SEEKSURFSHOP店長のBlog

伊良湖エリアの波や最新情報を日々お届け。ショップのお得なキャンペーンや新入荷グッズなども紹介します。

ロングビーチの様子見に☆

2020年04月30日 | ノンジャンル
こんにちは!

ようやくGWらしい気温と陽気になりました^_^
名古屋は風がないからさらに暑いのでは?

こちらは心地よい風があり海散歩は快適です。
時間があるので多い時は朝と夕方の2回歩いて海を見に行きます!
サーファーが居ない海はガランとしてさみしいけど
代わりにいつもは見かけない地元の子供たちが海岸に降りてきて親子で遊んでいたり
友だち同士でチャリンコで来てTシャツ脱いで砂浜で戯れていたりする光景が見られます^_^

いつもはサーファーの車が勢いよく海岸道路を行ったり来たりで危なくて歩いて遊びにだって行けなかったんだなぁと!

こうなってみて気付くことたくさんありますねー

ロングビーチも本当に静かなもんです 笑
地元の人にしてみると、これが通常でいつもの表浜はサーファーがいっぱい居るから近寄らない場所になっちゃっているのかも。





コホファクトリーでは2020パフォーマンスモデルとディープ4チャンネルツインフィンが完成!



田原の旬、初物ゲット!

2020年04月28日 | ノンジャンル
こんばんは!

今日も静かな田原です^_^

GWの大型連休は明日から?
あまりにも静か過ぎていつからなのかもわからないほど。

ずっと4月終わりの割には肌寒い日が続いていましたが
明日以降はグングン気温が上がってくる予報ーー。

コロナウイルスも暑さに消滅しちゃえば良いのにね!

とりあえず念のため、大型連休前に海岸道路により分かりやすく目立つように
私たち田原市サーフィン業組合で外出自粛、海岸の駐車場閉鎖の案内板を追加して設置して来ました。

田原市のポイントは全域、海の利用は閉鎖となっています。
お天気も良く太陽サンサンな陽気になれば海で思いっきりおとなも子どもも遊びたいところなんですが!

今回のGWは不要不急な外出自粛、サーフィン自粛でよろしくお願いします!!




田原では初モノのそら豆をゲット!
今夜は塩茹でにて、先日海岸で拾ったコリコリめかぶと山芋、納豆のネバネバトリオとともにいただきました~~☆



今夜は鰻丼のテイクアウト!

2020年04月27日 | ノンジャンル
こんばんは!

コロナ自粛皆さまお疲れ様です^_^

今日の田原は波もダウンだし、サーファー0と皆さまのお陰でサーファーの面目保っています!

田原エリアでも名古屋市内と同様、飲食店はかなりダメージ受けてます。
もちろん私たちサーフショップもですけどね!

鰻も美味しい居酒屋の鈴幸さん。
サーファー仲間と土曜日の夜などワイワイ宴会したりで訪れてたお店の大将が
今日FBでつぶやいていた投稿。

新型コロナウイルスの影響から
飲食業は 相変わらず 大ピンチですが

心配してくれるお客様 友達 先輩 後輩
声かけて貰ったり 注文してくれたり
しみじみ ありがたみ感じてます

普段の何気ない生活が
凄くありがたい事

テイクアウトでなんとか
踏ん張ってますが

当然 僕達が売れてないので 僕達がお世話になってる 酒屋さんは さらに ピンチ ‼

この前 タンブラー持ってきた粋な兄さんがクラフトビール テイクアウトしてくれて

「あぁ これ いいなぁ~」って

やっぱり 生ビール美味いなーって
しみじみ

仕事 終わりのご褒美に
近所のお店でどうでしょ

今なら 何処の飲食店でも
喜んでやってくれるんじゃない?

ビールの量り売り♪

少し余裕ある人 イライラしたら マスクの為に並ぶのも大事だけど 家に飾る花でも
買おう!!
神様に願うも大事だけど 近くに御先祖様の墓ある人 菊かってお墓お参りしよう

コロナウイルスに人間試されてないか!?

まだ 少し心に余裕ある人 助け合おう

隣近所の顔が分かる所に住んでいて
良い所に住んでるなぁと思う

渥美半島強いぜ

人間強いぜ

#田原市 #鈴幸#伊良湖#ひつまぶし#鰻#豊橋#写真はテイクアウトの鳥かば丼です#生ビール最高

@ 鈴幸



良い事言うねー
確かにその通りです!
これ読んで即、オーダーの連絡しましたよー

引きこもりの毎日、こんな時だからこそ気持ちが明るくなるような
ちょっとした助け合いが街を家庭を明るい気持ちにさせる気がします^_^

それにしても久しぶりの鰻丼美味しかった~~~!


田原の鈴幸の鰻丼テイクアウト。水筒持参で肝吸いも付けてくれるサービスが嬉しいね!

ガラ~~ン42号線

2020年04月26日 | ノンジャンル
こんばんは☆

自宅で外出自粛している皆さまは田原の海の様子が気になる人が多いですよね

今日、日曜日も昨日と同様かなり静まり返った田原です。
海は花曇り空にゆるい南西よりの風で波もやや風が入って小さいコンディション。
安心してください、決して良い波ではないですよー!


今朝も海へのお散歩ビーチコーミングからのスタート。
昨日と同じ時間帯に行ったけどやや潮も多くて割れづらいラフな感じ。
きのうサーファーが1人入っていたポイントも大草から谷の口までサーファーは0!

釣り人もかなり少ない感じで多くの人は自粛しているんだなあと。

そして42号線もほんとに行き交う車の量が少なくて
こんなGWは見たことないほど静かです。

今日も外出自粛、サーフィン自粛してくださり
本当にありがとうございます☆☆☆



朝のビーチコーミングで拾った立派なめかぶ^_^

初日はこんな感じ

2020年04月25日 | ノンジャンル
こんばんは!

連休がスタートした今日土曜日は、毎年のGW始まりの土曜日とは全く違うシーンとした田原エリア。
今日は朝から快晴、風も無くて太陽がサンサンいかにも暖かく気持ち良い春日になりそうな陽気でしたが
サーファーが居ないだけでこんなにガランとするのかと!?

世間は外出自粛中ですから
観光客もまばらだし、地元の人や豊橋あたりの人が車で行ったり来たりしてるくらいの様子。

皆んなちゃんと守っていますね!
ありがとうございます!!

海をパトロール。

そしたらなんと、私たちの目の前、ホームポイントで見渡す限りたった1人でサーファーが入っているではないの!?

なんてこと!

車らしきものは見つからず。
この人どっから来たーー?!

世間一般、地元住民サーファーでさえ店も自粛休業してサーフィンも我慢しているのに
アンタは何??

車でクラクション鳴らそうが、目の前まで行って乗ってるところを撮影しようがいっこうに出てくる様子もなし!
相当なツワモノですね。

谷の口Pまで回ってそれらしき豊田ナンバーの車には外出自粛要請、サーフィン原則禁止のガイドラインを書いたチラシを丁重に貼らせていただきました。

赤羽根エリアでも皆さん理解していただき
他県ナンバーはほとんど来訪無し、海に入るサーファーも2、3人見つかる程度となっていた様子の
GW初日でした。

寂しい限りですが仕方ないですねー
皆さまサーフィン自粛本当にありがとうございます^_^




恐るべしツワモノおっさんロングボーダー。お家で自粛してください!