旅の写真館

EOS-R試写

 

長年酷使してきた愛機「EOS40D」がとうとう壊れているしまい

買い替えることにしました。

今回は「EOS-R」の試写を兼ねて「三瓶山」へ

         「浮布池」から見る三瓶山

左から男三瓶 小三瓶 孫三瓶 女三瓶は山に隠れて見えません。

ブログ用に元画像より最小にしていますので、実際の画質には

なっていません、パソコンに取り込んで画像を見るとびっくり、

明らかに「40D」とは違いくっきりとした画質。

 

40Dでは少し補正したい画質でしたがEOSRではその必要は無く

ストレートでOKの画質です。

                  アカタテハ

 

 100mmマクロでの撮影ですが、フルサイズで画角も広がりボケ味も綺麗です。

  

 

                 ウラギンヒョウモン

 羽の白い紋も白トビせず質感まで出ました。

 ミラーレスなのでミラーショックが無くブレで失敗の多い私には助かります。

 秒間8コマの連射モード、撮影中困ったのは連射を止ると電子ファインダーに確認画像が出て

追いかけている蝶を見失ってしまう煩わしさ、一眼レフなら追い続けることが出来ますが・・

 もう一つ、

スイッチONにした時、電子ファインダーがタイムラグでブラックアウト状態

速写が多い私には困ります。

でも電子ファインダーは暗くても良く見え老眼には助かります。

 

        ぶどう畑の鳥の天敵カイト

 EOSRは機能が多く使いこなすには時間がかかりそうです

ただ、今一番のお気に入りはシャッター音

好き好きはありますが私には最高の音です。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

sei19hina86
こんにちは!

ブルースカイⅢです。

やはり、そうでしたか・・・。
RFレンズだと問題ないけど、EFでは
アダプターを・・・。
RFレンズと言うのが、どうも気になっ
ていました。
これだと、また高価なレンズを新たに
買う必要がありますねッ!
私は、5dシリーズで行きます!

バッテリーグリップを貰えるそうで、
良かったですねッ!(^O^)/
連写する場合、これは必需品ですから
ラッキーです。
これで、飛行機も余裕ですッ!ヽ(^。^)ノ

またの、写真を楽しみにしています。
では、また。(^O^)/
hiro-sun
ブルースカイさん
いつも有難うございます。
連射はRFレンズであれば設定出来るようですがアダプターを介するEFレンズでは無理な様です、アダプターも少し強度不足の
ようで、すでにエラー表示がでて、
まー5年保証に入っているので安心ですが、改良すべき点かなー
CANONから思わぬプレゼントが
バッテリーグリップが頂けるようです。
液晶が常についているのでバッテリー
消費が多く予備があると助かります。




sei19hina86
こんにちは!

ブルースカイⅢです。

40dを使って居られましたか・・・。
私も、今でも特ダネ用として車に常駐
しています。

Rは、中々いいようですねッ!ヽ(^。^)ノ
ミラーレスは、ブレが少ないのでその分
鮮明に撮れます。
でも、他にも色々あるみたいで、一長
一短ですねェ~!
連写で、確認画面はちょっと・・・。
何でですかねェ~???

これから、慣れてくると撮影も楽しみ
ですねッ!
期待しています。
三瓶山に行かれたようですが、紅葉は
まだちょっと早いです。

Rに期待!
応援ポチッ!
では、また。(^O^)/


名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「花」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事