![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/65/3b9b9336d8fd6e29f0bd4ffb050b9fa1.jpg)
△ トップ画像にハチガラのアラ汁・・・しかしこれは今回釣ったやつではなくストックしてた分でこしらえた(この日の釣果はオールリリース)
サケ釣りから解放(?)されてようやくお得意のハチガラを狙いに行く事に!!
休日を合わせえて頂けた同じくハチガラ―のhanaさんとの釣行in雄冬!
波予測も非常に凪の予定で良い釣りになりそうだなぁ~と!
・・・・そんなイメージしてたら結構落とし穴があるんだよな^^;
最近は年のせいかオールナイトがキツイと感じるhojo
20時頃には現地に着いていたのだがそれからは仮眠・・・1時頃から準備して朝まず目終了パターン!
釣り場調査目的でもあったので目論む場所に行って見るが断崖絶壁に立ちはだかり調査しゅーりょー^^;
そんな事も想定していたので第二ポイントに移動しましょうかとなりましたが、せっかくだからここで少しやってみますかと出岬ではあるのだが全体浅めの場所からスタート。
凪の予報だけど思った以上にうねりが有って浅場では非常にやり難い・・・
チェリーリグを駆使しても根掛ロストしちゃうほど・・・
ここは逆に軽いジグヘッドを使ってスイミングで仕留めちゃるかと一発目にかかったのは中々の引き!
おぅのぅ・・ナガラゾイ(クロゾイ)っすか^^;
でも結構デカっ!いや、長っ(笑)
35センチ位だったっけな・・・・リリース^^;
hanaさんはガヤを釣っておられる。
なんだかんだ魚っ気は有りそうで一安心^^
んでスイミングパターンでズコ~ンと来てくれた待望のハチガラ!!
サイズも25センチ位だったが、第二のポイントででっかいのバックバック釣る予定だったからリリース(笑)
ってな事で第二ポイントに移動~(明るくなってから撮影)
久々に来る場所。。。調べてみると最後に行ったの8年前位だった。
大分温められているポイントになっているかな?!
っと期待していたのだが・・・・・
これがまたぜんぜん釣れないの^^;
ウネリがあるので細かなスリットを探れないのも一つの原因なんだけどさ・・・
一つの釣り座で朝まで粘るつもりだったがちょこまかアチコチ移動を始めたhojo
乗れないと思っていた大岩に載る事が出来た。
かなり高い岩でちょっと落ち着かない釣り座だったけど足元にリグを落とした瞬間に強烈な魚信!!
こ、これは・・・アブラコだった^^;
ただ結構デカい!50㎝は有るぞっ!
高い場所からの抜き上げ~~リールごり巻き~きつく締めたドラグがすべるすべるってアタフタしてたらブッチーンっとショックリーダーが切れちまった(T_T)
ごめんよアブラコちゃん・・・・
またhanaさんのいるポイントに戻るも釣れずに再びポイント移動。
以前実績があるポイントだが、ウエーディングして乗れる岩。
波にもまれながらようやく乗ったが、これより波が高くなったら戻れないぞと怖くて落ち着かず^^;
またhanaさんのいるポイントに戻り朝まず目はここで粘るかと!
しかし思いのほか釣れない(T_T)(ガヤくらいは釣れるけど)
この場所に来てハチガラボーズは辛いなとまたまたまたまたポイント移動・・・
結構脚力使った^^;
んで朝まず目の爆も小爆・・・・良い引きしてくれたけどサイズが・・・・リリース^^;
同じスリットからもう一匹!!
・・・・リリース^^;
時刻は6時。
もう少し粘れる雰囲気だけど俺所用があり納竿・・・・結局ハチガラ3匹で終わりオールリリース。
一方hanaさんは俺よりは釣っている!!
△hanaさん釣果
しかし俺と同じくサイズが微妙との事
△hanaさん釣果
シマゾイまでも釣ったみたいで!
hanaさん釣果
そう言えば珍魚(?)までお釣りになって(笑)
△hanaさん釣果
おぉ!アカブチムラソイカッコいい!!
多分もう少し粘ってアブラコなんかも狙いたかったでしょうhanaさん
俺のタイムスケジュールに合わせてくれてすみません^^;
久々のハチガラ釣りはちょいと物足りなかったですが、久々と言う事で腕が鈍っていた感じ^^;
でも調査目的では各釣り座など色々渡り歩く事が出来たので身にはなった!
もう一度位ハチガラ狙いに行きたい所だが雪積までの間行けても一回くらいだべな。
波の高い日も多くなるだろうし・・・・ってな事で今晩は日高方面にカジカ狙いに行くべか(笑)