旭岳ロープウェイの山麓駅にたどり着くと、少し離れたところにある無料の日帰り駐車場は満車寸前だったが、なんとか、駐車することはできた。
少し離れているといっても、ロープウェイ前の有料駐車場からは、川を挟んでとなりなので、そりゃぁ、みんな停めるな。
出発は、2Fでチケットを買って、乗り場に向かうと、時間もまぁまぁ遅かったが、人数は少なくゆったりした感じだった。
ロープウェイからトムラウシなどの景色を期待したが、景色は残念ながらほとんど見えない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/f8/d9fb57cbf4e0885d83f04d7e21f89df4.jpg)
姿見に着くと、降りてすぐのところで、大雪山の説明を受けてから、外に出る。
デッキから、階段を降りて、池の前を南に向かう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/42/9589f34a1bfc3ee33fb26345be8916e0.jpg)
晴れ間は見えていたが、風があって、肌寒かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/82/b00d99b89af44d962e680317d190850b.jpg)
階段も混じるが、しばらくは遊歩道な感じで、緩やかな登りが続く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/94/473533557e4ebe911e8ed090e92fb31e.jpg)
姿見の池の展望台からは、池の向こうに旭岳の山頂が見えるはずだが、雲に覆われて、全く見えない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/e6/23bc7d09c7aa326d74c7ace2b074b72a.jpg)
谷からの噴気が勢いよく吹き出す景色だけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/61/27a9050f7d8cd5f89d08e47cac6dff47.jpg)
右手にある避難小屋の前を過ぎると、この先は登山道に変わる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/6c/0a4acd4f1549d68e6ead6c52705f190a.jpg)
尾根伝いの道で、ザレて、単調だ。
登山道には、まばらにだが、人が続いている。
斜度はまぁまぁな登りといった感じで、ところどころ、踏み後が不明瞭になりながら、大小の石がゴロゴロと転がる歩きにくい道。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/65/fd5a6b8b1ee082cfa49f509e29001059.jpg)
途中、休憩適地な場所に現れる号目の標識を目安に進むが、先へ進むほど、風が出て寒く、ゆっくり休む感じにはならない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/6d/06b544e7f6c1d586b86ae9726e974017.jpg)
岩場が現れ、九合目を過ぎる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/e9/882602c62165e83872ace0ad11829d22.jpg)
その後、やや緩やかになって、道は大きくカーブする。
再び、カーブすると左手に金庫岩があらわる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/d2/87c8fbad68701ffef49011b1727bdf2c.jpg)
その後、少し斜度が増すが、ほどなく山頂に到着する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/74/1e52fe8ec8cffbefe1a1200adfb3bd39.jpg)
山頂は風が抜けて、とても休める感じではない。
ほとんど、人もいない。
もちろん雲に覆われて、景色も見れない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/77/6f25f5045aea347eea0a76b5a3b46d5c.jpg)
写真だけ、一通り撮って、下る。
下りには、雨にも降られて、いまいちな感じだった。
下山後は、一応、遊歩道を一回りして戻る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/fa/ddb71afcc8ef32a39708e4502e15991f.jpg)
![](http://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_4188_1.gif)