エバーオバサンの事件簿

落ち着きのないオバサンの日常のドタバタアレコレです。
ジェシカオバサンのような冴えた解決はありません

にっぽん丸 夏休み 横浜/鳥羽/神戸クルーズ 2018.8.7~9 その1

2018-08-12 23:00:33 | 旅行
館山花火クルーズのはずが、なぜか鳥羽、あぁ神戸。
乗っかりました、行先変更のこのクルーズ
来年3月に長男と次男と家族3人で、
「にっぽん丸 ネイチャークルーズ」をすでに予約済みなので、
船内を勉強できると、気持ちを新たに乗り込みます!

外観はちょっと古さを感じる小さな船 個人的には可愛い
これで海外に出るんだ、ちっちゃいなぁ~頑張ってるんだなぁ~

このあと画像が次々出てきますが、外観と違って中は素敵です!
気品があって、清潔で、古いものを大事に使って長持ちさせている印象です
スタッフの船を大切にする気持ちが分かる内観です

荷物を部屋に置いたらすぐ7Fリドテラスへ
ゴディバのショコリキサー!!憧れのゴディバちゃん💛

嘘みたいに美味しい、にっぽん丸特製バーガーもめっちゃ美味しい
この世にこんなに美味しいセットが存在するんだ、マジか
この後「美食の船」にっぽん丸はその圧倒的な力で立ちはだかります
スタートで一撃 ココロを奪われました 

船内に避難訓練の放送が流れた後、17時に出航セレモニー
台風の影響で強風のため、紙テープは無し
ベイブリッジの裏を眺めて船内に戻ります


4Fビスタスポットここは穴場 船首で眺めが良い ただぼぉっと海を見る 


もともと館山クルーズだったので以前から館山名物の
ご当地アイスの食べ放題が決まってました
で、リドテラスにもどってアイス
私は初日にパッションフルーツ
2日目にピーナッツ この2個が大当たり 美味しかった
次男は2日かけて全部制覇しました(怖っ)

ほかの味ははちみつレモンシャーベットやいちごなど

私と次男のお部屋を紹介
一番お安い1Fのお部屋 小さいのに機能的 よく出来てます

感動したうちの一つがベッド周りのカーテン
息子とはいえやはり仕切りがあるとプライベートスペースが嬉しい
洗面所は狭いです お安いお部屋なので当たり前
このクルーズで唯一の不便がトイレットペーパーを引くときに
手が逆手になって、まるでリレーのバトンパスみたいにひねること(笑)ご愛敬です
大浴場があったので、シャワールームは使ってません

1Fエレベーターホール前
画像は分かりにくいですが、天井のステンドグラスが素敵でした


次は1日目夕食編です 




最新の画像もっと見る

コメントを投稿