アウトドア派
山に行ってきました。それと行きたい。はたまた、サンガの話。そして、大好きな白馬。結局、全然関係ない話も少し…




今日は、もちろん西京極にはいけないので、BSでテレビ観戦
もう、昨日か・・・

やっぱ、テレビの方が良く見えるよなぁ~
ゴール裏は、遠近感も分からないし、向こうサイドのゴール前での混戦はまったく見えない・・・

結論から言うと引き分け
但し、守備に大いに不安は残したが、勝てるチャンスは十分あった

いきなり斉藤の振り向きざまのゴールで先取点
やっぱ、斉藤凄いな
サンガで唯一J1レベルといった感じだな。
このゴールもそうだし、前線へのフィードも良いところをついている。

でも、喜んだのもつかの間、ゴール前に押し込まれて、さらにセカンドボールを取られるといった感じで、守備の時間が長い
やっとボールキープしてもロングボールで前線で取れれば見たいなギャンブルのような展開だし。
おぉと思わせる場面もあったが、精神的に良くない展開が続く

確かに広島は前線からのプレッシャーは厳しくて、失点が怖いので、繋ぐよりは前線に放り込んだ方が、安全な気がするが・・・
それにしてもボランチの2人もバックラインに吸収されることが多いし、真ん中に人がいなくて、DFラインで跳ね返してもセカンドボールがなかなか取れない・・・

なんとか、徐々に前線に繋がり始めると、シュートまで行くシーンが出始めた
それでも広島の決定的なシーンも迎えながらも無失点で凌ぐ。
なんとかもう1点とって前半終わらないかなぁ~
なんて、思った瞬間、中盤の中途半端なクリアで、ビンゴにボールを奪われて、ワンタッチで佐藤寿人に繋がれ、ズドーんっ
敵ながらあっぱれなシュートだった・・・

オフサイドがギリギリ取れなくて、あぁダメだって俺も思ったけど、悟も大久保も必死で追ってるのにリカルドがすぐに諦めた。
ちょっと納得いかない 

同点で、前半終了。
後半開始早々は、再び押し込まれ、もう絶望的と思えるくらいゴール前に釘付け
開始早々の失点を恐れるせいか、全員そろってじりじり下がって、素人目にもヤバイって感じで、大久保のクリアミスもあったが、当然、取られるような展開だった

こんな感じじゃ、もうダメだなぁなんて思ったけど、その後は、前半同様、なんとか前線でもボールが収まるようになると、再び活性化

惜しむらくは、右サイドで結構押し込む良い時間があったのだが、ミスが多くてなかなか点に繋がらずリズムを崩したことだ。
これは、ほんと痛かった

それでも、児玉のオーバーラップから、パウリーニョがヒールで流して、林が決める
前節同様、追いついたのは、今後に繋がる希望の光だな

最後のチャンスは。
ロスタイム、ロングフィードにアレモンが抜けてきたところを、キーパーにタックルされて、ゴール前でFKを得る。
これで、相手キーパーはレッドカード。
キーパーが退場して、小村がグローブやユニフォームを着る間に時間は50分を大いに過ぎる。
めちゃくちゃ良いところだったので、頼む~初勝利ぃ
と、手を合わせたが、パウリーニョのFKは壁に当たってタイムアップ。
残念・・・



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


« またまたtoto予想 記事一覧画像一覧読者一覧フォトチャンネル一覧 懲りずにtoto予想 »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。