|
|
|
|
|
2-2
負けに等しいよ(T_T)
放心状態で、ブログのアップが遅くなった・・・
後半開始早々、中谷が、誰かとのワンツーで抜け出して、豪快に決めた。アンドレかなぁ?その後も、湘南にゴール前に押し込まれてもそれほど危ない感じはしなかった。安定した試合運びで、湘南に決定的にやられることはなかった。逆にカウンターで何度か、パウリーニョの飛び出しとか、決定的なチャンスはサンガにあったと思うが…
今日こ . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
|
|
|
1-0
大剛のFKからアンドレが頭で合わせて先制。
最初は中盤のプレスが効いて、かなり優位に進めたが、やはり先制後は少し守備的になって、サイドから何度も押し込まれる。カウンターは遅く、少し不安な感じ…
アンドレがキープ力があって、調子が良さそうだ。
. . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
|
|
|
今日は小雨の降るあいにくの天気。
寒いくらいで、暑さでの疲労はないだろうけど、中2日はどうかなぁ?
いつもスロースタートだからなー。
けつに火もついてるので、絶対勝利を!
. . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
|
|
|
安達太良山の登山道途中にある温泉。
車道はあるが、一般車は通れないので、歩いていくしかない。
まさに秘境の温泉
休憩料は、400円。
脱衣所もお風呂も粗末な作りだが、それは、仕方ない。
ただ、木製の湯船は、良い感じ
お湯は、白く濁った硫黄泉。
疲れた体には、効きそうだ
もちろん、かけ流し。
熱さは、手ごろで、混んでなければいつまでも入っていたい感じだ。
この後、歩いて下らないと . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
|
|
|
ちょこっと日光白根山へ。
登ったのは、7月末・・・
やっと、書けた! . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
|
|
|
世界遺産白神山地の名を冠する山に9月の初めに登ってきた。 . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
|
|
|
先週末、3連休に行ってきた。
三ツ峠山は、富士山の眺めが良いと思って登ったのに、ガスガス・・・ . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
|
|
|
先週の平日。安達太良山にお気楽登山。 . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
|
|
|
お盆前の8月8~11日に槍ヶ岳から笠ヶ岳と縦走してきた。
もう、1ヶ月も前だけど・・・その最終日。下山。 . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
|
|
|
ちょー有名
日本の滝100選の1つ。
日本の三大名瀑の1つとも言われているらしい。
有料エレベータで、見に行くと低いところから、よく見えるが、そのエレベータ乗り場のあるレトロな建物に向かって、右手に行くと無料の展望台があり、そこからは滝つぼは見えないが、川から流れ込んでいる上部はよく見える。
天気は良くないが、水煙が上がって良い感じ
アップ
. . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
|
|
|
|
|
|
|