ヒヨドリ2020

自然観察、野鳥観察初心者、時々植物、昆虫も。

2020.12.27.額田、神津嶽コース、暗峠。イカルなど

2020-12-28 12:09:00 | 日記
早起きしての、公園駐車場。
9時開門の前はツグミが多く、キジバト、スズメ。近くの民家にアカハラらしきものが・・一瞬お腹のオレンジが見えたけど。

桜広場手前の柿の辺り、ヒヨドリが沢山います。今日は桜広場では目当ての鳥はわかりません。
赤い橋の下はきれいに掃除されて丸見えです。
茂みの中にルリビタキめす。

すすんで、枚岡展望台。
ここで、タカの声がしますがどこなのか?群れが山側の辺り飛びます。シメ群れ、イカル群れにぎやか。他にメジロ、シジュウカラ、シロハラなど。
写真真ん中にイカル(画像悪すぎ)

枚岡神社の上の宮でイカル群れ。食べる音が響きます。

神津嶽トイレ。
ツグミ。イカル群れ飛びます。今日はとてもタイミングがいい。

らくらく登山道を進むと、メジロ。
大橋を少し過ぎた茂みでルリビタキ若おす。撮れず。
交差する308号線を少し登り、鉄塔のあるなるかわ園地休憩所(トイレあり)へショートカット。落葉はきれい。
万葉の路の落葉。畑のすみにクロジ?かな。
いつも見えるアオジは今日はいない。

暗峠。
慈光寺で休憩、トイレお借りします。

万両、ウバユリの実。

先週アオゲラを見た所は今日はおらず。手前の茂みでルリビタキ、アオジなどの声。摂河泉を下山。
皇帝ダリヤの花終わりてこんなんなのか。公園の到着は正午まわる。半日で帰れるとラクですね。

山には柿、木の実や種がまだたくさんある。群れやカラ類、ヒタキ類、定番のメジロ、シロハラ見れ楽しい散歩でした。









2020.12.19.額田園地

2020-12-20 11:49:00 | 日記
今週は寒くなり、冬鳥の来訪に期待して早起きです。
まずはお参り。
梅林にはツグミの群れ、梅林横にはクロジ。
おす、めす見れたけどピント甘いです。、



シロハラはあちこちで声が聞こえます。
アオジも聞こえるのですが今回は写真なしです。


コゲラ。

ゴンズイなどの実残ってます。

紅葉が遅くて、まだもみじの絨毯を進みます。楽しい。


縦走路まで登ったトンネル付近で緑色のものが木を登っていく、アオゲラや!でも見るので精一杯。
さ、ここからは平坦。
途中はアオジ、シロハラの声がするも見れません。最近、水場の水もないです。
園地手前のツルウメモドキの、実は多くはついてませんが食べごろですよ、トリさん。


エナガ群れが出迎える額田園地寒い。
とうとう粉雪が。暖かい飲み物で休憩。
リックからダウン、ネックウォーマーを出して重ね着します。
遠くでイカルの声。
うん?なんかの群れが15羽。何だろう。

階段を下りて下の段をどんぐり池に続く道を行きます。
下の方の実のなる木にイカルが沢山。
もっと進んで階段で上り始めるあたりでイカルの声が、群れ到着ですね。
アトリたちも。何かに驚いて飛ぶと20羽弱。先程の群れはアトリみたいかな。


アトリ

どんぐり池は氷が張ってました。
青い鳥は今日は見れなかったなあ。

山上駅の下の道まで行くつもりでしたが、色々見れたし、粉雪も止みそうもないし今日はここまで。
長尾の滝コースが通れるようになったのを確認して帰りました。(摂河泉から天龍院の間の道は道標が少なく険しく、道が細くて荷物の多い人、足に自信のない人はオススメしません。天龍院のお坊さんはフレンドリーで、下から天龍院まではしっかりした道です。縦走路へ登るには摂河泉や他の道が無難です。)

ここが崩れてました。いま通行可能です。
17000歩?私の体感は7000歩・地元は距離感が短く感じるみたいです。
冬鳥の群れ到来で安心しました。