5月最後のパソコン授業
今日も朝は寒かったが、日中は過ごしやすかった。
木曜日は私の担当は昼からで、1時から4時までとなっている。
今、やっているのはパソコンの基本、ウィンドウの勉強。
ウィンドウの勉強もいろいろあって、今日の内容の一部ですが。「ショートカットメニュー」「ショートカットキー」をした。
一つの作業をするのに方法は2種類以上ある。基本は画面の上に用意してあるボタンを使ってする。もう一つの方法は範囲選択してそこで右クリックして出てくるメニューを使って作業をする。其のメニューの事を「ショートカットメニュー」と呼ぶ。
どちらの方法も一長一短があり、覚えやすい方法でやってもらう。
もう一つの方法がボタンも使わず、メニューも出さず、マウスを使わないでキーボードのキーを組み合わせての方法で同じ作業が出来る。
例えば、文字をコピーして貼り付けるのをショートカットキーを使ってする方法は・・
まずコピーする文字を範囲選択します。そしてコントロールキーとキーボードの「C」を一緒に押すとコピーができます。
次に貼り付けはコントロールキーとキーボードの「v」を一緒に押すと貼り付けができます。
他の作業をするボタンもいろいろそのキーがあてがわれていてショートカットキーを覚えていればボタンを使わずキーボードだけで作業ができます。
何種類もあると覚えるだけでも難しいと言えば難しいのですが、便利な時もあるといえるのでしょう。。パソコンを作る側はいろいろと考えられるのでしょう。。
教科書に載っているので一度は経験してもらいます。
生徒さんも大変でしょうが、こちらも大変です。気力、体力が入ります。大きな声もでます。
では又~~