![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/2a/3399086daac17a03786afb7efb462157.jpg)
ベルパパです
今日は首都圏のスムースなアクセスのために
整備が進められている3つの環状道路のうち
最も内側を走る首都高中央環状線
このうち、中央環状線山手トンネル(3渋谷線~4新宿線)4.3km区間
平成22年3月28日開通
「山手トンネルウォーク」に参加
ループ状の大橋ジャンクションを歩いてきました
都市ならではのコンパクトJCTといっても
国立競技場のグラウンドとほぼ同サイズ
約130m×175mの大きさ
開通すると首都高や一般道路への流れが良くなり
年間約3万4千トンの二酸化炭素の排出量を減らすことが出来るそうです
いゃあ~こんな機会は二度とないから
いい体験をしました
あいにくの雨でしたがたくさんの人が参加してました
(トンネル内だから雨は関係ないか)
開通日![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0034.gif)
が楽しみです
今日は首都圏のスムースなアクセスのために
整備が進められている3つの環状道路のうち
最も内側を走る首都高中央環状線
このうち、中央環状線山手トンネル(3渋谷線~4新宿線)4.3km区間
平成22年3月28日開通
「山手トンネルウォーク」に参加
ループ状の大橋ジャンクションを歩いてきました
都市ならではのコンパクトJCTといっても
国立競技場のグラウンドとほぼ同サイズ
約130m×175mの大きさ
開通すると首都高や一般道路への流れが良くなり
年間約3万4千トンの二酸化炭素の排出量を減らすことが出来るそうです
いゃあ~こんな機会は二度とないから
いい体験をしました
あいにくの雨でしたがたくさんの人が参加してました
(トンネル内だから雨は関係ないか)
開通日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0034.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます