旅の写真館

やっと会えたアサギマダラ

 

平地の蝶たちが少なくなった頃、南へ向かう浅葱色の蝶。

ツリガネニンジン

ヒラヒラと弱々しく飛んでいますが

海を越えて旅をする凄い蝶。

ハギの花

裏側

羽にマーキングをして生態を観察しているそうで

最長移動距離は実に台湾海峡。

あのヒラヒラ飛行は冬に向かう風、夏に向かう風に乗れる

飛行術なんですね


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

hiro-sun
ブルースカイさん
いつも有難うございます。
この大きさと形、ヒラヒラ
長距離飛行に適してるんでしょうね
いかにも風に乗れる軽さです。
家内は見つけるのが上手く、この時も
私は他の撮影中でした、
以前もそうでしたが^^;
花と蝶と言いますが、フジバカマが有力な
集花となっています。
わざわざの再コメ、気にせんといて下さいねー^^。
sei19hina86
訂正です!
すみませんねェ~!
「では、また。」が二度も入ってしまい
ました。
gooブログは、削除が出来ないから一寸
困ります。
ヤフーでは、出来たのですが・・・。
sei19hina86
こんにちは!
ブルースカイⅢです!
これが、アサギマダラですか・・・。
見たような気もします。<m(__)m>

へェ~!台湾海峡を渡るのですかッ!
凄いですねッ!(◎_◎;)
それほど大きなチョウとは思えません
が、飛行術が素晴らしいとか。
家の周りを探してみます。

綺麗に撮られましたッ!
ベリーグッド!ヽ(^。^)ノ
では、また。
では、また。(^O^)/
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「蝶」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事