ナツズイセン ・ りんご
ナツズイセン(夏水仙) ヒガンバナ科 花期:夏
「夏に咲く水仙」というよりは,ユリ(百合)とかキスゲ(黄萓)に似た花ですね。
近所でもあまり見たことが有りません。もし見ていても、水仙とは思わないで百合の一種かなと思ってしまいますね。綺麗で可憐なはなですね~(^^♪
りんごの花
リンゴ(林檎) バラ科 花期:春
花は春に咲きますが,林檎園にでも行かないとなかなか見ることはできませんよね。近所を散歩していたら,青い林檎が生っているのを見つけました。来年の春に花を見たいものです。
リンゴは常に身近な果物として、スーパーでも当たり前のようにあります。小さいころは病気をして治った時、母が良く林檎を擦って食べさせてくれました。弁当には兎の形にして、耳をこしらえ卵焼きとリンゴは弁当のおかずに欠かせないものでした。だのに・・・だのに・・・花は見たことが無いなんて・・申し訳ない思いです。綺麗な花ですね!再認識です。でも花を見たいと思っても簡単には見られないでしょうね。。感謝・感謝です。
今日も見ていただいて有難うございました。
では又~~
でも、私の好きな歌人の、故・鳥海昭子さんの歌に
父母の亡き家に帰りてみつけたるナツズイセンを告げる人なし
があります。三十一文字の中にご両親への思いが溢れ出るようです。 りんごも南限があるのでしょうね。こちらではあまり見かけません。以前、陸奥の方が、街路樹の姫林檎のことを書いておられました。もう記憶は朧ですが。
ふと、ロシア民謡のカチュ-シャを想い出しました。私の青春の日々と共に懐かしさが込み上げます。
りんごの花ほころび川面に霞たち
君なき里にも春はしのびよりぬ・・・♪
もう歌声喫茶なんてありませんね。(-_-;) 今日は内勤(w)です。今からモーニングにします。今朝はオーレにと思いながら。それではまた。
ロシア民謡、私も思いだしました。良く歌いました。カチューシャは明るい歌ですね。どちらかと言えばロシア民謡は寂し気な歌が多いような気がします。「ともしび」は代表的な寂しい歌ですね。「黒い瞳」も好きでした。トロイカ、カリンカ、赤いサラファン等々
歌声喫茶、良くはやりましたね。私は2,3回くらいしか行っていませんが。合唱団当時はいろんな歌をた~~くさん歌いました。
コメントいつもありがとうございます。