gooブログを始めて3年目に!

eラーニングは便利だけど

みなさん、こんばんは。hkです。

毎月自宅に送られてくる『社労士TOKYO』には、いろいろな研修のパンフレットも同封されてきます。10月号では無料の社会保険労務士必須研修、有料の社会保障制度研修会や改正法点検セミナーなどの案内がありました。

コロナ禍前、必須研修は指定された会場で受講しなければなりませんでした。開催は平日の昼間。ですから、仕事を抜け出す必要がありました。しかし、昨年からはeラーニングに変更され、配信期間中はいつでもどこでも見られるようになりました。ですから、土日で時間の空いたときに自宅で受講するようにしています。

一方、オンライン配信のみの研修もあります。平日の昼間に会社で受講するとなると、会社の貸与物であるパソコンを使うのも気がひけ、それがOKだとしても「あいつ、仕事中に何を見てるんだ」という視線を感じ、勤め人にとってやりにくい面もあります。

中小企業診断士の研修や勉強会は、平日の18:30ごろからスタートというのが結構あります。私の勤務先の所定終業時刻は18:00です。コロナ禍前は、終業のチャイムが鳴ったらすぐに会社を飛び出せば、何とか間に合いました。しかし、オンラインですと会社で見るか、どこかでスマホを利用して見ざるを得ません。30分で自宅に帰ることができないからです。

全体的には、便利になったと思います。ただ、研修会に参加しずらくなった点も否定できません。これは、個人のわがままなのか、ツールを使いこなせていない能力不足のせいなのでしょうか。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る