旅の写真館

中国観音霊場巡り

 

中国三十三観音霊場 第一番札所は岡山県「西大寺」

宝木を奪い合う裸祭りで有名なお寺です。

岡山県 第二番札所 上寺山 餘慶寺

岡山県第三番札所 備前 正楽寺

仁王門

軒下の彫刻が素晴らしい。

雲と波を表現、壮麗な鎌倉時代の面影。

中には仁王像

眼光鋭くにらみをきかす。

広い境内は庭園もあり紅葉も綺麗です。

岡山県第五番札所 法界院

裏山は八十八か所のミニ霊場となっています。

こちらでは霊場巡りの人にお接待をされていて

私共もお茶とお菓子を頂きました。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

hiro-sun
ブルースカイさん
いつも有難うございます。
中国5県で37の寺院がありまして
浜田市も多陀寺に行く予定です
まー残りあと8寺院のんびり巡ります^^。
観音霊場は大きなお寺が多いので見応えが
あります。
正楽寺は江戸期に焼失しています
その後建て替えそれでも200年位は経って
いますね。
sei19hina86
こんにちは!
ブルースカイⅢです。
今度は、岡山まで行かれましたか・・。

色んなお寺があって、巡礼を兼ねてこの
ように写真を撮って廻るのもいいですねッ!

正楽寺ですか、軒下の彫刻が素晴らしいです。
このような彫刻は、見た事ないです。
お寺の彫刻のみを撮るのも、また見る目
が広がるかも知れません。
今度、寺に行ったら彫刻を撮ってみます。

岡山の散策、お疲れさんでした。
では、また。(^O^)/
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「中国観音霊場」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事