開催日:2010年9月12日
参加人数:22人/19台
天候:曇りのち雨
気温:最高25度/最低20度(日本気象協会発表値)
これまでの記事には猛暑、酷暑の文字が躍っていましたが、台風4号以来、暑さも少しやわらぎ、やっと秋らしさを感じられるようになりました。今回は8月の1000円RUNに続く、特別企画第2弾! 大内宿タイムスリップツーリングです。大内宿は人気スポットでいつも混雑しています。また、距離も長いことから、今回は20名限定で出発します。
暑さが緩み、さぞ快適なツーリングになると思いきや、目的地の福島県は全域で朝から雨の予報。集合場所の常磐道 守屋S.A.も厚い雲が垂れ込めています。
とにも、かくにも、本日のキャプテン、役員Tさんからのブリーフィングを済ませて出発です。突然ですが、ここでお知らせです。集合場所からの出発時は、スムーズな発進と、なにより安全を考えて、右側の方優先でお願いします。各企画の際にお知らせしていきますので、ご協力をお願いします。
ときおり太陽が顔をのぞかせるものの、どんよりな空。風もやや強めです。友部S.A.で休憩ですが、雲行きを考えてはやめに出発、北関東道に入ります。
相変わらずの空模様ですが、常磐道と比べると車の量がグッと少なくなり、順調に進みます。筑波山の裏をとおり、東北新幹線を越えて、東北道に入ります。心配された渋滞はなく、まもなく上河内S.A.で休憩です。2列で整列。きゃ~カッコいい!
上河内S.A.をあとにしてすぐ、雨が落ち始めました。パラパラと小雨ですが高速移動中の我々には大敵です。急遽、黒磯P.A.で雨対策をすることにしました。コンビニカッパから機能的な本格的カッパまでいろいろです。さあ、準備を整えて、先を急ぎましょう。
高速を降りると山道を登ります。那須高原S.A.で全員が給油します。雨脚がやや強まってきました。昼食場所へ電話を入れると、『結構降ってますよ』。これから一般道。気を引き締めてまいりましょう。白河I.C.で降り、国道289号(甲子道路)を北上します。市街地では25度だった気温が、22度、21度と徐々に下がります。
福島県下郷町から国道131号線に入ります。大内宿へのアプローチは、会津鉄道線に沿って国道121号~国道329号が一般的ですが、それゆえに渋滞も一般的。そこで、道はくねくねしますが、国道131号経由で進みます。各企画では、事前に十分な下見をしてルートや休憩場所をチェックしています。
こんな抜け道を活用できるのも、下見のおかげです。走行中も逐次、無線で全体の状況を確認しています。あなたもサポートメンバーの一員になりませんか? 『サポートしたい』という気持ちがあれば、特別な知識や経験は必要ありません。詳しくはディレクタか、各役員までどうぞ。
さて、宣伝はこのくらいにして先に進みましょう。我々が進むルートは、ただの抜け道ではなく、中山峠を越える、下野(しもつけ)街道という、豊臣秀吉、伊達政宗、吉田松陰らも行き来した、とても歴史のある街道なのです。下野街道は、白河街道、越後街道、二本松街道、米沢街道と併せて本道五街道と呼ばれ、その距離は会津若松~日光今市まで132kmにもなります。
街道の両脇には木造の建物が並び、宿場町のたたずまい。今回はあいにくのお天気なので寄り道を中止しましたが、途中には「高倉山の湧水 長寿の水」という清水があります。1,300mの高倉山から湧き出る長寿の水を、みなさんといただきたかった…。
降りしきる雨の中、滑ることなく(滑ったのは、キャプテンTさんの冗談くらい?)大内宿に到着しました。ヘルメットを傘代わりにメインストリートに移動します。
Gパンもブーツもびしょ濡れ、身体冷えひえですが、風情ある街並みを見ると、ふと、『雨の大内宿』というフレーズが浮かび、疲れがすっと取れました。来てよかった(じつは筆者、雨ツーリングがはじめて)。
昼食は『こめや』さんで、おそばをいただきます。そば屋さんだけど『こめや』さんです。箸のかわりに1本ねぎでいただくそばは、高遠そばとも呼ばれています。信州高遠からこの地に伝わったことに由来するとのこと。団体予約なので冷たいおそば限定だったのですが、無理に無理をお願いして、5つだけ温かいおそばを作っていただきました。
1本ねぎが箸になるのかな? なるんです。意外と食べられます。
初(?) 屋内で集合写真。人数限定企画ならでは…。
外はまだ雨が続いていますが、大内宿の街を歩いてみましょう。今日は濁流ですが…いつもはさらさらと流れる清流で、かごに入れて飲み物を冷やせるくらい冷たいんです。お土産も充実しています。
遠景です。晴れた日もきっといい眺めなのでしょうけれど、『雨の大内宿』も悪くありません。
『助さん、角さん、先を急ぎましょう』なんていうセリフがしっくりくる出発で帰路につきます。雨の様子を心配していましたが、道を進むごとに雨粒は小さくなり、そして、道の駅たじまに着く頃には...
ひまわりがキラキラと輝くいいお天気になりました。これから我々が進む日光方面から来たライダーによると、この先も雨は大丈夫とのこと。こういうコミュニケーションも、バイクライフの楽しみのひとつですね。今度は太陽の光の下で記念撮影をしましょう。
道の駅たじまの次は、道の駅湯西川で休憩です。
道の駅湯西川は、五十里湖(いかりこ)の畔にあります。『ダムとダム湖探検ツアー』の水陸両用バスがありました。おしりにスクリューがついてます。
足湯もありました。天然温泉!
すぐそばに五十里ダムがあるとのことなので、そこまで移動して記念撮影です。
山あり谷あり、晴れあり雨ありの盛りだくさんの旅でしたが、そろそろ終盤です。川治温泉、鬼怒川温泉を抜け、今市I.C.から日光宇都宮道路に乗ります。日が傾いてきましたが、大きな渋滞もなく大谷P.A.に到着しました。悪天候にもかかわらず、無事に解散できることに感謝して1本締めです。でもまだ帰路半ばです。最後まで気を緩めずに安全運転を。
ようやく夏が終わり、秋、ツーリングシーズンですね。9月は19日に定例ツーリング(日光・沼田方面)、10月は2~3日に富士ブルースカイヘブン、9~10日に加賀屋1泊ツーリング、17日に定例ツーリング(ブリティッシュヒルズ)と、企画が目白押しです。ぜひ、ふるってご参加ください!
Photo by Three village/Djangoえび/十兵衛
Text by 十兵衛