奥さんが指を負傷して1週間が経ちました。
鬱血した患部の血を抜いたりしていくらか良なり
家事等も少しずつ出来るようになって来たのですが
まだ1週間くらいは掛かりそうです。
そんな奥さんのキャラ弁作りでいろんな所から作成依頼が来たり、
コンテストに出品し入賞したりして本に掲載されたりしております。
冷凍食品のカト吉主催のコンテストでは景品に
冷凍食品がたくさん送られてきたようで、
冷凍庫に入らなくて困ってしまう程なんです。
我が家ではほとんど冷凍食品を食べないので、
お好み焼きやらたこ焼き、天麩羅そばなんかもあってビックリです。
ヤン坊マー坊のキャラクターでお馴染みのヤンマー(株)は
会社広報から直接作成依頼が来て本に掲載されました。
奥さんのブログを見て依頼が来たようなので
ブログの影響力は凄いんだなぁと改めて思いました。
ヤン坊マー坊なんですが今年で50周年なんだそうです。
それを記念してオフィシャルブックを出版する際に
キャラ弁の特集があるので載せるのに作成依頼があったようです。
僕の場合どうしてもヤンマーだとサッカーのセレッソ大阪を
イメージしてしまいます。
あと伝説のストライカー釜本さん。
他の弁当との差別化を図る為に、セレッソ大阪のキャラクターも
一緒に加えれば良いのになんて思ったのですがね。
奥さんが出来上がった時『どう?』と感想を求められたのですが、
『ドラえもんに出てくるのび太君みたいだ』と言っておきました。
世の中にはまだまだいっぱいキャラクターがいるので
いくらでも作れそうだね。
頼むからうちの会社のキャラクターだけは作らないでね。