
先々週はヒラメ狙いで玉砕・・
先週はサケ狙いで玉砕・・
貴重な休日釣行で魚を全くキープ出来ない釣りが2週も続きフラストレーション溜まりまくりだべさ^_^;
かといってここで全てを諦めて釣り易そうな魚をターゲットに替えるのも腑に落ちないもん・・・
・・・・なんとか一匹、一匹だけでも良いからサケ釣りたいなぁと!!
丁度日本海も波が高そうだし釣りになりそうなのは噴火湾!!
毎年一度は行っている黄金ボートハウスで貸しボートでのサケ釣りに行ってこようかと!!
平日休みだった事も有り船舶免許保有者とご一緒は出来なさそうだしと後学の為にも船舶免許の要らないポケボーを借りて運転してみようかなと思っておりました。
一応先週もご一緒させてもらったMONSUKEさんにお誘いを掛けると「OKです!」と言う事になり二人での釣行に!!
そしてそんなお話しがサラリーマンZさんにも届き(笑)
しかし3名なら乗車定員2名のポケボーでは無理なのでどうしたものかと考えていると
NorthCastの平中オーナーが積丹でのブリ釣りが波高でキャンセルとなってこちらに来て下さる事に!!
平日なのに4名もの人数が現地に集う事に(笑)

↑付近に住む友達にお勧めされた温泉「洞爺月浦温泉ポロモイ」(HP)
かなり綺麗な温泉施設でしたがオレ的にはもう少し熱めのお湯があると嬉しいのですが^_^;
さぁて、オレはちょいと仕事で忙しいが続き疲れが溜まるに溜まっておりましたので単独で一足先に現地入り車中泊!
温泉に浸かってから車内でビール呑みながら仕掛けをセットしたりTV見たり漫画見たり、一時の休息を楽しんでおりました。

漫画見ながらウトウトし始めたその時に「プップ~」とクラクションが鳴り寝ぼけ様に隣を見ると大きなワゴン車「NorthCast号」が来ました(笑)

↑左 MONSUKEさん 右NorthCast平中オーナー
となると・・・やはり宴会がスタートしちゃいます(笑)
ビール3本、焼酎ワンカップ1本呑んだオレは既に出来上がっておりましたが更に日本酒を頂くともうペロンペロン^_^; 頭がグラングランしてきたので0時過ぎに就寝zzz

↑NorthCast号の車内に初めて入りました(笑)

翌朝5時の目覚ましでスパッとは起きれたものすこぶる二日酔い(~_~;)
更に追い討ちをかけるかの様に残酷な一報が・・・
ボートハウスの方より
「今日はこの波ですから船はだせません・・・」
Σ('□'*('□'*('□'*('□'*)ガビーン!!
波を見た感じでは平気だと思っていたのですが西風が強く、やはり命に関わる事なので多少なりとも微妙な状況なら「無理」と判断するのは仕方が無い事だと思いますけどやっぱりショックはでかく(ToT)
前浜からでも釣れますよ~との事で致し方が無く陸からの釣りをやりましょうかと浜に行くと人人人^_^;
予報通り直ぐに波が落ち着きボートに乗れる事を祈りながら開いている所で陸釣りスタート!!

手前からMONSUKEさん サラリーマンZさん 平中オーナー。
5時半くらいからのスタートだったでしょうか、4時間位びっしり竿を振り続けましたが我々にHITせず(ToT) MONSUKEさんは数回魚信を感じドラグが鳴るほどの魚信も有ったのですが残念ながらGETに至らず。魚信もクソも無いオレからしてみたら羨ましい限り^_^;

疲れてきた俺はキャストミスで2度も振り切れさせたり、新札幌武美さんで手に入れたアワビ張りオリジナルスプーンをロストしそうになったけどジグを投げて回収は成功!!(苦笑)
そんな事だけの喜びだけで肝心のサケは一向にHITしないのよねん(ToT)
といっても周りの方で3~4本GETしたシーンも目撃しましたしサケの跳ねも何度も見ておりましたのでひたすら頑張ってみる。
ボートに乗れずもここで一匹釣れたら万々歳と思っていたのですが気がつけばもう9時位になっておりアレだけ混雑していた釣り場も釣り人が次々に帰って行きました。

「登別にでも移動しようかぁ~」とサラリーマンZさんからの申し出もありましたが、若干波が静まってきた様にも思えボートが出せるかも知れないと思いもう少しこの場に残ることに。
ZさんはPMから仕事があるとの事でここで納竿しお別れする事にm(__)m
平中オーナーがボートハウスに様子を伺いに行って下さると後30分ほど様子見て欲しいとの事。
その間も釣りを続けているとボートハウスから一隻の船が出陣しました!
「おっ!!船出せたのかい?!」と我々も早速ボートハウスに行き乗船する事に^^

↑操船の説明を受ける平中船長。モザイクする意味は無さそうですが一応ね(笑)
時間も9時半を回っていたのでサケの活性は激渋と思うもここまで来たなら船でサケの跳ねを追いかけましょうと言う感じで平中オーナーの舵の元で出航ぉぉぉぉぉ!!!

↑操船する平中オーナーかっこいい(笑)

↑ミヨシでアンカーを上げ下げしてくれたMONSUKEさん 一番楽なポジションだったhojo^_^;
前日まで寒気が厳しかったのにこの日はとても暖かく釣り日和!
西風もいつの間にか止んでおり釣果の期待は出来ずもあずましく気持ちの良い釣りだけは堪能できそうな感じ!!

↑浮きルアーと言えど「僕はルアーマンですから!」と身餌は使用しない平中オーナー!
サケの跳ねを見つけるたびにテンションだけは上がってくるが中々HITはせず、その内跳ねも見えなくなり前浜右側から一気に左側、チマイベツ川前まで移動してみるとサケの跳ねがジャンジャンバリバリ!!!
折れ掛かっていた気持ちが復活したのはもう既に11時過ぎと(爆)
と言ってもそうそうにルアーに反応してくれるサケは居なく、3名全員ノーバイト状態。
平中オーナーの熟練された船の操作の元でサケの跳ねを追いかけ続けていただきました。
ただ陸からの釣り人のルアーもこちらのボートまで届く勢いですからサケの跳ねが有る付近まであまり近近づけないのも現状でした。
更には潮の流れも少々速くアンカーを下ろしても直ぐに流される状況だったが平中オーナーが「船頭やりますので!!」と後半は釣り竿を置いて船の操縦に徹してくれました。

サケ釣りのスペシャリストMONSUKEさん 浮きルアー、浮きフカセと色々試してみるもこの時間帯は厳しい戦いに・・・非常に楽しい一面もございましたが(笑)
平中オーナーの期待に答えるべく浮きルアーから浮きフカセまでも試しておりましたが一向に魚信は無く、目の前を悠々と跳ねるサケに馬鹿にされている気がしてきた3名(爆)
前半は陸で立ちっ放し、後半は船で座りっぱなし、超腰いてぇなぁ~^_^;とロッドも殆ど無意識で降り続けていた感じ。
正午を意味するサイレンを聞きもう時間も時間だしとボーズのまま納竿しそうな雰囲気が漂っておりました。
ただ昨年もここで粘るに粘り日の高い時間帯に一本GET出来たので淡い期待をしつつ、兎に角竿を振り続けない限りは釣れてくれないと我に言い聞かせておりました。
昨年実績有ったブラーで試すもじぇんじぇん魚信ありましぇ~~~ん(ToT)
サケは居るのに釣れない・・・
アレコレ考えるもどうやったら釣れるかなんてオレには判らず^_^;
そこで武美新札幌店のアワビ張りオリジナルスプーンだけで粘ってみる事に!!
と奇跡は突然に来た!!
正午0時半少し前
浮きはぜんぜん見てなかったけどオレの竿先に「ガガっガっ!!」と鈍くも重い魚信が伝わった!!
無意識にグッと合わせてしまうもガッツリとした重量感!!
ドッキンドッキンと一気に心臓が高鳴る『バレるなよ~~~と』奇声を荒げながら寄せてった!!
バレそうな感じはなかったがサケをあまり釣った事のないオレでも少々小ぶりな魚体かなと判る位の重量感だったがそれでもサケはサケ!豪快な引き味を楽しみ平中オーナーが無事にネットイン!!

やったぜぇ~~~!

サイズは60センチ程とやはり小ぶりだが綺麗な色した『メス鮭』だべさっ!
キャッチ&イートを楽しむオレだもんムッチャ嬉しいべさっ!!
家で腹を空かせている3匹の子供らが喜ぶ顔が思い浮かんできたべさっ!!(笑)
平中オーナーの上手で気転の利く操縦のおかげでございますm(__)m
さてそれからと言うもの自分一人だけ釣って「もう帰りましょう」とはやはり言えず(苦笑)
サケの跳ねも見えなくなったのでボートセンター方面に移動しながら跳ねを探してみますが確認できず。

外海もすっかり穏やかになって釣りはし易くなってはいたのですが時刻も13時を回り納竿となりました。

朝一番でボートが出せず、前浜でも釣れず、なんとか波が収まりボートに乗るも日が高く。
気持ち的にも体力的にもドッと疲れておりましたがやはり釣れたらもう最後!
喋るは喋るはhojoはうるさい位喋りまくり(笑)
大概帰りの道中は眠気に襲われる事が多いもこの日は興奮してか眠気は皆無だったわ(笑)
ちょっと宣伝っぽくなっちゃいますが、今回操船していただいた「NorthCast」オーナーとオリジナルルアーを作ってくださった「武美新札幌店さん」のおかげで釣れた様なものでございます!!
これでようやく
ハチガラ狙いに行けるかな?!
あ、ヒラメは釣ってないけど・・^_^;
サラリーマンZさん 慌しい中大変お疲れ様でしたm(__)m
MONSUKEさん 二週に渡ってのお付き合いありがとうございましたm(__)m
平中オーナー オーナーがスペシャル船頭になってくれたおかげで釣る事ができましたm(__)m
※サラリーマンZさん釣行記
※NorthCast「水曜ノースでしょう」釣行記
にほんブログ村 釣りブログ
にほんブログ村 ロックフィッシング
にほんブログ村 投げ釣り
先週はサケ狙いで玉砕・・
貴重な休日釣行で魚を全くキープ出来ない釣りが2週も続きフラストレーション溜まりまくりだべさ^_^;
かといってここで全てを諦めて釣り易そうな魚をターゲットに替えるのも腑に落ちないもん・・・
・・・・なんとか一匹、一匹だけでも良いからサケ釣りたいなぁと!!
丁度日本海も波が高そうだし釣りになりそうなのは噴火湾!!
毎年一度は行っている黄金ボートハウスで貸しボートでのサケ釣りに行ってこようかと!!
平日休みだった事も有り船舶免許保有者とご一緒は出来なさそうだしと後学の為にも船舶免許の要らないポケボーを借りて運転してみようかなと思っておりました。
一応先週もご一緒させてもらったMONSUKEさんにお誘いを掛けると「OKです!」と言う事になり二人での釣行に!!
そしてそんなお話しがサラリーマンZさんにも届き(笑)
しかし3名なら乗車定員2名のポケボーでは無理なのでどうしたものかと考えていると
NorthCastの平中オーナーが積丹でのブリ釣りが波高でキャンセルとなってこちらに来て下さる事に!!
平日なのに4名もの人数が現地に集う事に(笑)

↑付近に住む友達にお勧めされた温泉「洞爺月浦温泉ポロモイ」(HP)
かなり綺麗な温泉施設でしたがオレ的にはもう少し熱めのお湯があると嬉しいのですが^_^;
さぁて、オレはちょいと仕事で忙しいが続き疲れが溜まるに溜まっておりましたので単独で一足先に現地入り車中泊!
温泉に浸かってから車内でビール呑みながら仕掛けをセットしたりTV見たり漫画見たり、一時の休息を楽しんでおりました。

漫画見ながらウトウトし始めたその時に「プップ~」とクラクションが鳴り寝ぼけ様に隣を見ると大きなワゴン車「NorthCast号」が来ました(笑)

↑左 MONSUKEさん 右NorthCast平中オーナー
となると・・・やはり宴会がスタートしちゃいます(笑)
ビール3本、焼酎ワンカップ1本呑んだオレは既に出来上がっておりましたが更に日本酒を頂くともうペロンペロン^_^; 頭がグラングランしてきたので0時過ぎに就寝zzz

↑NorthCast号の車内に初めて入りました(笑)

翌朝5時の目覚ましでスパッとは起きれたものすこぶる二日酔い(~_~;)
更に追い討ちをかけるかの様に残酷な一報が・・・
ボートハウスの方より
「今日はこの波ですから船はだせません・・・」
Σ('□'*('□'*('□'*('□'*)ガビーン!!
波を見た感じでは平気だと思っていたのですが西風が強く、やはり命に関わる事なので多少なりとも微妙な状況なら「無理」と判断するのは仕方が無い事だと思いますけどやっぱりショックはでかく(ToT)
前浜からでも釣れますよ~との事で致し方が無く陸からの釣りをやりましょうかと浜に行くと人人人^_^;
予報通り直ぐに波が落ち着きボートに乗れる事を祈りながら開いている所で陸釣りスタート!!

手前からMONSUKEさん サラリーマンZさん 平中オーナー。
5時半くらいからのスタートだったでしょうか、4時間位びっしり竿を振り続けましたが我々にHITせず(ToT) MONSUKEさんは数回魚信を感じドラグが鳴るほどの魚信も有ったのですが残念ながらGETに至らず。魚信もクソも無いオレからしてみたら羨ましい限り^_^;

疲れてきた俺はキャストミスで2度も振り切れさせたり、新札幌武美さんで手に入れたアワビ張りオリジナルスプーンをロストしそうになったけどジグを投げて回収は成功!!(苦笑)
そんな事だけの喜びだけで肝心のサケは一向にHITしないのよねん(ToT)
といっても周りの方で3~4本GETしたシーンも目撃しましたしサケの跳ねも何度も見ておりましたのでひたすら頑張ってみる。
ボートに乗れずもここで一匹釣れたら万々歳と思っていたのですが気がつけばもう9時位になっておりアレだけ混雑していた釣り場も釣り人が次々に帰って行きました。

「登別にでも移動しようかぁ~」とサラリーマンZさんからの申し出もありましたが、若干波が静まってきた様にも思えボートが出せるかも知れないと思いもう少しこの場に残ることに。
ZさんはPMから仕事があるとの事でここで納竿しお別れする事にm(__)m
平中オーナーがボートハウスに様子を伺いに行って下さると後30分ほど様子見て欲しいとの事。
その間も釣りを続けているとボートハウスから一隻の船が出陣しました!
「おっ!!船出せたのかい?!」と我々も早速ボートハウスに行き乗船する事に^^

↑操船の説明を受ける平中船長。モザイクする意味は無さそうですが一応ね(笑)
時間も9時半を回っていたのでサケの活性は激渋と思うもここまで来たなら船でサケの跳ねを追いかけましょうと言う感じで平中オーナーの舵の元で出航ぉぉぉぉぉ!!!

↑操船する平中オーナーかっこいい(笑)

↑ミヨシでアンカーを上げ下げしてくれたMONSUKEさん 一番楽なポジションだったhojo^_^;
前日まで寒気が厳しかったのにこの日はとても暖かく釣り日和!
西風もいつの間にか止んでおり釣果の期待は出来ずもあずましく気持ちの良い釣りだけは堪能できそうな感じ!!

↑浮きルアーと言えど「僕はルアーマンですから!」と身餌は使用しない平中オーナー!
サケの跳ねを見つけるたびにテンションだけは上がってくるが中々HITはせず、その内跳ねも見えなくなり前浜右側から一気に左側、チマイベツ川前まで移動してみるとサケの跳ねがジャンジャンバリバリ!!!
折れ掛かっていた気持ちが復活したのはもう既に11時過ぎと(爆)
と言ってもそうそうにルアーに反応してくれるサケは居なく、3名全員ノーバイト状態。
平中オーナーの熟練された船の操作の元でサケの跳ねを追いかけ続けていただきました。
ただ陸からの釣り人のルアーもこちらのボートまで届く勢いですからサケの跳ねが有る付近まであまり近近づけないのも現状でした。
更には潮の流れも少々速くアンカーを下ろしても直ぐに流される状況だったが平中オーナーが「船頭やりますので!!」と後半は釣り竿を置いて船の操縦に徹してくれました。

サケ釣りのスペシャリストMONSUKEさん 浮きルアー、浮きフカセと色々試してみるもこの時間帯は厳しい戦いに・・・非常に楽しい一面もございましたが(笑)
平中オーナーの期待に答えるべく浮きルアーから浮きフカセまでも試しておりましたが一向に魚信は無く、目の前を悠々と跳ねるサケに馬鹿にされている気がしてきた3名(爆)
前半は陸で立ちっ放し、後半は船で座りっぱなし、超腰いてぇなぁ~^_^;とロッドも殆ど無意識で降り続けていた感じ。
正午を意味するサイレンを聞きもう時間も時間だしとボーズのまま納竿しそうな雰囲気が漂っておりました。
ただ昨年もここで粘るに粘り日の高い時間帯に一本GET出来たので淡い期待をしつつ、兎に角竿を振り続けない限りは釣れてくれないと我に言い聞かせておりました。
昨年実績有ったブラーで試すもじぇんじぇん魚信ありましぇ~~~ん(ToT)
サケは居るのに釣れない・・・
アレコレ考えるもどうやったら釣れるかなんてオレには判らず^_^;
そこで武美新札幌店のアワビ張りオリジナルスプーンだけで粘ってみる事に!!
と奇跡は突然に来た!!
正午0時半少し前
浮きはぜんぜん見てなかったけどオレの竿先に「ガガっガっ!!」と鈍くも重い魚信が伝わった!!
無意識にグッと合わせてしまうもガッツリとした重量感!!
ドッキンドッキンと一気に心臓が高鳴る『バレるなよ~~~と』奇声を荒げながら寄せてった!!
バレそうな感じはなかったがサケをあまり釣った事のないオレでも少々小ぶりな魚体かなと判る位の重量感だったがそれでもサケはサケ!豪快な引き味を楽しみ平中オーナーが無事にネットイン!!

やったぜぇ~~~!

サイズは60センチ程とやはり小ぶりだが綺麗な色した『メス鮭』だべさっ!
キャッチ&イートを楽しむオレだもんムッチャ嬉しいべさっ!!
家で腹を空かせている3匹の子供らが喜ぶ顔が思い浮かんできたべさっ!!(笑)
平中オーナーの上手で気転の利く操縦のおかげでございますm(__)m
さてそれからと言うもの自分一人だけ釣って「もう帰りましょう」とはやはり言えず(苦笑)
サケの跳ねも見えなくなったのでボートセンター方面に移動しながら跳ねを探してみますが確認できず。

外海もすっかり穏やかになって釣りはし易くなってはいたのですが時刻も13時を回り納竿となりました。

朝一番でボートが出せず、前浜でも釣れず、なんとか波が収まりボートに乗るも日が高く。
気持ち的にも体力的にもドッと疲れておりましたがやはり釣れたらもう最後!
喋るは喋るはhojoはうるさい位喋りまくり(笑)
大概帰りの道中は眠気に襲われる事が多いもこの日は興奮してか眠気は皆無だったわ(笑)
ちょっと宣伝っぽくなっちゃいますが、今回操船していただいた「NorthCast」オーナーとオリジナルルアーを作ってくださった「武美新札幌店さん」のおかげで釣れた様なものでございます!!



サラリーマンZさん 慌しい中大変お疲れ様でしたm(__)m
MONSUKEさん 二週に渡ってのお付き合いありがとうございましたm(__)m
平中オーナー オーナーがスペシャル船頭になってくれたおかげで釣る事ができましたm(__)m
※サラリーマンZさん釣行記
※NorthCast「水曜ノースでしょう」釣行記
にほんブログ村 釣りブログ
にほんブログ村 ロックフィッシング
にほんブログ村 投げ釣り
初めまして!(ですよね)
この辺でもブリ釣れるんですか~!
知りませんでした。
オレはまだまだブリにはタックル的にもも船代的にも手が出せません^_^;
ただでさえ投げからワームからサビキからと手広いのに船と来てしまったら破産でございますので(苦笑)
「サケよりもブリ」「ブリよりもサケ」
オレはどちらとも思えませんが、でもどんな釣りでも楽しめる自信はあります!
おばんです!
ありがとうございます!
オレも今年はちょい釣り2回含めて4回目の釣行でやっと一匹でしたから(笑)
厚田はあまり良い話聞きませんね~
近くて良いのですが多分朝マズメでは参戦しなさそうな混雑ですよね^_^;
先日はありがとうございましたm(__)m
そうですよね~釣りは初めてでございました^_^;
たまにお店を覗かせさせている物、あまり稼ぎの悪い客にこれだけ世話してもらってなんと申したらよいのか^_^;
水曜ノースでしょうのネタになれて良かったです(笑)
オーナーのお見事な操船に惚れました!!
また機会が有りましたら!ノース号での前夜祭も楽しみにしております!!
おばんです!
鮭ならず酒!(爆)
釣った魚も酒も旨いし魚根さんのジョークも上手い(笑)
さぁて気がつけば10月ですね。
ハチガラはいらっしゃるかなぁ~~^_^;
先日はお疲れ様でした!
ありがとうございます!
ご一緒にボート乗りたかったですね~
ワームも持たず一心不乱のサケ狙いでございましたよ(笑)
あ~~アーノルドの写真!!
コメント入れ忘れておりました^_^;
確かに・・・ん~~~ちょっとだけ筋肉も付きましたわよ(笑)
おばんです!
ありがとうございます!
今年で三回目の黄金のボートサケ
初めてやった時から釣れなかったのにあずましくサケ釣り出来ることにハマってしまいまして(笑)
年に一回の釣行プランに含めさせて頂いてます。
サケの跳ねを見て船で追いかけてもらうとテンション上がりますよね~!
オーナーには本当に世話になりましたm(__)m
おばんです!
ありがとうございます!!
かんさんのエールのおかげです(笑)
っと~昨日の釣行だったのでしょうか?!
家から近いので見に行ってみようかな~と気になっておりました・・が仕事が多忙でして^_^;
さぁて次の休みはどないするべ・・・・・・なんか天候的に釣休日になりそうな予感が(ToT)
おばんです!
逆に仕事の電話でスミマセンでした^_^;
公私混同しないように心掛けてはいるのですがどうしようもなく(苦笑)
m(__)mm(__)mm(__)m
ブログちらっと拝見しました。
スミマセン時間も無く、目も疲れておりコメントも残せず^_^;
しかし沢山釣りましたね~^^
沢山釣れ過ぎて食べきれなかったらどうしようなんて心配してましたがオレは一匹だけでしたので心配後無用でございましたわ^^
また落ち着いたら他の皆様の近状を把握しにブログに遊びに行きますので!!
おばんです!
ありがとうございますm(__)m
やっと出た一匹がイート派にとってこれ以上無い魚体でございましたので本当にラッキーでした^^
本当に寝ようと思っていた時にNorth号が到着しまして二次会が始まりました。
サクッとゴクゴクと呑んでさっさと寝ようとしていたのでNorth号での二次会では少し呑んだだけでヘベレケでございました^_^;
おばんです!
車内の作り全てが判るとは凄いですね。
自分で出来る範囲は楽しみながら車をいじっております。
おばんです!
ありがとうございます!!
忍耐と言えばカッコいいですが後半は無意識でロッド振っておりました(笑)
でも天気も回復して凄く気持ちのよい釣りになりましたわ~
なんとかGET出来たもの、釣り小物に餌、燃料と高速、温泉に酒食事雑貨類、船代も含めたら高いサケになった感じです(笑)
でも釣りってお金に換算出来ない楽しさがありますもんね~(笑)
おばんです!
ありがとうございますm(__)m
釧路滞在でございましたか!
道東殆ど釣りした事が無いので非常に興味深いです。
カラフト20本とはっスゲェ~~!!
一度も狙いに行った事が無いので機会があったら旅行がてら行ってみたいなぁ~^^
おばんです!
二週に渡りありがとうございましたm(__)m
かなり嬉しかった反面、ちょっと申し訳ない気持ちになりつつも、
釣ったうるさく、ウザくなって申しわけございませんでした(爆)
釣れたのは本当に皆様のおかげです!!
ならイクラお裾分けしろって感じでしょうか?(笑)
MONSUKEさんには本当に色々と教わりましたm(__)m
またお願いいたしますm(__)mm(__)m
おばんです!
ありがとうございますm(__)m
何匹も爆釣した事はサケに限らずあまりありませんが、粘った末の一匹の格別さは忘れられません^^
また自分だけではなく、沢山の人に支えられた一匹と思っております!
小ぶりでしたが釣果料理を好む自分としてはもう嬉しい綺麗なお姿のサケでした(笑)
そして、何だかんだと、お酒はご一緒した事は幾度とありますが、
初の釣り!!ありがとうございました。
朝一からボート出したかったですね…。
でも、せめてお一人釣って頂けて良かったです…。
NorthCastと一緒に釣りすると釣れねぇーー!!と
いわれれると困るので…(笑)
また是非、前日の一次会からご一緒しましょう!!(爆)
しかし皆さんで楽しく鮭狙いでしたか♪
きっとオーナーはhojo さんと皆さんとの酒狙いだったと思います(爆)
おめでとうございます。
釣り師「何かを持ってる男」
アーノルド…
いや、違ったhojoさん。お見事でしたヽ(^^)
てっきり陸からでGetしたのかと
思っていましたが、そういうことだったんですね^^
Northのオーナーも良い仕事したようで…
私もポケボー借りてアキアジデビューしてみようかな~~^^;
粘り勝ちですね!
今釣り場に居ますが雷に雨に風にでただの車中泊にならなければ良いのですが(^_^;)
今季初釣果おめでとうございます。
やっぱり北海道といえば、サケですよね。
僕もサケにハマっていて、今週も泊まりがけで古平でもいこうかな~なんて考えてます。
それにしても、昼間に食い気を誘うそのスプーンいいですね。数種類のアワビ張りの上にケイムラコートをしているような感じですか?
今度自作してみます。
あとブログアップしてサケ釣りの考察も自分なりに考えてみましたので(当たり前の ようなことばっかりですが)、もしお時間あれば、見てみて下さい!
おめでとうございます!!
しかも イクラちゃん入りですか!!
ノース号で夜を過ごすと 楽しくて寝不足&軽い二日酔いが もれなくついてきますよね(笑)
餌木麿は もう車内の作り全てがわかります・・
色々・・修理や交換は工賃高いので注意ですよぉ
ワイパーも高いし・・
鮭釣りって結構忍耐強さが大事ってよく言われますが粘ってよかったですね、しかも雌ですし
自分も近場であと一月位は頑張ってみたいです!
自分は今釧路に単身赴任中で、鮭追いかけて頑張ってはいるのですが、今年は、何故か釣れません(x_x;)
カラフトは、羅臼でトータル20本あげたのですが・・・
カラフトの祟りかも(>д<)
今年は諦めて、クロガシラとオオマイに移行しようかなと(o^-^o)
機械があれば、道東で一緒にコラボしたいですね
(o^-^o)
ひらものとコマイとガヤは、クーラー釣りできますよ(o^-^o)
今回も楽しい釣行でしたね!
朝一ボートを出せないと聞いて愕然としましたがなんとか出して貰って良かったですね。
みんな釣れず負けムードが漂ったなか全員ボーズかなと思ってましたがhojoさんが釣ってくれて自分が釣れたようにうれしかったです!(^_^)/
またご一緒して下さいm(_ _)m
粘った甲斐がありましたね。
しかもメスじゃないですか!
やっぱり釣れない釣りは根性と粘りが勝負ですね。
さぁ、俺もあと1,2回サケやって有終の美ってやつをかざりたいなぁ(笑)