アウトドア派
山に行ってきました。それと行きたい。はたまた、サンガの話。そして、大好きな白馬。結局、全然関係ない話も少し…
CALENDAR
2024年11月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
翌月
RECENT ENTRY
京都サンガvs町田ゼルビア(試合開始前)
京都サンガvs浦和レッズ
松本山雅vsYSCC横浜を観戦
京都サンガvs柏レイソル(試合終了)
京都サンガvs柏レイソル
京都サンガvs浦和レッズ
八方尾根は春スキー
京都サンガvsヴィッセル神戸
京都サンガvs横浜FC
白馬は春の陽気
CATEGORY
携帯から
(393)
登山
(190)
雪山遊び
(256)
温泉
(40)
京都サンガ
(329)
城めぐり
(0)
餃子の王将
(4)
ふるさと京都
(27)
toto
(24)
その他もろもろ
(72)
ENTRY ARCHIVE
2024年11月
2024年05月
2024年03月
2023年08月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年04月
2020年12月
2020年11月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年10月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2011年11月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年05月
2009年04月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
2005年01月
2004年12月
2004年11月
BOOKMARK
京都サンガ
槍ヶ岳山荘
燕山荘
南岳小屋
西穂山荘
北穂高山荘
SNOWLOVE.NET
白馬アルペンリゾート
八方尾根スキー場
goo
MY PROFILE
goo ID
hiro_7274
性別
都道府県
自己紹介
都内で働くふつーのヒラりーマン。
山に行きたいけど、コロナもあって、なかなか行けなくなりました。
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
磐梯山
登山
/
2008年08月15日
7月25日から出かけ、梅雨明けもして快晴かと期待していたのに・・・
今年はどうも天候不順の雨続きで、ようやく27日に登ることができた。
遠出して登山の時はこういうのが一番辛いな…
一番軽目の八方台登山口に向かう。
ここは、有料道路の磐梯山ゴールドライン途中にある。
この日の天候もそれほど良いわけではなく、
道路途中から見る山頂方面は厚い雲がかかり、いまひとつ…
八方台は、休憩所やトイレもあり、駐車スペースも結構、広め。
登山道は、道路を挟んで反対側。
最初は広くとても緩やかに進む。
いつも、このまま山頂に着けば良いのになぁ~と、弱い心が呟く…
一旦、下り坂になるところで、視界が開ける。
山頂方面が見える。
やっぱ、雲がかかってるな・・・
少し下ると、中の湯跡に到着。
看板の奥には温泉宿のような建物もあるが、跡と言うだけあって、確かに営業はしていないようだ。
かなり朽ち果てた建物が、とても無残な感じだな
登山口からも近いし、眺めも良さそうなところなのに、何故、放棄されたのか、とても不思議だな。
しかも温泉だし!
噴火の関係かな?
小さな湿原を過ぎると、樹林帯の中の本格的な登りに変わる。
しばらくは淡々と登る。
途中、何度か桧原湖側の視界が良くなるが、わき道を少しそれたところで少し休憩。
桧原湖も見えるが、たくさんの雲もあり、霞んで、今ひとつの眺め
その後、登りが一服して、下り混じりの道が変わると、しばらくしてお花畑との分岐に着く。
この分岐はどちらを選択しても、弘法清水に通じているが、、、
御花畑方面の方が、断然お勧めだ。
少し歩くと周りが開けて、稜線を歩いているようだ。
少し遠回りな気もするので、せめて下りは選択してみると良いと思う。
弘法清水には、小さな小屋が2つある。
弘法清水小屋と岡部小屋。
何れも休憩小屋だ。
弘法清水小屋の前からは、湖や山の眺めがとても良い。
しばらく眺めを楽しみ、写真を撮る。
小屋の向こうには山頂も見える。
ようやく山頂の雲も取れたようだ。
良い感じ?
結構、長めに弘法清水小屋の前で休んでいると、
小屋の人と知り合いらしいご主人と親しげに話す団体が来ると、ご主人が団体にコーヒーをご馳走される際に、ついでに我々も振る舞われる
感謝の気持ちも込めて、記念バッチを購入。
都会の無関心と人間関係の希薄さに触れていると、こういうのは少し気持ちが良いな
ここから山頂までは、あと一息だが、再び淡々とした樹林帯の登り。
標識のない分岐が現れると、左手、すぐが山頂だ。
ちなみに右手が山頂直下にある小屋への道。
山頂には祠はあるが、山頂を示す標識のようなものはない。
標識は、山頂南側にある小屋の前にしっかりしたのがあるので、ここでパチリ。
山頂の小屋は、弘法清水よりもさらに小さく売店といった感じだ。
やってるのかな?
周りに大きな山は無いようなので、晴れていれば、眺めは良さそうだが。
猪苗代湖側の視界はまったく無くて、これまで登ってきた桧原湖側がかろうじて見える。
低くて厚い雲に覆われているようだな
この日は、帰らないといけない日なので、長居はせずに、しばらく休んで、下山・・・
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
«
京都サンガvs ...
記事一覧
|
画像一覧
|
読者一覧
|
フォトチャンネル一覧
焼岳山頂
»
コメント
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
BLOG Ranking
登山・キャンプ
にほんブログ村
MOUNTAIN TREK ARCHIVE
由布岳
九重山(4回目)
浅間隠山
燕岳(3回目)
雌阿寒岳(2回目)
雄阿寒岳
金時山
八甲田山(2回目)
燕岳(2回目)
唐松岳(2回目)
羅臼岳(3回目)
十勝岳(2回目)
金峰山(2回目)
宮之浦岳(2回目)
熊野古道(発心門王子~熊野本宮大社)
筑波山(晩秋)
蓼科山(初秋)
谷川岳(2回目)
仙丈ヶ岳(2回目)
大雪山(3回目)
唐松岳(1回目)
那須岳(3回目)
平ヶ岳
鳥海山(2回目)
北岳
残雪の白馬岳(5回目)
四阿山(2回目)
荒島岳
岩手山
剣山
四阿山(1回目)
高妻山
爺ヶ岳
聖岳-光岳(3日目)
聖岳-光岳(2日目)
聖岳-光岳(1日目)
雨飾山(2回目)
九重山(3回目)
那須岳(2回目)
谷川岳
八甲田山
岩木山
白馬岳(4回目)
磐梯山(2回目)
八ヶ岳(天狗岳)
大雪山(2回目)
礼文島 8時間コース
八幡平
早池峰山
白馬岳(3回目)
燕岳
仙丈ヶ岳(1回目)
蔵王山
金峰山
大峰山
大台ケ原
美ヶ原
雨飾山
鳥海山
朝日岳(その2)
朝日岳(その1)
白馬岳(2回目)
黒部五郎岳
薬師岳
伊吹山
雌阿寒岳
羅臼岳(2回目)
斜里岳
越後駒ケ岳
雲取山
比叡山
飯縄山
茅ヶ岳
白砂山
鳳凰山
甲斐駒ケ岳
乗鞍岳
巻機山
宮之浦岳(その2)
宮之浦岳(その1)
丹沢山
天城山
筑波山
皇海山
白山
吾妻山
月山
浅間山(黒斑山)
恵那山
水晶岳(2日目)
水晶岳(1日目)
蝶ヶ岳-常念岳(3日目)
蝶ヶ岳-常念岳(2日目)
蝶ヶ岳-常念岳(1日目)
利尻山
燧ヶ岳
榛名山
九重山(2回目)
阿蘇山
韓国岳(霧島山)
開聞岳
戸隠山
荒川岳-赤石岳(3日目)
荒川岳-赤石岳(2日目)
荒川岳-赤石岳(1日目)
十勝岳
幌尻岳(2日目)
幌尻岳(1日目)
トムラウシ山
焼岳(1回目)
磐梯山
大山
浅間隠山
赤岳(八ヶ岳)
大菩薩岳
大岳山
九重山(1回目)
祖母山
岩菅山
白神岳
三ツ峠山
安達太良山
槍ヶ岳-笠ヶ岳(その4)
槍ヶ岳-笠ヶ岳(その3)
槍ヶ岳-笠ヶ岳(その2)
槍ヶ岳-笠ヶ岳(その1)
日光白根山
大雪山(その4)
大雪山(その3)
大雪山(その2)
大雪山(その1)
後方羊蹄山
荒船山
武甲山
石鎚山
至仏山
富士山
羅臼岳(1回目)
乗鞍岳
北岳-間ノ岳(その2)
北岳-間ノ岳(その1)
赤城山
那須岳(1回目)
両神山
会津駒ケ岳
縄文杉登山
木曽駒-空木岳(その2)
木曽駒-空木岳(その1)
瑞牆山
白馬岳(その2)
白馬岳(その1)
男体山
霧ケ峰(車山)
蓼科山
裏銀座縦走(その4)
裏銀座縦走(その3)
裏銀座縦走(その2)
裏銀座縦走(その1)
戸隠山
燕岳
剣岳
BLOG PARTS