奥さんのキャラ弁本が
出版されてちょうど1年が
経ちました
どのくらい売れたのかな?
まだ売れてるのかな?
真裕の小学校の
図書室にもあるらしく
クラスの女の子が
借りて見てるんだよ
なんて話を聞いたりします
千裕の幼稚園生活も
残すところあと僅か
そうなるとキャラ弁作成
どうなっちゃうんだろう?
遠足や行事で作ったとしても
回数はぐっと減っちゃうし
このまま終わるのは
もったいない気もするし
今の所、撮影や取材等が
入ったりしてますが
露出が少なくなると
そうゆう機会も減るだろうしなぁ
いよいよ俺の弁当か???
皆、実物が見てみたいから
持って来てと
リクエストされる事が
多いけど
恥ずかしいから絶対に
隠しながら食べるだろうなぁ
営業で外回りだから
平気かな
因みに今日の千裕のお弁当
妖怪ウォッチの中で
好きなオロチ
サイドメニューのタマゴに
マヨネーズでヘビが
描かれてるのですが
そうゆう細かい所の
ワンポイントのデザイン
好きだなぁ
って思ってたら
僕の思い違いとの事
そんなのは意識して
作ってないらしい
そうやって夫婦の溝は
広がっていくんだな