また台風が心配になってきましたね。
今度は2個もあるので長雨になってしまうのではないかと心配です。
台風19号が通過してから気温もどんどん下がって来て、最高気温が20℃以下という日も出てくるようになってきました。
そして、秋バラもいよいよ本番という感じですが、今年の夏剪定が早かったので花は咲き進んでしまっています。
多分、温暖化の影響もあるんでしょうが、やはり8月25日の夏剪定は早かったなと反省しています。
来年からは以前と同じく9月上旬に行いたいと思っています。
今日の写真は秋色になったバラたちです。
春より花は小ぶりになるのもありますが、花色が濃くなり、加えて光沢が出てくるように感じます。
それに春は房咲きなのですが秋は一輪咲きになるのも多くあります。
秋バラを見にくる方はほとんどいませんので、妻と二人で楽しんでします。
花をじっくり見ていると秋バラの方が素晴らしい品種が多くあります。
▽ プリンセス・アレキサンドラ・オブ・ケント
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/33/f8a87143a1a4ec38172f700fae178211.jpg)
▽ ERウイリアム・シェークスピア2000
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/72/dd14eb88b4368247908cf955340b9694.jpg)
▽ ERエル・デイ・ブレスウエイト
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/46/95d2f8bebf78401afa4fd75e74659541.jpg)
▽ ERワイフ・オブ・バス
今度は2個もあるので長雨になってしまうのではないかと心配です。
台風19号が通過してから気温もどんどん下がって来て、最高気温が20℃以下という日も出てくるようになってきました。
そして、秋バラもいよいよ本番という感じですが、今年の夏剪定が早かったので花は咲き進んでしまっています。
多分、温暖化の影響もあるんでしょうが、やはり8月25日の夏剪定は早かったなと反省しています。
来年からは以前と同じく9月上旬に行いたいと思っています。
今日の写真は秋色になったバラたちです。
春より花は小ぶりになるのもありますが、花色が濃くなり、加えて光沢が出てくるように感じます。
それに春は房咲きなのですが秋は一輪咲きになるのも多くあります。
秋バラを見にくる方はほとんどいませんので、妻と二人で楽しんでします。
花をじっくり見ていると秋バラの方が素晴らしい品種が多くあります。
▽ プリンセス・アレキサンドラ・オブ・ケント
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/33/f8a87143a1a4ec38172f700fae178211.jpg)
▽ ERウイリアム・シェークスピア2000
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/72/dd14eb88b4368247908cf955340b9694.jpg)
▽ ERエル・デイ・ブレスウエイト
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/46/95d2f8bebf78401afa4fd75e74659541.jpg)
▽ ERワイフ・オブ・バス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/0a/4c8c5c82d92d74a7eeba8764e6ec1d0f.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます