにくい感じ。

尾根が不明瞭になって、西側が開けると、間もなく6合目に到着。



ヌクビ沢方面が見える。



やがて登りは緩やかになり、開けると7合目だ。

7合目からは、南側は180度開けて、谷川岳方面が綺麗に見える



と、言っても、今日は雲が多いなぁ~

堪能とはいかないので、少し休んで出発。

登りは再び強い・・・

潅木と笹原の急な登山道を進む。
途中、登山道が変えられたのか、笹が刈られたところを進むが、、、



笹の切り方が雑で、笹の切り株?が硬くて、踏み返しがあり、
またまた、歩きにくい・・・

草原のような木段の道に変わると、その後、緩やかになると
ニセ巻機山(9合目)に到着。



山頂が見えるはずだが、逆にいい感じで雲がかかって
よく見えない



その後、下って、巻機山避難小屋。



結構、綺麗で、立派な小屋だ。
地図では無人小屋のようだが、管理されているような
感じがする。

水場は良くわからないが、小屋の北側の雪渓の下あたりに
あるようだ。

そして、ここから登り返し。
一旦、緩やかになり、草原のようなところを進む。



山頂の稜線も現れ、あともう少しだ。

小さな池塘を見ると。



再び、登り。
登り詰めると、山頂標識のあるピークに到着



えっ、ここ?!という感じだが、
ここから東へ平原のような稜線を進んで、、、



少し行くと最高点があるが、
行ってもケルンがあるだけで、なんてことはない



残雪から冷気が昇る向こうに、ニセ巻機山が見えるくらい。



この日は雲が沸き気味で、なかなか景色もイマイチな感じ
そんなこんなで、もと来た道を戻る。

最後に巻機山避難小屋からの山頂方向。



それにしても、稜線はなだらかだなぁ~




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


« 甲斐駒ヶ岳山頂 記事一覧画像一覧読者一覧フォトチャンネル一覧 京都サンガvs... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。