佐伯(中日)、野間口(読売)が抹消、英智(中日)、マイケル(読売)が登録。
中日は和田が抹消中なのでレフトとライトが日替わり要員枠となってしまったので、打てない守れない佐伯を下げて、昨日の守備でやらかしたドニキを左の代打要員筆頭に固定する方針かな。
平田・小池・松井祐・野本から2人を先発で使って残りが代打陣、英智は終盤の守備固め要員ってトコか。
しかし投手13人・捕手3人・内野手5人・外野手7人ってちょっとバランスわるくねぇか?
内野の控えが直倫だけだし、外野7人の内訳が左3枚・右4枚だけど左のうち大島はほぼセンター固定で残り2枚ってことは外野2枠を相手先発投手の左右で決めるなら右投手が先発だと左の代打が足りんな。
佐伯がもうちっとまともならこんなに苦労しないのに。
でも他のチームの陣容みてるともっとバランス悪いとこもあるな。
読売の投手11人捕手3人内外野手14人とか、広島も投手11人捕手2人内外野手15人だな。
ヤクルトは外野手3人だけだし。
まぁヤクルトの場合は畠山とか川島慶が内野手登録でも外野守れるからいいんだろうけど。
投手少ないとこは変則日程だったから再編込みで減らしてるんだろうが、逆にローテいじるときに抹消するってことはコマ不足の裏返しでもあるけどな。
特に読売は15日に先発した小野を昨日中継ぎ登板させてしまったので今日の試合は沢村でいいとしても明日の横浜戦先発が不在で誰かを登録しないといけない谷間。
広島のほうは9連戦で明らかに先発投手足りない状態になってたけど、今日の試合が台風で流れたので谷間が飛んでローテの5人で回っちゃうな。
中日は和田が抹消中なのでレフトとライトが日替わり要員枠となってしまったので、打てない守れない佐伯を下げて、昨日の守備でやらかしたドニキを左の代打要員筆頭に固定する方針かな。
平田・小池・松井祐・野本から2人を先発で使って残りが代打陣、英智は終盤の守備固め要員ってトコか。
しかし投手13人・捕手3人・内野手5人・外野手7人ってちょっとバランスわるくねぇか?
内野の控えが直倫だけだし、外野7人の内訳が左3枚・右4枚だけど左のうち大島はほぼセンター固定で残り2枚ってことは外野2枠を相手先発投手の左右で決めるなら右投手が先発だと左の代打が足りんな。
佐伯がもうちっとまともならこんなに苦労しないのに。
でも他のチームの陣容みてるともっとバランス悪いとこもあるな。
読売の投手11人捕手3人内外野手14人とか、広島も投手11人捕手2人内外野手15人だな。
ヤクルトは外野手3人だけだし。
まぁヤクルトの場合は畠山とか川島慶が内野手登録でも外野守れるからいいんだろうけど。
投手少ないとこは変則日程だったから再編込みで減らしてるんだろうが、逆にローテいじるときに抹消するってことはコマ不足の裏返しでもあるけどな。
特に読売は15日に先発した小野を昨日中継ぎ登板させてしまったので今日の試合は沢村でいいとしても明日の横浜戦先発が不在で誰かを登録しないといけない谷間。
広島のほうは9連戦で明らかに先発投手足りない状態になってたけど、今日の試合が台風で流れたので谷間が飛んでローテの5人で回っちゃうな。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます