楽天は来季の1軍監督を石井一久GMが兼任し、今季就任1年目の三木監督を2軍監督に配置転換すると発表。
表向きは三木監督続投を含めて検討した結果、長期的なチーム戦楽的には育成手腕に長けた三木監督の手腕を活かすには2軍監督の方が適任だとしている。
楽天の監督は2005年の球団発足から16年で三木監督が8人目。
短期政権が多いのが特徴で、最長が故野村氏と故星野氏の4年でその次が梨田氏の2年半(3年目途中辞任)で、あとは田尾氏・ブラウン氏・大久保氏・平石氏、今回の三木監督と、歴代監督の半数以上が1年で交代してるのね。
三木監督にしてみれば屈辱の降格人事に他ならないが、元々選手時代の実績があって請われての監督就任じゃなくて前任の平石氏同様に内部昇格組だから元々監督とは「指揮官」というよりは「現場責任者」という認識かも。
まぁGM制を採用してるのであればそれが正しいような気もするな。
プロとしての実績は野手だった三木監督が12年で通算59安打に対して石井GMは投手なのにヤクルト時代12年(途中5年の中抜けあり)で62安打、西武時代の6年で1安打の計63安打だから逆らえねぇわなw
表向きは三木監督続投を含めて検討した結果、長期的なチーム戦楽的には育成手腕に長けた三木監督の手腕を活かすには2軍監督の方が適任だとしている。
楽天の監督は2005年の球団発足から16年で三木監督が8人目。
短期政権が多いのが特徴で、最長が故野村氏と故星野氏の4年でその次が梨田氏の2年半(3年目途中辞任)で、あとは田尾氏・ブラウン氏・大久保氏・平石氏、今回の三木監督と、歴代監督の半数以上が1年で交代してるのね。
三木監督にしてみれば屈辱の降格人事に他ならないが、元々選手時代の実績があって請われての監督就任じゃなくて前任の平石氏同様に内部昇格組だから元々監督とは「指揮官」というよりは「現場責任者」という認識かも。
まぁGM制を採用してるのであればそれが正しいような気もするな。
プロとしての実績は野手だった三木監督が12年で通算59安打に対して石井GMは投手なのにヤクルト時代12年(途中5年の中抜けあり)で62安打、西武時代の6年で1安打の計63安打だから逆らえねぇわなw
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます