夕食の前に贅沢をしました
「潮彩」で有料のお寿司

「おまかせ3貫」一人千円です
夕食前なのでシャリが小さめでした
優しい握り具合、素敵な声と笑顔の大将。ごちそうさまです(o^―^o)
初日の夕食は和食でした 2F「瑞穂」
前菜 厚焼き玉子 烏賊のめふん(鮭)合え
胡瓜の酒盗チーズたれ掛け 蛍烏賊
小鉢 烏賊と菜の花 木の芽味噌掛け
お造り 本鮪 サーモン 鰹
煮物 蕪のふろふき 蟹身あん掛け

お造りの鮪 とろけるぅ~

焼き物 桜鯛の奉書焼き 紙をOPEN


桜海老と筍の炊き込みご飯 香の物は山葵茄子と新生姜 桜鯛のお澄まし

デザート 胡桃あん最中 八朔 日本茶

最中はうり坊が可愛い💛いのしし年だもんね
中に胡桃がたっぷり入ってます 周りに桜の花びらの寒天が素敵
途中まで食べて、思いついて最中を割ってラズベリーを投入
イチゴ大福のような甘酸っぱい爽やかさとあんこの競演 そら美味しいさ
食後はカジノ

3人とも儲けました 儲けたチップをカジノ券に交換 明日また楽しみます


カジノ券に交換したら無期限で使用出来るにっぽん丸ルール 嬉しいです
大浴場に入り、夜食コーナーへ
温素麺が美味しかった

船がめっちゃ揺れてる、ちょっとしたジェットコースター。おやすみなさい
で、起きてみると・・・( ,,`・ω・´)ンンン?
ここ、どこ?浜松沖を伊勢湾に向かってる?!
小笠原諸島は前日深夜から暴風警報で大荒れ
船は三宅島を右折し、急遽波の穏やかな伊勢湾に避難しました
あれ?前回同じようなにっぽん丸の記録を
このブログに残したような・・・デジャブ?夢?
2日目は穏やかな伊勢湾内を周遊して、
夜8時過ぎに横浜へ戻るルートに変更されました( ノД`)シクシク…
まずは「春日」でパンケーキの朝食
バナナ味のパンケーキは前回食べられなかったので待ってました
他にバイキングのサラダ ポタージュスープ
パン スクランブルエッグ ソーセージ


デザートのフルーツとヨーグルト 今年スイカは初物

バイキングの様子とテーブルなど
ほかの人が写りこまないように撮影してるので角度がいまいち



カプチーノが美味しいです

9時からドルフィンホールで講演会
「絶滅危惧種 アホウドリの再生」を聞きに行きます
「ネイチャークルーズ」なので本来の目的は天候に恵まれたら
鳥島のアホウドリを船上から観察したり、天然のプラネタリウムの
満天の星空を観察したり、運が良ければ野生のクジラやイルカも見られたかも
あぁ 自然には勝てない( ノД`)シクシク…

とてもお勉強になりました。素人の私にもわかりやすかったです
東邦大学名誉教授 長谷川博さんの保護活動の様子をお話ししていただきました
本当に絶滅しかけてたんですね
たくさん写真を見せていただきましたが
アホウドリってかわいい顔をしています 黒目がクリクリ
先生は正式名称を「オキノタユウ」にしたいと言ってましたが
私はアホウドリのままでいいかな
人懐っこい、穏やかな、可愛い、愛すべき鳥だと講演で思いました
「アホウドリ」のままでも決して馬鹿にはしないかな
部屋に戻ると何かのお知らせの用紙が届いてます
開けると・・・スケジュール変更に伴い
急遽11時からビンゴゲーム大会開催!!
私と次男は確認したけど長男がどこかに行ってこれを知らない
長男を探しに船内を捜索してると
偶然前日の竹の演奏家OZANさんとエレベーターで二人きりで遭遇!
そばを通りすがったにっぽん丸スタッフに写真をお願いしました

昨日の演奏の素晴らしさをお伝えすることが出来てよかったです
リドテラスで長男を確保し
ビンゴゲーム大会のドルフィンホールで次男と待ち合わせです
その3へ続きます
「潮彩」で有料のお寿司

「おまかせ3貫」一人千円です
夕食前なのでシャリが小さめでした
優しい握り具合、素敵な声と笑顔の大将。ごちそうさまです(o^―^o)
初日の夕食は和食でした 2F「瑞穂」
前菜 厚焼き玉子 烏賊のめふん(鮭)合え
胡瓜の酒盗チーズたれ掛け 蛍烏賊
小鉢 烏賊と菜の花 木の芽味噌掛け
お造り 本鮪 サーモン 鰹
煮物 蕪のふろふき 蟹身あん掛け

お造りの鮪 とろけるぅ~

焼き物 桜鯛の奉書焼き 紙をOPEN


桜海老と筍の炊き込みご飯 香の物は山葵茄子と新生姜 桜鯛のお澄まし

デザート 胡桃あん最中 八朔 日本茶

最中はうり坊が可愛い💛いのしし年だもんね
中に胡桃がたっぷり入ってます 周りに桜の花びらの寒天が素敵
途中まで食べて、思いついて最中を割ってラズベリーを投入
イチゴ大福のような甘酸っぱい爽やかさとあんこの競演 そら美味しいさ
食後はカジノ

3人とも儲けました 儲けたチップをカジノ券に交換 明日また楽しみます


カジノ券に交換したら無期限で使用出来るにっぽん丸ルール 嬉しいです
大浴場に入り、夜食コーナーへ
温素麺が美味しかった

船がめっちゃ揺れてる、ちょっとしたジェットコースター。おやすみなさい
で、起きてみると・・・( ,,`・ω・´)ンンン?
ここ、どこ?浜松沖を伊勢湾に向かってる?!
小笠原諸島は前日深夜から暴風警報で大荒れ
船は三宅島を右折し、急遽波の穏やかな伊勢湾に避難しました
あれ?前回同じようなにっぽん丸の記録を
このブログに残したような・・・デジャブ?夢?
2日目は穏やかな伊勢湾内を周遊して、
夜8時過ぎに横浜へ戻るルートに変更されました( ノД`)シクシク…
まずは「春日」でパンケーキの朝食
バナナ味のパンケーキは前回食べられなかったので待ってました
他にバイキングのサラダ ポタージュスープ
パン スクランブルエッグ ソーセージ


デザートのフルーツとヨーグルト 今年スイカは初物

バイキングの様子とテーブルなど
ほかの人が写りこまないように撮影してるので角度がいまいち



カプチーノが美味しいです

9時からドルフィンホールで講演会
「絶滅危惧種 アホウドリの再生」を聞きに行きます
「ネイチャークルーズ」なので本来の目的は天候に恵まれたら
鳥島のアホウドリを船上から観察したり、天然のプラネタリウムの
満天の星空を観察したり、運が良ければ野生のクジラやイルカも見られたかも
あぁ 自然には勝てない( ノД`)シクシク…

とてもお勉強になりました。素人の私にもわかりやすかったです
東邦大学名誉教授 長谷川博さんの保護活動の様子をお話ししていただきました
本当に絶滅しかけてたんですね
たくさん写真を見せていただきましたが
アホウドリってかわいい顔をしています 黒目がクリクリ
先生は正式名称を「オキノタユウ」にしたいと言ってましたが
私はアホウドリのままでいいかな
人懐っこい、穏やかな、可愛い、愛すべき鳥だと講演で思いました
「アホウドリ」のままでも決して馬鹿にはしないかな
部屋に戻ると何かのお知らせの用紙が届いてます
開けると・・・スケジュール変更に伴い
急遽11時からビンゴゲーム大会開催!!
私と次男は確認したけど長男がどこかに行ってこれを知らない
長男を探しに船内を捜索してると
偶然前日の竹の演奏家OZANさんとエレベーターで二人きりで遭遇!
そばを通りすがったにっぽん丸スタッフに写真をお願いしました

昨日の演奏の素晴らしさをお伝えすることが出来てよかったです
リドテラスで長男を確保し
ビンゴゲーム大会のドルフィンホールで次男と待ち合わせです
その3へ続きます
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます