ヒヨドリ2020

自然観察、野鳥観察初心者、時々植物、昆虫も。

2022.1.21.枚岡公園ツグミ

2022-01-21 16:10:00 | 日記
今朝はアラレがぱらついて葉っぱにのっていた。

枚岡公園の駐車場にツグミが来る季節が来た。
公園にもツグミ群れが増えて食事に忙しい。
ツグミは大きめのムクノキの実もぱくり。
ひとまわり小さなクスノキの黒い実は鳥たちに人気だ。地面にも沢山落ちててどうしてもぷちぷち踏んでしまう。

桜広場の東側の道の東側の雑木でアオゲラ(と思う)ドラミングが?!だが、姿が見つけられない。こんな時に限って鳥見の人がやって来ない。先日の額田園地のドラミングも姿が確認できなかった、くやしい。(額田園地は鳥少なめかなぁ)
寒くなり来てるのは確かです。

早咲きの梅が咲きはじめてた。去年、植えていた梅林の、多くの梅の木は今年ではなく2.3年後に咲くかと思われる。
今季初のトラツグミ、ようやくです。
愛読ブログの情報を聞き、神社のいつものあたりを探しました。ありがとうございますAさん。

去年は公園内でそろそろイカルを見かけたんだけど、今年は山の上で声を遠くで聞くくらい。
どこにいるのだろう?

おまけ、昨日のイソヒヨドリ。
寒さで丸くなってました。








2022.1.5.平城宮跡

2022-01-06 10:45:00 | 日記
去年の暮れは暖かいと思いきや、寒波襲来。
あけましておめでとうございます。
無事に新年を迎えられております。
12月寒くなる前に一度金剛山。カシラダカ、オオアカゲラ見た。ミヤマホオジロもチラリ。
帰省の帰り1月2日の安濃川でミヤコドリ3羽。

1月3日に平城宮跡久しぶりに。駐車場に恒例の落ち葉の絵馬。

大極殿に抜ける道、池側の葦原が去年から倒れて一部刈られて、オオジュリンは他の葦原に移動したかなあ、残念。ちなみにこの小道に入る手前では去年サンカノゴイを見た。まだ葦原は刈ってなかった。

ぶれぶれのアオジ。

大極殿前の草むらでヒバリが日向ぼっこ。

水上池も鳥が少ないなあ。池の周りを時計回りに。水上池(南側)キンクロハジロ。

桟橋の上にコガモ達。
ミコアイサ♀5羽。
ずっと進み水上池(北側)の西側から中央部の木陰にはマガモなど。オオバン寄ってくる。
磐ノ媛陵の側のアリドオシの赤い実。
水上池(北側)の東側から中央部の木陰にオシドリが見える。私のカメラではムリな距離。
コナベ古墳に行く途中の道にルリビタキ♂。
愛想よくポーズ。

水上池(南側)にハシビロガモ。
オシドリが北側の池に飛び去っていった。例年より鳥の数少ない。

佐紀池にミコアイサ♂がいると聞き、もう一度。いた!♂1羽♀8羽以上。白パンダ君も今年初見。どうなのかな今年の山田池も入ってるのかな?
カワセミが向こう岸に飛んだ。

もう一度、葦原の小池に戻るとアオサギ、コガモ。


おまけ。
枚岡公園アカハラ。ちなみに梅林石碑スポットはロープ張られ草ぼうぼう🥲地道に声から探していくぞ〜声はするからね。