卒検合格した勢いで帰り道バイク屋へ直行。
先週YSPで見積りお願いしたときにシャチョーさんが相手してくれたんだけど、そのときが非常に感じ良かったのでYSPで購入することに。
「ウチは安くないです」と壁に宣言文が貼ってあるような店なので値引き交渉は端っからお断りな雰囲気のなか、とりあえず前回の見積をベースにして交渉開始する。
とりあえず「申し訳ないけどカバーとロックは外部で買った方が遙かに安いので外して欲しい」と伝えると特になんの感情変化もなくあっさりと「了解でーす」と前回見積から外され前回見積額から約2.5万ダウン。
オプションはハンドルヒーターと後部BOXはそのままで自賠責はMAX60ヶ月、メンテパックは2年でいれてあったのを自賠責、メンテパック共に4年に変更して再計算。
いまヤマハのほうで1・2・GOクーポンキャンペーンやってて2200円(税込)分の純正オプションに使えるクーポンプレゼントしてるのでそれを摘要してもらって総額59万とちょいになったのでダメ元で「端数切って欲しいなぁ」とお願いしたら「切りましょう!」と快く端数カット。
ダメ元ついでにナックルバイザー付けてコミコミ60万にしてくんねぇ?ってお願いしたら「厳しいなぁ…」といいつつも「うーん、ヒーター付けたらナックルバイザーも欲しいですよね、欲しいよなーやっぱり。よし、この際なんで付けましょう!」と消費税分カットしてくれたのでコミコミ60万円で契約。
自分でいじる人には高いかもしれんけど4年のメンテコミコミだと考えたらそんなでも無いと思うんだよな。
さて、肝心の納車日なんだが、そもそもイエローが2021年モデルの新色で4/8発売なので今注文すれば「通常なら」4月上旬には店に到着して数日後には引き渡せるとのことだが、タイとかシンガポールで精算されるバイクはいま海運が読めないのでもしかしたら遅れるかもってことで納期確定の連絡待ちってことで。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます