SEEKSURFSHOP店長のBlog

伊良湖エリアの波や最新情報を日々お届け。ショップのお得なキャンペーンや新入荷グッズなども紹介します。

やばし(-。-;.…ウミガメの卵

2011年08月31日 | ノンジャンル

こんばんは☆

台風12号、かなりヤバいコースですね

海沿いは台風が来ると風が爆風となり
半端じゃないんですね(^^;;
どうにかコースが外れてくれますように…

まわりの農家もバタバタと慌てて台風対策してますが、肝心の畑は運を天に任せるほか仕方ない。
海風によって飛んでくる潮が被ると苗はほぼ全滅してしまうんですよね。

台風は天敵なワケです。

産卵したウミガメにとっても台風は最悪。
あんなに苦労して産んだ卵がいつもなら来るはずもない場所まで波が打ち寄せることによって流されてしまう危機なのです(-。-;


ついこないだ、8月18日に東ケ谷に産卵に上がってきたウミガメ。
皆で産卵を見守って海に帰るまで見送ったんだけれど、この台風のおかげで埋め変えをするハメに。

YSSI(谷ノ口里山里浜育成会)の山本さんが安全と思われる場所に昨日埋め変えしてくれたんだけど、
新しい場所も今日の時点で水が来てた

明日、あさっての台風を考えると
もうこれは、運を天に任せるほかない

ウミガメの誕生を見届けたいんだけど
はたしてこの試練を卵たちは乗り越えられるのでしょうか…

ただただ、ため息が出ちゃいます


もーっ! 12号のバカヤロー(>_<)

神様、よろしくお願いします~m(_ _)m





まだまだ続くよタイフーンスウェル

2011年08月30日 | ノンジャンル
こんにちは☆

12号、停滞してなかなか動かない…

ウネリの大きさ、なんの加減か多少日々違うような気もしますが
ビーチはほぼクローズのまま。

伊良湖の場合、ビギナーならば港Pのみ。上級者ならば先端Pとなっています。

先端Pのきょうの波のサイズは肩頭。見た目はイージーな綺麗なブレイクですが、入ってみるとかなりのカレント。
アウトに引っ張られて上級者でもポジションキープが難しい。

しっかりパドルできて、波に乗れるサーファーでないと無理ですね~

2時間入って肩パンパンです 笑

ところでいったいウネリはいつになったら落ち着くのかな?
波予報では日曜日ころ、とありましたが、とにもかくにも
こないだビーチに上がってきて産卵したウミガメの卵が心配…

昨日まではなんとかセーフ。

また夕方チェックしてきます(-。-;

埋め変えしないでなんとか生き残って欲しいなあ♪───O(≧∇≦)O────♪




Brosの草間さんを偲んで3年ぶりのwind blowです

2011年08月27日 | ノンジャンル
静岡、榛原。

波乗りがしたくて、住んでいたのはもう20年以上前…

3年前にこのイベント来たときも御前崎が良い波で最高だったな~(#^.^#)


このイベント大好きだったサーフショップbrosの草間さん。

彼の思いか、今年は台風で相良や須須木で肩頭サイズのブレイク。

波と音楽と青い空。

亀仙人を思い出しています\(^o^)/



明日は伊良湖でNamimonogatari..

2011年08月26日 | ノンジャンル
こんばんは☆

今朝は朝から台風スェルがサイズアップ!

胸~肩サイズでそこそこ楽しめるポイントがありました。

ややワイド気味なウネリだけど
選べばじゅうぶんライド可能☆

台風は11号と12号の二つ玉。
お互いにウネリがぶつかり合い、面がボヨついているのか、はっきりしない波ではありましたけどね。

今後は日に日にアップ傾向。

明日の昼12時から伊良湖の内海でスタートするNamimonogatari、それに合わせたように先端もブレイクして来るのではないでしょーか(#^.^#)

まさに波物語、ですね~(^_-)-☆