2月19日(土)湯河原の梅まつりに行ってきました。
今年は3月13日(日)まで開催しています。
モヤモヤさまぁ~ず2の聖地巡礼をしているのですが、
コロナ禍でなかなか難しく、
神奈川県民なので神奈川限定で最近はお出かけしていますが、
1年と少し前に湯河原の回を観て、「梅まつりのころに行こう!」という事で、
今回は楽しんできました('◇')ゞ





早めのお昼はカオスバーガーさんで。
メニューはカオスバーガーとポテトと生バナナジュース。
美味しいです。お肉もソースもこってりし過ぎず、トマトやレタスの生野菜が
しっかり入っていて、バンズもいい香り。
ポテトは2人前ですがかごにたくさん入っています。
安くてお腹いっぱいになって美味しい、完璧。
店長さんは気さくなおじさんです。スピルバーグ監督を湯河原に呼びたい野望があるらしい💦
さまぁ~ずさんのサインの横に吾峠呼世晴さんのイラストとサイン( ゚Д゚)
本物らしい・・・まじか。







幕山公園まで湯河原駅前から梅まつりの期間は直通でバスが出ていますが、
路線バスも本数は豊富です。
駅前に「5分咲き」の看板がありましたが、
行ってみると5分咲きでも充分満足できました。
梅の花は可憐で可愛い🌸🌸🌸
鹿児島紅という花が真っ赤で鮮やかで素敵だけど、
白も繊細で控えめでそれはそれで愛らしい。
夕方から雨予報なので、花曇りのお花見としては完璧なお天気です。



1時間堪能したところで軽く雨が降ってきて、梅林から下の公園に降りてきました。
梅まつりなので広場に出店とたくさんのテーブルがあります。
飲食スペースのテーブルの下は木のチップ(おそらく梅の木?)が敷き詰められていて
足元がフカフカしていて柔らかくて歩きやすいです。
箱根九頭竜ビールを頂きました🍺
ベルギーやドイツのようなヨーロッパのビールに似て美味しかったです😋
ニューウェルシティで日帰り温泉を堪能した後、最後に「とら焼き和菓」さんに寄りました。
ここもモヤさま聖地です。
コロナ禍の影響か、17時を過ぎると駅前のお土産屋さんはシャッターが降りていて、
和菓さんは19時までやっているのがありがたかった💖


梅まつりのチケットについている駅前商店街の200円引き券を使ってどら焼きを購入。

湯河原みかんや湘南ゴールドなど地元のジャムを入れたどら焼きとバターどら焼きを購入。
くるみ最中は梅まつりで購入しました。
くるみ最中の皮は厚めで焼いた香ばしい香りがあり、中のくるみ餡は生クリーム入りの
キャラメリゼした大きく砕いたくるみ。
どら焼き、皮も餡も素晴らしい!湯河原みかん、湘南ゴールドなど神奈川名産とのコラボ、
これが嬉しい。お土産として完璧です。
食べものは全部美味しくてお得でした。
梅まつりでビールやくるみ最中を買ったらきびもちを無料でもらえる
チケットをGETしたのですが、このきびもちもまた柔らかモチモチで美味。
神奈川に生まれて、もっとちゃんと湯河原に観光に来るべきだったな。
大河ドラマの「鎌倉殿の13人」の関係の地でもあるので、ほかには
土肥実篤の歴史資料館も行きました。
資料館の人も含めて会う人全員穏やかで親切で優しかったです。
近々また訪問する予定です。
地元の人の証言
「毎年梅まつりが終わるころが満開なんだよ」
・・・え?
今年は3月13日(日)まで開催しています。
モヤモヤさまぁ~ず2の聖地巡礼をしているのですが、
コロナ禍でなかなか難しく、
神奈川県民なので神奈川限定で最近はお出かけしていますが、
1年と少し前に湯河原の回を観て、「梅まつりのころに行こう!」という事で、
今回は楽しんできました('◇')ゞ





早めのお昼はカオスバーガーさんで。
メニューはカオスバーガーとポテトと生バナナジュース。
美味しいです。お肉もソースもこってりし過ぎず、トマトやレタスの生野菜が
しっかり入っていて、バンズもいい香り。
ポテトは2人前ですがかごにたくさん入っています。
安くてお腹いっぱいになって美味しい、完璧。
店長さんは気さくなおじさんです。スピルバーグ監督を湯河原に呼びたい野望があるらしい💦
さまぁ~ずさんのサインの横に吾峠呼世晴さんのイラストとサイン( ゚Д゚)
本物らしい・・・まじか。







幕山公園まで湯河原駅前から梅まつりの期間は直通でバスが出ていますが、
路線バスも本数は豊富です。
駅前に「5分咲き」の看板がありましたが、
行ってみると5分咲きでも充分満足できました。
梅の花は可憐で可愛い🌸🌸🌸
鹿児島紅という花が真っ赤で鮮やかで素敵だけど、
白も繊細で控えめでそれはそれで愛らしい。
夕方から雨予報なので、花曇りのお花見としては完璧なお天気です。



1時間堪能したところで軽く雨が降ってきて、梅林から下の公園に降りてきました。
梅まつりなので広場に出店とたくさんのテーブルがあります。
飲食スペースのテーブルの下は木のチップ(おそらく梅の木?)が敷き詰められていて
足元がフカフカしていて柔らかくて歩きやすいです。
箱根九頭竜ビールを頂きました🍺
ベルギーやドイツのようなヨーロッパのビールに似て美味しかったです😋
ニューウェルシティで日帰り温泉を堪能した後、最後に「とら焼き和菓」さんに寄りました。
ここもモヤさま聖地です。
コロナ禍の影響か、17時を過ぎると駅前のお土産屋さんはシャッターが降りていて、
和菓さんは19時までやっているのがありがたかった💖



梅まつりのチケットについている駅前商店街の200円引き券を使ってどら焼きを購入。

湯河原みかんや湘南ゴールドなど地元のジャムを入れたどら焼きとバターどら焼きを購入。
くるみ最中は梅まつりで購入しました。
くるみ最中の皮は厚めで焼いた香ばしい香りがあり、中のくるみ餡は生クリーム入りの
キャラメリゼした大きく砕いたくるみ。
どら焼き、皮も餡も素晴らしい!湯河原みかん、湘南ゴールドなど神奈川名産とのコラボ、
これが嬉しい。お土産として完璧です。
食べものは全部美味しくてお得でした。
梅まつりでビールやくるみ最中を買ったらきびもちを無料でもらえる
チケットをGETしたのですが、このきびもちもまた柔らかモチモチで美味。
神奈川に生まれて、もっとちゃんと湯河原に観光に来るべきだったな。
大河ドラマの「鎌倉殿の13人」の関係の地でもあるので、ほかには
土肥実篤の歴史資料館も行きました。
資料館の人も含めて会う人全員穏やかで親切で優しかったです。
近々また訪問する予定です。
地元の人の証言
「毎年梅まつりが終わるころが満開なんだよ」
・・・え?