先週末の失態を繰り返さない為にも
カメラの充電も確認し、早起きもして開門前に到着。
天候も良く準備万端で先週のリベンジをすべく
ディズニーシーに行ったのですが・・・
明日の天気予報が悪い事もあり開門が30分早まる混雑ぶり。
開門と同時に走ってショーの場所取りを目指したのですが、
すでに案内終了。
抽選方式の鑑賞のショーも落選となり
来た早々帰ろうかな?と思うようなスタートとなりました。
抽選はこれで2勝2敗の五分・・・
ハズレるとすべてのプランが狂ってしまうので
本当にガッカリします・・・
なんとかならないものかねぇこのシステム。
来た人皆が見れると良いんだけど・・・
ディズニーシーはショー鑑賞スペースが狭いからなぁ・・・
大混雑でアトラクションも長蛇の列なので
気持ちを切り替えてパーク内のハロウィンの装飾を楽しんだり、
キャラクターと戯れて過ごす事にしました。
混雑の割にキャラクターと存分に戯れられて真裕も千裕も大興奮。
ピノキオとジミニークリケットに囲まれて撮影。
スティッチともね
アラジンとジャスミンはパーク内を3人で手を繋いで
散歩までしておりました。
あぁそのままアラジンとジャスミンが
2・3日真裕の面倒も見てくれないかなぁ?
アラジンさんとジャスミンさん家の子になっちゃえば良いんだ
なんて本気で思ってしまいました。
そしたら少しは解放されて自由な時間が持てるのになぁ・・・
なんて半分冗談ですけどね。
3つ願いを聞いてくれる物語なんだから
1つぐらい聞いてくれても良いじゃんねぇ・・・
真裕がハロウィンの衣装を着てるのが良いのか?
キャラクター達の対応や反応がいつもと比べて良いんです。
明らかに普段と違う対応。
千裕の衣装もすごく悩んだのですが
買わずハロウィンバージョンのダッフィーを買って上げました。
大事そうに抱っこしてる姿がとっても可愛い。
男兄弟2人の家にいったい何匹いる事やら。
でも上には上がいてこんなに持ってる人もいるんです。
衣装も手作りみたいでこれらを全部パーク内に持って来て並べてるんです。
この持ち主の人達も毎週のように見かけるので
きっと年パス持ってるんだろうね
パーク内には奥さんのキャラ弁作りの
良い資料になりそうな装飾がいっぱい。
きっとそのうち真裕のお弁当の中に登場するんだろうね。
海苔とか切ってる姿が想像出来るし。
ネタに事欠かさないね。
ハロウィンシーズンすでに5回目の来園。
果たしてあと何回来れるのか?
そして次回は抽選が当たるのか?
あっと言う間に10月が終わってしまいそうで怖い。