水仙
スイセン(水仙) ヒガンバナ科 花期:春
ギリシア神話で,美少年ナルシッサスが水面に映る我が姿に見とれ,そのまま花になってしまったのが水仙だということです。そこで,英名は narsissus です。また自分の美貌に酔いしれる人をナルシストと 呼ぶのもここから来ているわけです。
園芸品種も多いのですが,日本に古来からある水仙はとてもよい香りがします。日本水仙は 12 月頃から咲き始め,お正月の生け花にもよく使われます。
水仙
水仙
ナツズイセン(夏水仙) ヒガンバナ科 花期:夏
「夏に咲く水仙」というよりは,ユリ(百合)とかキスゲ(黄萓)に似た花ですね。
夏水仙
今日も見ていただいて有難うございました。
ではまた~~
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます