![](/images/clear.gif) |
![](/images/clear.gif) |
![](/images/clear.gif) |
![](/images/clear.gif) |
|
7月末に夏休みを使って平日の7月28~30日に、未踏峰だった聖岳から光岳への2泊3日で縦走登山へ行ってきた!
最終日の3日目、光小屋から、ご来光を堪能して、易老渡へ下山、その後、便が島に置いた車を取りに、林道を歩く。 . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
|
|
![](/images/clear.gif) |
7月末に夏休みを使って平日の7月28~30日に、未踏峰だった聖岳から光岳への2泊3日で縦走登山へ行ってきた!
続く2日目、天候がいまいちな中で、聖平小屋を後にし、上河内岳、茶臼岳を経由して、光小屋へ宿泊手続きをした後に、軽装で光岳山頂、光岩へ行く。 . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
|
|
![](/images/clear.gif) |
7月末に夏休みを使って平日の7月28~30日に、未踏峰だった聖岳から光岳への2泊3日で縦走登山へ行ってきた!
1日目、便が島から、聖平小屋へ宿泊手続きをした後に、軽装で聖岳山頂を目指す。 . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
|
|
![](/images/clear.gif) |
晴れてきた!
朝から雨でどうなるかと思ったけど、良かった~ . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
|
|
![](/images/clear.gif) |
良かったけど、帰りはめちゃ混み
. . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
|
|
![](/images/clear.gif) |
これも、結構、前の話になってしまったが、7月11日に日帰りで行った。
天候は最高で、人もまぁまぁな感じで、テント泊で、白馬岳とか行ったほうが良かったかなぁ~と思う、1日だったな。 . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
|
|
![](/images/clear.gif) |
九重山は3回目。
サンガの大分戦に合わせて、翌日、6月7日に、再びやって来た。
これまでは、静かな山だったのに、この日は九重山の開山祭だったようで、そのためか、山頂近辺は大混雑だった。 . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
|
|
![](/images/clear.gif) |
3-3
追い付く形だったが、内容では、サンガだったし、失点は全く残念な感じだった。
1失点目は、縦の浮き玉に清水が余裕のパンチングかと思いきや、足を痛めたのか、ジェイに頭で合わされてしまう。
カウンターから、磐瀬くんかな?左からグラウンダーのクロスにニアで大黒がピンポイントで合わせて、同点に追い付いたが、、、
その直後、また、運悪く、センタリングをこれも磐瀬くんかな?ジャンプした手に当てて . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
|
|
![](/images/clear.gif) |
1-1
開始から押し込まれて、いきなりセットプレーの流れから、防いだようにも見えたが、押し込まれた
その後は、セカンドボールへの出足で上回り、サンガペースになった。
2度ほど、枠にいかない惜しいのがあって、今日も、つきのない感じかと思ったが、中盤で奪って、伊藤くんとのワンツーで抜け出した宮がバランスを崩しながらも、キーパーとの1対1で勢いでねじ込んだ。
その後もサンガペースで、石櫃のクロスに . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
|
|
![](/images/clear.gif) |
前節は、なんとか、連敗脱出。
前半は、個人的には、良いとは思わなかったが、後半、攻撃は点が入ったとこ以外も結構良かった。
ちょっとカウンターに対して、戻りきれないとこもあり、失点することも多いから、なんとか粘り強く守りきって、相手は強いが、勝利を頼む!
. . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
|
|
![](/images/clear.gif) |
|
|
![](/images/clear.gif) |
|