久しぶりに枚岡公園から春の花を探しに出た。
くらがねばしより下った所にホウチャクソウ。
登って赤い橋の下のニリンソウ。立入禁止となり近づけないようである。
さくら広場のフデリンドウは小さなつぼみ確認。これからだろう。
その近くのホタルカズラも2輪。これもまだまだこれから。
暗峠へ続く道沿いのヤマブキ。そのまま急な道を進みます
石垣のキランソウ。
少し登った所の鳥居の近くの二輪草は咲いていた。
そして左へ入る小道を進んだ所は、手が入ってないのか笹と二輪草が混じって咲いていた。いつも誰かが手入れしているのかと気づく。
ここから上の田んぼに続く道は途中荒れているようなので、元の道に戻る。
ここから上の田んぼに続く道は途中荒れているようなので、元の道に戻る。
ネコノメソウ。
らくらく登山道との交差点の橋あたり。
慈光寺の方へ。上の段のホウチャクソウ、ヤマルリソウはまだ咲いていなかった。
らくらく登山道との交差点の橋あたり。
慈光寺の方へ。上の段のホウチャクソウ、ヤマルリソウはまだ咲いていなかった。
北側に抜ける道のホウチャクソウもまだ小さい。
縦走路に出て、北へ進む。
摂河泉との交差点はユキヤナギがきれい。
縦走路途中のニリンソウは緑のじゅうたん。
冬は荒れていたが、誰かが雑草を抜いてくれたようだ。花はこれから。
目当ての一つ、ジロボウエンゴサクは水場(最近水はない)の曲がり角の後あたり。たくさん見られる。反対側にムラサキケマンがあるが、葉の形がジロボウエンゴサクは丸みがあり違うので見分けられる。
ムラサキケマン
近くでコジュケイの声がした。
額田園地は下の段のヒュウガミズキはそろそろ咲き終わり。
ヤマブキ見頃。
ウグイス、エナガ。
目当てのカタクリはそろそろ終わり近く、見頃ぎりぎり。10株弱見られる。今年の花は大きく感じたが気のせいだろうか。
ヤマザクラがきれいだった。もう花吹雪。
5月位の気候らしく暑く、無理せず山を越さず、元の方向へ下って帰った。
今日は集団のランナーさん少なく、個人ランナーが黙々と走っていた。ハイキングもさほど多くなく、山は空いてきた?摂河泉の終わり付近にもジロボウエンゴサクがあった。下から来ると最初の右へ曲がったらベンチのある所までにあるので、また来れそう。ここのは縦走路のと違って葉先が丸くないのもあり、混ざってる雑種っぽい?
公園まで下りると遅めの花見で賑わっていた。
らくらく登山道も伐採管理され、公園の花壇は例年通りきれいに植えられて、感謝である。あ、梅林上の川近くのオドリコソウは見忘れた。
鳥はシロハラ、アオジまだいた。ヤブサメ、センダイムシクイの声がしてそろそろ夏鳥の季節。