BLUE SKY HEAVEN in FUJI SPEEDWAY レポート

2013-05-30 10:20:13 | 日記

2013年5月25日(土)・26日(日)
ツーリング参加人数:28名
天候:ほぼ晴れ

今年も着ましたH.O.G.の最大のイベント『ブルースカイヘブン』です。今回も三芳PAで集合、9時スタートでのツーリングで幕開けです。今までグッドウッド3店合同で走っていましたが、今回は時間差で富士スピードウエィを目指します。三芳PA駐車場に8時過ぎには大型車両駐車スペースを多くのハーレーが集まり、占領していました。談合坂にはもっと多くのハーレーが全国から集まっていました。いつもと同じコースで、同じ休憩場所で時間を取り、会場を目指しました。途中、中央道ではお決まりの渋滞が待っていましたが、雄大な富士山も見ながら大きな遅れも無く富士スピートウェイに到着しました。

Cimg6623

Cimg6626 Cimg6625

走行中の富士山はきれいに見えたものの天候は快晴とは言えず、ブルースカイとのネーミングには遠く及ばない空模様です。

Cimg6645

Cimg6627 Cimg6630 

いよいよ入場です。多少の渋滞はありますが、ゲートが数箇所あり5分ほどで全員が入場することが出来ました。15回目を迎える今年はハーレーダビッドソンの日本上陸100周年ということもあり、これまでより規模が拡大されていました。日帰りの来場者も駐車スペースに収まらず、道路沿いに多くのハーレーが並べられていました。

今年の主なイベントを写真で紹介します。

●『VIBES FOXフォトセッション』…
雑誌『VIBES』のイメージガールがセクシーでキュートなポーズで躍動していました。カメラを持つ男たちが真剣にシャッターを押しています。

Cimg6635

●110/100周年の歴史の名車展示…
往年のレジェンドバイクが展示されていました。100年前に日本に輸入された『9E』をはじめ『陸王』など豪華ラインナップでした。

Cimg6637 Cimg6636

Cimg6640 Cimg6638 

Cimg6639

●H-Dスタントショー…
日本が誇るエクストリーム スタントライダー・木下真輔による迫力のスタントライドでした。あんなに軽々と操ることが出来るんだ? 絶妙のバランス感覚

Cimg6672

●ドラックマシンエキシビション…
もうおなじみになりましが、アメリカAHDRAドラッグレースの最高峰『トップフューエルクラス』の第一戦で活躍するドラッグレーサー『重松健』氏による驚愕のデモライド。レースではスタートから僅か4秒で300km/hに到達する恐るべし加速です。そして尋常でない爆音です。

Cimg6654 Cimg6655

Cimg6698

Sさん珍しいバイクだからといって、黙って触って壊しちゃいけませんよ。後ろのタイヤは50cmほどの幅があります。

Cimg6699 Cimg6652

●ブルースカイマーケット…
今回も正規販売店を初め、ウエアやアクセサリーなど約70店のショップテントがお出迎えしてくれました。もちろんグッドウッドのお店も出ていました。パラソルシートで一休み、Hさん、カメラ目線でポーズをとっていますが、子供はカメラには興味なく、この白い物体が何なのか興味津々「この穴何するの?」

Cimg6659 Cimg6656

●アームレスリングチャレンジ…
アームレスリングの世界チャンピオンにチャレンジできるチャンスですよ! Tさん挑戦してみては? チャンピオンの腕は太いけど、ウエストサイズは結構細いですよ。黒いティシャツのジーパンをはいた人が世界チャンピオンです。

Cimg6662 Cimg6677

●チャプターパレード…
約1,000台のハーレーが今年も仲間とともにレーシングコースを走行しました。

Cimg6683 Cimg6690

4時から準備です。3店で約20台の参加です。ハーレーで渋滞のレーシングコースを走るのはこの機会しかありません。今年も走りましたよ。メンバーも定着してきた感があります。ちなみに私は4年連続で4回目です。

Cimg6696

Cimg6701 Cimg6702

Cimg6709 Cimg6710

Cimg6725

Cimg6729 Cimg6728   

富士山も肉眼では薄っすらと見えていますが、写真に収めるとわかりづらいですね。

キャンプエリアに戻ったころは、いい感じで出来上がっている人もチラホラ、温かく出迎えて頂きました。合流して、時間の許す限り、楽しませて頂きました。この笑顔が楽しさを物語っています。

Cimg6737 Cimg6739

Cimg6740 Cimg6743

Cimg6744 Cimg6745

Cimg6749 Cimg6761

Cimg6760 Cimg6762

Cimg6769 Cimg6765

●ブルースカイ花火…
今回はキャンプエリアから結構きれいに見ることが出来ました。わりと近くで打上げ場を設定していたようで、今までで一番きれいでした。でも酔っ払っていたので写真を撮る余裕はありませんでした。悪しからず!

●他にもたくさんのイベントがありました紹介しきれません。興味をもたれた方は『ブルスカ2014』に来て御自分の目で確認してください。

Cimg6771

2日目の朝食後の7時15分、集合写真を撮りました。3店舗合同での記念撮影です。その後は各自自由行動です。ブルスカを2日目も楽しもうとする人、ツーリングを楽しもうとする人、温泉へ向かう人、自宅へ向かう人、仕事に向かう人、富士スピードウエィを後にしました。

大変有意義で楽しい時間を過すことが出来ました。参加された皆様お疲れ様でした。H.O.G.のスタッフの皆様、グッドウッドの皆様、有難うございました。また来年もよろしく御願い致します。

Photo/Text by Three village


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月定例 大井川渓谷ツーリングレポート

2013-05-28 16:55:14 | 日記

2013年5月19日(日)
参加人数:38名(タンデム3組)
天候ほぼ晴れ、後半は曇り

5月の定例ツーリングは大井川渓谷ツーリングです。海老名SAを8時スタートで距離も500kmを超える走りを楽しめるツーリングでした。数日前までは予報は雨、徐々に天気予報もよくなり、当日の朝は雲が多いものの穏やかなツーリング日和となりました。

海老名SAには我々ハーレーとスーパーカー(フェラーリ、ポルシェ、旧車、名車)のミーティングがあり、自慢のマシーンの展示場となっていました。

Dscf0775

Dscf0774_2 Dscf0771

Dscf0773 Dscf0772

今回の企画を担当されたTさんは富士山が世界遺産に登録されることを予測していたかのタイミングで、往路は東名高速道路から復路は新東名高速道路からの違った顔の富士山を楽しめる企画をしてくれました。

20130519111

復路では静岡SAのスマートICから新東名高速道路へ、こちらでも普段見れない大きな笠雲をまとった富士山を十分に堪能できました。

下の写真は今年の3月(2ヶ月前)の笠雲の富士山の写真です。今回新東名から見た富士山の笠雲もほぼ同じぐらいの大きな笠雲でした。残念ながら今回の富士山と笠雲をカメラに収める事ができませんでした。

富士山の雲と天候の関係の豆知識
富士山は単独峰であるため、湿気をふくんだ風が山に直接ぶつかり、高度を増すにつれて、いろいろな形をした雲があらわれます。富士山にかかる雲は古来より観天望気のよい指標となってきました。
観天望気(かんてんぼうき)とは、雲や風など大気の状態を観測し、天気を予測することです。富士山の雲は非常に顕著な現象を示すため、麓の住民は富士山の雲を見て天気を予測してきたのです。
富士山に発生する雲の中で代表的なものが笠雲とつるし雲です。「富士山が笠をかぶれば近いうちに雨」「ひとつ笠は雨、二重笠は風雨」など、麓には雲に関係することわざも多く残されています。実際、笠雲がかかったあとの天気は、24時間後までに雨となる確率を季節別にみると春秋が約70%、夏は約75%、冬も約70%と、統計からみてもかなり信頼性が高いと言えます。さらに、笠雲とつるし雲が同時に現れると雨の確率は約80~85%もの的中率になると言われています。

Fjk130313fj057b1

Dscf0780_2

富士川SA・牧之原SAで休憩を取り、相良牧之原ICから大井川沿いの国道を北上しました。新茶の香立つ新緑の山並みと大井川渓谷はツーリングに最適のコースでした。

7tea20plantation1 11bridge21

大井川と大井川鉄道沿いの国道をしばらく走るといかにもスリルのありそうな吊橋が掛かっています。走りながら眺めても幅の狭い足場板が敷いてあるのみで高所恐怖症の人は渡る事が出来ないであろう吊橋を目にすることが出来ました。つり橋は4箇所ほどあり、夢の吊り橋(長さ90m、高さ8m9、猿並橋((長さ96m、高さ11m)、久野脇橋(通称 恋金橋)(長さ220m、高さ11m)、両国吊り橋(長さ145m、高さ8m))全ての橋がスリル満点です。

Dscf0784

03_13sumata_valley101 Dscf0787

12時00分、予定通り目的地の大井川千頭駅に到着です。

鉄道に関する豆知識
千頭駅がSL列車の終点駅で、構内には復元設置された車両転車台があります。ここで機関車は180度向きを転換させるのですが、このシーンがSLファンにとっては大きな魅力だそうで、根強い人気をもっています。
千頭駅から井川駅までの井川線には、アブト式鉄道区間があり、「南アルプスあぶとライン」と呼ばれています。このアブト式で、アプトいちしろ駅の先1000分の90という鉄道日本一の急勾配を登るのです。
アブト式とは、開発者Roman Abt氏にちなんで名付けられた急勾配を登る工夫の一つで、スイスの鉄道でよく普及しています。
一般には碓氷峠が有名でしたが廃止されたため、今ではここ大井川鉄道だけで使われています。

8abtrailway1 9abtgear1

この歯型レールと、機関車の歯車をかみ合わせて急峻な地形を登ります。

大井川は、「箱根八里は馬でも越すが、越すに越されぬ大井川」の歌でも有名です。江戸の防衛上の理由から幕府が架橋を禁止したため、人足による川越えの制度が敷かれ、明治に蓬莱橋がかけられるまで、大井川越えは旅の人々の難所でした。大雨で川越えができない時など、両岸の島田宿と金谷宿は大変な賑わいを見せたそうです。

島田市は、花嫁さんの髪型で有名な文金高島田や島田髷の発祥地だそうです。そして対岸の金谷市が、今回の大井川鉄道・SL機関車の始発駅です。

Dscf0808

Dscf0815

Dscf0806

Dscf0795 Dscf0803

Dscf0807

この辺りは昔懐かしいレトロな郵便ポストをいたるところで見かけました。

明るい陽射しと爽やかな風薫る5月、新緑を求めて大井川渓谷の旅は最高でした。雨で中止も覚悟でしたが、天候も何とか持ってくれました。目にも鮮やかな新緑と、富士山とSL列車をおおい(大井?)に満喫できました。 

Photo/Text by Three village


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする