登山したのは何年ぶりだ?
昨年は足の捻挫でしばらく無理できずだったので二年は余裕で経ってるかな?
って自分のブログを見返せば判る筈なんだけど^^;
さて今回は久々の日曜休みと言う事で久々に家族とのレクも良いなと!
登山好きな奥さんもしばらく山から遠ざかって居たことだし、オレも普段の体力作りの成果を知りたいなとオレから打診しました。
・・子供らは「登山?いがね・・・」とやはり高校~中学となると親から手離れてきますわ(T_T)
ま、こう言った事を無理に進めても楽しめなければ台無しだもんなと、奥さんと二人っきりでの登山!
今回選んだ山は近場と言う事、久々の登山だからデモンストレーション的にと、まぁ前夜も夜中まで釣りして寝たのは朝方だったしと言う事で浜益マッターホルンこと「黄金山」に登ってきたのね!
標高739.5メートル、登りは片道1.5時間ほどと小手調べ的な登山にはピッタリな山ですね。
出発は朝の5時過ぎだったかな、小一時間のドライブは懐メロのDVDで気分を盛り立てながら無事登山口に到着!
日曜日だから登山客ワンサカいらっしゃるかなと思えば駐車場には車一台だけ
時刻はまだ6時台・・早起き癖のある夫婦だもんな(笑)
奥さんはこの山をもう何度と登っている。
途中結構急な岩を登ると聞いていたが登山口からややしばらくは緩やかな道。
行きは奥さんのペースに合わせてゆっくりゆっくりと。
帰りは自分のペースで写真でも撮りながら降りようかと。
鳥の鳴き声・・・鳥を撮影したく、FB友達の方が毎度良い写真を撮ってくるのね。
オレもオレもとここぞとばかりに一眼を取り出すも鳴き声は聞こえても鳥を撮影できず・・ってか見つける事すら出来ないまま^^;
鳥の撮影って難しいんだね。
と言う事で止まっている近くの被写体に絞る(笑)
さてしばらく登ると旧道と新道に分かれております。
我々は登りも下りも新道でございました。
ここからが黄金山の本番って感じの山道、急な岩道が続きますが、茂津多の岩を思えばこの位屁でございますわ(笑)
それでも怪我無いようにと慎重に慎重に^^
「ここが頂上?」と思わせる個所からもう少しあるのね。
しかし道の両脇は断崖絶壁に近い状態で((+_+))
でも頂上はもうすぐそこ!!
到着っと!!
普段国道から見えるこの独立峰。
頂上は狭くて休憩するにもあずましくない^^;
少し降りた第二頂上?でしばらく撮影と。
これは浜益川河口
そう言えば今年はサケの捕獲調査どうしようかなぁ~
昨年は大大不漁・・・っと腕のせいもあるが一匹も釣れないまま^^;
一回券とかにしておこうかな・・。って話がずれた。
これは浜益漁港?
いや違う、郡別漁港名だこりゃ!!
郡別もしばらく行ってねぇな~
久々に夜のちょい釣りでも行きたい所。
しかしまぁ嬉しい事に普段の体力造りの身が生った感じで疲れ知らずだった。
奥さんのペースに合わせたゆっくり登山だったので1.5時間ぴったり掛ったが、磯歩き師にとっては足腰の成果が見えるのは嬉しい限り!!
っと喜ぶのも束の間、下りは自分のペースでと一人で降りて行ったのだが数分も経たないうちに膝に来た。
ヤバい、膝がすぐに痛くなる^^;
歩き方が悪いのか、膝の軟骨が薄いのか(苦笑)
激痛と言うわけではなく、数分歩いて数十秒休めば回復する感じだったので問題はなかったもの、登りと下りってこんなに違う者なんだなと改めて感じましたわ。
そう言えば数年前夕張岳登った時、あの時の下りは膝ガックンガックンと実は地獄を感じていた^^;
その翌日の磯歩きも辛かったなぁと思い出した。
それでも下りは1時間も掛らずだしと気は軽い!
また下山後は浜益温泉に浸かれるし♪
やはり釣りも良いがたまには山も良い!
今年はもう一回位登山したいな。
積丹岳登ってみてぇ~^^
・・・・結構辛そうだけど^^;
無事下山!!
浜益温泉に浸かる
不思議と足の痛みや筋肉痛は皆無!
その後は野球部の倅とキャッチボールして~の庭でBBQして~のと前夜からの釣りと仕事の疲れも合わせたら18時頃には倒れるように眠りこけてたけど(笑)
まるまる一週間前の
出来事でございました。
次は普段あまり行かない釣りにチャレンジかなと!
にほんブログ村 北海道釣行記
にほんブログ村 ロックフィッシング
にほんブログ村 投げ釣り
昨年は足の捻挫でしばらく無理できずだったので二年は余裕で経ってるかな?
って自分のブログを見返せば判る筈なんだけど^^;
さて今回は久々の日曜休みと言う事で久々に家族とのレクも良いなと!
登山好きな奥さんもしばらく山から遠ざかって居たことだし、オレも普段の体力作りの成果を知りたいなとオレから打診しました。
・・子供らは「登山?いがね・・・」とやはり高校~中学となると親から手離れてきますわ(T_T)
ま、こう言った事を無理に進めても楽しめなければ台無しだもんなと、奥さんと二人っきりでの登山!
今回選んだ山は近場と言う事、久々の登山だからデモンストレーション的にと、まぁ前夜も夜中まで釣りして寝たのは朝方だったしと言う事で浜益マッターホルンこと「黄金山」に登ってきたのね!
標高739.5メートル、登りは片道1.5時間ほどと小手調べ的な登山にはピッタリな山ですね。
出発は朝の5時過ぎだったかな、小一時間のドライブは懐メロのDVDで気分を盛り立てながら無事登山口に到着!
日曜日だから登山客ワンサカいらっしゃるかなと思えば駐車場には車一台だけ
時刻はまだ6時台・・早起き癖のある夫婦だもんな(笑)
奥さんはこの山をもう何度と登っている。
途中結構急な岩を登ると聞いていたが登山口からややしばらくは緩やかな道。
行きは奥さんのペースに合わせてゆっくりゆっくりと。
帰りは自分のペースで写真でも撮りながら降りようかと。
鳥の鳴き声・・・鳥を撮影したく、FB友達の方が毎度良い写真を撮ってくるのね。
オレもオレもとここぞとばかりに一眼を取り出すも鳴き声は聞こえても鳥を撮影できず・・ってか見つける事すら出来ないまま^^;
鳥の撮影って難しいんだね。
と言う事で止まっている近くの被写体に絞る(笑)
さてしばらく登ると旧道と新道に分かれております。
我々は登りも下りも新道でございました。
ここからが黄金山の本番って感じの山道、急な岩道が続きますが、茂津多の岩を思えばこの位屁でございますわ(笑)
それでも怪我無いようにと慎重に慎重に^^
「ここが頂上?」と思わせる個所からもう少しあるのね。
しかし道の両脇は断崖絶壁に近い状態で((+_+))
でも頂上はもうすぐそこ!!
到着っと!!
普段国道から見えるこの独立峰。
頂上は狭くて休憩するにもあずましくない^^;
少し降りた第二頂上?でしばらく撮影と。
これは浜益川河口
そう言えば今年はサケの捕獲調査どうしようかなぁ~
昨年は大大不漁・・・っと腕のせいもあるが一匹も釣れないまま^^;
一回券とかにしておこうかな・・。って話がずれた。
これは浜益漁港?
いや違う、郡別漁港名だこりゃ!!
郡別もしばらく行ってねぇな~
久々に夜のちょい釣りでも行きたい所。
しかしまぁ嬉しい事に普段の体力造りの身が生った感じで疲れ知らずだった。
奥さんのペースに合わせたゆっくり登山だったので1.5時間ぴったり掛ったが、磯歩き師にとっては足腰の成果が見えるのは嬉しい限り!!
っと喜ぶのも束の間、下りは自分のペースでと一人で降りて行ったのだが数分も経たないうちに膝に来た。
ヤバい、膝がすぐに痛くなる^^;
歩き方が悪いのか、膝の軟骨が薄いのか(苦笑)
激痛と言うわけではなく、数分歩いて数十秒休めば回復する感じだったので問題はなかったもの、登りと下りってこんなに違う者なんだなと改めて感じましたわ。
そう言えば数年前夕張岳登った時、あの時の下りは膝ガックンガックンと実は地獄を感じていた^^;
その翌日の磯歩きも辛かったなぁと思い出した。
それでも下りは1時間も掛らずだしと気は軽い!
また下山後は浜益温泉に浸かれるし♪
やはり釣りも良いがたまには山も良い!
今年はもう一回位登山したいな。
積丹岳登ってみてぇ~^^
・・・・結構辛そうだけど^^;
無事下山!!
浜益温泉に浸かる
不思議と足の痛みや筋肉痛は皆無!
その後は野球部の倅とキャッチボールして~の庭でBBQして~のと前夜からの釣りと仕事の疲れも合わせたら18時頃には倒れるように眠りこけてたけど(笑)
まるまる一週間前の
出来事でございました。
次は普段あまり行かない釣りにチャレンジかなと!
にほんブログ村 北海道釣行記
にほんブログ村 ロックフィッシング
にほんブログ村 投げ釣り
おばんです!
むふふ♡
子供らも気を使っているのかもね(笑)
とまぁもう高~中学生ですもん仕方がないっす。
さよう、別名浜益富士!!
もう一個の大きい富士「蝦夷富士」こと羊蹄も気になるところ(笑)
お久しぶりでした!
お元気そうで何よりです!!
ナマズ釣りも正直気になっているんですよ~
周りにも長けている方もいらっしゃるので「教えて~」とねだるも、意外に暇が無くて^^;
やっちゃんさん等、知り合った当初はまだ30台前半と、無駄に眠らない力だけはありましたが、最近はとにかく眠く^^;要領だけは少し良くなった気がしますが(笑)
なにかしらご一緒出来る機会を楽しみにしてますよ^^
おばんです!
ってえ?!
富士山とはあの日本一の山?!
どひゃぁぁぁぁお疲れ様でした!
高山病はお気の毒ですが良い経験できたのでは!?(笑)
子供たちがいないのもまたいいんじゃないですかぁ。
(さみしい所もありますが)
黄金山は形がいいですよね。
別名浜益富士でしたか?
hojoさんはハチガラプロのイメージです(笑)わたしは釣り本格復帰してからなぜかナマズ探してます^^;
先日富士山に登ったのですが高山病で辛いだけでした。。。笑